
すみません、どなたか御教授下さい。
HDのパーティションを3つに切って使っていました。
メインで使っているHDがフリーズしたので、再起動したのですが
SUBの方のOS9,2が立ち上がり、”このディスクは読み込めません、初期化しますか?”
というダイアログが出てきてしまいます。
どうやら、メインのHDのことをいっているようなのですが、
メインの方にはバックアップを取っていないデータがあり
大変困っています。なにか対処方法はないでしょうか?
何回かもう一つのsubHDで再起動したり、してみましたが、
起動ディスクの表示に、メインのHDがマウントされません、
どなたかよろしくお願いいたします。
環境は、メインをOSxとクラシックの9.2にしており、
ほとんど9,2で使っていました。今回のフリーズの9.2で起こり
再起動直後にこのような事態になってしましました。。。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
それとOS 9 CD-ROMから起動してDisk FirstAidをかけてみてください。
他のパーティションから起動してディスクのチェックしてしゅうふくしてみてもいいです。
asuca様
お早いお返事本当にありがとうございます。
PRAMクリアは4回なるまでやってみましたが
ダメでした。。。。
Disk First Aidをやってみたところ、
問題 BTreeノードサイズ誤り、4.0と赤い字で
表示され、これらはDisk First Aidでは修復で
きません。という結果でした。。。
Nortonは今CD-ROMが手元にないのですぐには
試せない状況です。。。
もうお手上げということでしょうか。。。。
まだ、なにか可能性がある手段をお知りでしたら
よろしくお願いいたします。
No.5
- 回答日時:
別のところで答えたのと同じなのですが...
私の経験上、「ディスクウォーリア2.1」が、非常に有効です。運がよければ、ほとんどのデータを取り出せます。価格は、一万円弱です。
ディスクウォーリア2.1
亘香通商
http://www.senko-corp.co.jp/SOFTLAND/index.html
045-320-2711
在庫があれば、即日発送してもらえます。
他のユーティリティーソフトを試した後だとつらいかもしれませんが、試してみる価値はあると思います。
参考URL:http://www.senko-corp.co.jp/SOFTLAND/index.html
>NQI様
御返答ありがとうございました。
NortonをCD-ROM起動から、2回修復し、
その後、Disk First Aidを実行したところ
回復いたしました!!
急いで、バックアップをとりました。
ディスクウォーリア2.1 は知っていました。
購入を検討したいと思います。
この度は、お騒がせいたしました。
御返答いただいた方々に本当にお礼を申し上げます!
No.4
- 回答日時:
NortonUtilities6の体験版は
http://www.symantec.com/region/jp/trial/mac.html …
にありますし、
データ救出専用ソフトのDatarescueもあります、
http://www.igeekinc.com/dr.htm
また体験版はありませんがNortonより強力なDiskWarriorや、
http://www.senko-corp.co.jp/alsoft/DiskWarrior.htm
OSX専用のDISK修復ツールDRIVE10という選択肢も。
http://www.act2.co.jp/drive10/
tatikaeri様
御返答有り難うございます!
NortonUtilitiesのCD-ROMを手に入れて
DiskDoctorでメインHDを修復したのですが
ファイル検査が一向に進まず、スキップして
終了する状態になってしましました。
その後、マウントするか試しましたが
まだダメでした、教えいただいた
Datarescueを今ダウンロードして
試しているところです。
なんとかデータだけでも助かればいいのですが。。
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
以前同じような感じになったときはいったん電源を切ってoption、コマンド、P、Rキーを同時に押しながら起動して起動音が4回聞こえたらキーを離す。
これで何とか元に戻ったことがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
PCを起動すると「American Mega...
-
5
Macターゲットディスクモードの...
-
6
どういう意味? PXE-E53って?
-
7
他人が勝手にログインした形跡...
-
8
Bootメニューを消す方法をおし...
-
9
Boot可能なDVDと出来ないDVDを...
-
10
OSX10.3で、ディスクユーティリ...
-
11
intel boot agent の役割、使...
-
12
PC起動時にBIOS起動選択画面が...
-
13
メモリを増設していないのにPC...
-
14
GNOMEパネルが表示されず何もで...
-
15
PC-9821は優先的にフロッピーか...
-
16
★PCの初期化の方法がわかりま...
-
17
Windows 98 起動ディスク イメ...
-
18
CentOSのテキストベース文字化...
-
19
DELL E5540でセーフモードで起...
-
20
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter