
当方浪人生で獣医学部を目指していたのですがPV制作関係、
又は音楽関係(細かくは知らないのでアバウトにしか言えないのですが、
アーティストを何らかの形でサポートする様な)にも興味がでてきました。
そこで、もし就職するのならどこの学部を目指せばよいのでしょうか?
自分で調べてみたところ専門しか探すことができませんでした。
できれば今までの勉強を活かしたいので専門ではなくて国立か私立がいいのですが。。
後この業界は浪人とかは不利でしょうか?またどれぐらい道は険しいのでしょうか?
やはりこういう仕事に関われる人はごく少数なのでしょうか?
長々と長文すいません。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
PV制作関係というなら、例えば早稲田やら青学やらの
都心大学の文系学部に入って、アルバイトをやりながら
現場にもぐりこむのが一番幸せかと思います。
テレビ業界などもそうですが、普通に就職するコースと
現場たたき上げコースがありますが、どちらにせよ
都心の名のある大学の文系学部に入っておくのが良いと
思いますよ。
もちろん日大芸術学部なら最高ですが、学費が高いですからねぇ・・。
その情報は全く知りませんでした・・・。本当に参考になります。
都心大学というと関西でもokですよね?
日大芸術は下の回答者様から情報で調べてみたのですが・・・
やはり学費が高いですね笑
この業界に入るにはなんか潰しがきかない学部に入らないといけないのかな?
とかいう変な不安があったのでそのような方法もあるときいて
本当に安心してます。
回答どうもありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
さらに補足。
日芸関係者が気を悪くされると困るので。。
マスコミはその入り口の狭さから六大学等だと結局あきらめる方も多いようです。
(もぐりこみではなく新卒就職コースの場合)
早稲田はマスコミには特に強いコネクションがあるみたいですが。
(どこにでもいらっしゃる)
その点日芸はそのコネクションの多さから在学中から制作のバイトをしている方は大勢いらっしゃいます。
その気になればどこかにもぐりこめるのが長所ですね。
一般企業に就職される方も多いので、つぶしがきかないことはないですよ。
(まあ、一般企業は六大学が強いのは皆さんのご存じのとおり)
大変参考になりました。
日芸でもそこまで道はそこまで狭まらないのですね。
親切にありがとうございます。
制作をやるかそれに関するサポートをしたいのかは
まだはっきりとは決めることができていないので
これから受験勉強をしながら回答者様の意見を
参考に考えたいと思います。
貴重な意見本当にありがとうございました。
お礼が遅れて申し訳ございません。
No.4
- 回答日時:
補足します。
早稲田、青学、立教、慶応etc→ 勿論入試をクリアできる頭脳の持ち主の方に。
レコード会社、制作会社、TV局(キー局はまず入れない)等つぶしがききます。
日芸→ 六大学には入れないが(入れる人ももちろんOK)センスに自信がある方。
制作会社にはコネクションが強いが、一部上場企業には強くない。
日芸は制作側、六大学側はビジネス向きといえるでしょう。
制作したいのか、ビジネスとして取り組みたいのか、よく考えてみて下さい。
No.2
- 回答日時:
PV制作なら日大芸術学部映画学科、武蔵野美術大学映像科などでしょうか。
音楽関係とはおおざっぱすぎて回答できません。
浪人については一浪くらいは問題にならないと思います。
まあ、上記の大学に入学して、
自分でPVを沢山作って就職活動にはげめば良いのではないでしょうか。
すみません。音楽関係と断ったのは余りにも職種が多すぎて
自分に合った職種がどれか今いちピンとこなかったので、
取りあえず1つにくくってそれ全般を目指せる大学はないかなぁ?という安直な考えからです。
ですがやはりないようですね。
後PV制作でその大学名は探せなかったのでとても参考になりました。
回答ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
あなたのイメージしている、いわゆる音楽業界で働きたい、という意志に答える大学はありません。
好きなことや得意なことがあるのであれば、それで大学に入って下さい。
大事なのは入った後です。
それ関係のサークルに入ったり、現場のアルバイトでも見習いにでもなってください。
物事を良く見ることと、自分を磨くことを怠らなければ自然ともっとも良い形での関わり方が見えてくると思います。
大体の仕事が大学で学んだこととは別なことをやるものです。もちろん一部技術職等は除きますけど。
なので、物事を幅広く捉えることを主眼に大学に入るのもありだと思います。
ただし、一部の現場では職人的なものも必要で、早めに始めないといけないものもあるかもしれません。
在学中もアンテナは伸ばしておく方がよいとは思います。
要は入ってからバイトなりなんなりして自分にあった
音楽関係の職種をさがせってことですね。
とても参考になります。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
PV、ミュージックビデオの監督になる方法
Web・クリエイティブ
-
プロモーションビデオを作る仕事
その他(就職・転職・働き方)
-
映像制作に強い大学?
その他(暮らし・生活・行事)
-
4
映像編集者を目指している高三です。
大学受験
-
5
音楽と映像の勉強ができる大学(映像メインで)
大学・短大
-
6
MVの制作
その他(エンターテインメント・スポーツ)
-
7
日本大学芸術学部映画学科の映像コースを受けるか、監督コースを受けるかで悩んでいます。(長文です)
大学・短大
-
8
日本大学芸術学部(日芸)について
大学・短大
-
9
美大・芸大の映像学科に入りたい!
芸術学
-
10
映像を学べる大学へ進みたい
大学・短大
-
11
音大受験のための予備校って……
芸術学
-
12
映像関係の仕事に就くには?
Web・クリエイティブ
-
13
日本大学芸術学部は..
大学・短大
-
14
多摩美の学費についてですが・・。
芸術学
-
15
ライブ照明の仕事をしたいです!大学か専門大学かで迷っています。
大学・短大
関連するQ&A
- 1 学部名と就職の関係は。。
- 2 就職浪人の就職活動について
- 3 大学中退の履歴書 1年浪人して大学2に入って卒業して就職するとき浪人してたのがコンプレックスなのでそ
- 4 アニメ制作会社の制作進行志望なのですが、 就職活動において一般的な会社と比べて何か違いはありますか?
- 5 テレビ番組制作関係に就職したいけど・・
- 6 将来についてです 私は旅行関係、メディア、イベント制作、コンサートや舞台関係、ホテル関係に興味があり
- 7 学部と就職先は関係ありますか?
- 8 早稲田下位学部と上智上位学部の就職を比較すると
- 9 大学一年生化学です。 学部卒で就職をしようとかんがえているのですがみなさんは院にいかず学部卒でどうい
- 10 早く就職と思うのですが、やはり工学部の学部卒就職は不利でしょうか?
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
僕みたいな有名な犯罪者でも就...
-
5
幼稚園に就職したいと思ってい...
-
6
自己就職ってなにですか? 分か...
-
7
名古屋で就職するなら中京大学...
-
8
神奈川大学、東京経済大学、大...
-
9
担当者が複数いる場合の送付状...
-
10
採用証明書に関して
-
11
神奈川大学の世間的評価につい...
-
12
ダイソーやセリアなどの百均の...
-
13
漢検1級の資格を持っていれば...
-
14
職業訓練校の退校
-
15
もうすぐ辞める子に
-
16
23、24才で就職はかなり遅いで...
-
17
バイトやパートでも就職と言い...
-
18
今年看護師として就職する娘が...
-
19
株式会社コメリはブラック企業...
-
20
福祉乗車証と交通費支給
おすすめ情報