
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
津波の高さは水深に依存し、深い場所ほど津波は低くなります。
近海の漁船などが操業する深さ100m程度では津波により船が上下したりしますが、太平洋の真ん中などでは数cm程度で影響はほぼ皆無です。陸に近付くと津波が高くなります。また、物を押し流す力が強くなり、沈没しなくても操船不能となります。
なお、基本的に乗船中に津波警報等を見聞きしたときは沖合いに逃げるべきとされています。とくに水深100mが、ひとつの安全圏の目安とされています(相当大きな津波ではもっと沖合いのもっと深い場所まで行く必要がある)。
No.4
- 回答日時:
外洋での津波は高さ数m、幅数百kmの扁平な形をしていますから、船が転覆することはありませんし、船に乗っていても気付くことはありません。
その扁平な波が陸に近付くと(水深が浅くなると)、幅が小さくなり、その分高さが大きくなるので被害が出るのです。
No.3
- 回答日時:
サーファーが波乗りするような
波が大きくなるのは岸から海へ戻る波と
岸へ向かう波がぶつかり合うからです
沿岸では大きくても揺れがひどくなる程度だと思います
もちろんそれでも転覆の可能性はありますが
No.2
- 回答日時:
船にとって、津波が恐ろしいのは、港や陸地の近くに居るときなのです。
洋上に居るならば、それほど大変ではないのです。
台風等の悪天候の際、その波高は10mを遥かに超えます。
ですが、それはうねりであり、三角波等の特殊条件が重ならない限り、船は平気です。
ゆれで乗っている人が大変なだけです。
津波は、洋上ではうねりでしかありません。
そのうねりが陸地近くで海が浅くなることによって、運動エネルギーを大きな波濤と化し、触れるものを破壊するのです。
船も、その中で持ち上げられ、陸地や建築物に叩きつけられ、破壊されるのです。
No.1
- 回答日時:
沖にいる船、津波の影響はないです。
ゆっくりと上下に動くだけです。ただ、陸に近い場合は多少影響のある場合もあります。船、港にいる場合の方が被害にあうことがあるので、津波が予想される場合、港からでて沖に避難することもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
津波と法律に詳しい人お願いし...
-
東日本大震災のような津波は瀬...
-
東日本大震災の津波や奥尻島の...
-
P波を感知するのですが……
-
地震と鳥の群れの大移動は関係...
-
地震前に目が覚める
-
大地震はの読み方は「だいじし...
-
就寝中の地震の直前、目が覚め...
-
地震が起きる前に空気の揺れを...
-
100メートル級の津波が来る可能...
-
最近沖縄地震多くない? さっき...
-
地震が怖くて寝られない、一人...
-
地震で家が壊れたらどうしよう...
-
教えてgooの伝説の質問ってなん...
-
津波って船に乗って沖に行けば...
-
質問です。 もし、オナニー中に...
-
南海地震での津波について
-
日本で地震が起こったことがな...
-
地震の動画を見てしまう
-
元カノであっても地震で心配す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
総合テレビのL字型画面はなんと...
-
地震と鳥の群れの大移動は関係...
-
なぜ東京、大阪、名古屋は自然...
-
いきなりですが、彼とエッチ中…...
-
地震で家が壊れたらどうしよう...
-
質問です。 もし、オナニー中に...
-
海の近くに住むデメリットについて
-
大地震はの読み方は「だいじし...
-
元カノであっても地震で心配す...
-
2025年に日本にどのような災害...
-
港のサイレンはなんのため? 私...
-
おはようございます。 ある方の...
-
P波を感知するのですが……
-
コンドームの裏表
-
震度4、5が普通の国って日本ぐ...
-
津波のデータ(東日本大震災)
-
週刊文春とフライデーって意味...
-
近い将来、AI(人工知能)がかな...
-
天災とはなんのことを指しますか?
-
もし10メートル程の津波がきた...
おすすめ情報