
学歴を詐称しています…
質問失礼致します。
現代20代後半の女です。
私は今無職なのですが学歴を詐称していました。
中学の頃不登校になってしまいそのまま引きこもってしまい、中卒の学歴にコンプレックスがかなりあってバイトの面接に行きその時に詐称をしました…
一度18の時に学歴を偽らないで飲食店(居酒屋)に面接して「うちでは大きい声も出さなきゃいけないから君には無理でしょ?」と吐き捨てるように言われそのまま断りの電話すらありませんでした…中卒で職歴もなかったので当然だと思いますが…トラウマです。
それから23歳の時に中卒を高校中退(姉の学歴です(汗))と書いて飲食店に2ヶ所面接に行ったのですがどちらもすぐ来て欲しいと言われました。
詐称した高校は1クラス10人ぐらいのバカでも不良でも入れる高校でそこどこにあんの?と聞かれるぐらい存在感が薄い高校です。だから一度も怪しまれた事もありません
今履歴書を書いているんですが迷っています。本当の事を書くべきか。
また嘘を書くか
もう6年ほど詐称していたので嘘が染み付いていて「うち高校で中退で中卒だしね」とサラッと言えてしまい理由もバカだったから…とか母子家庭で学費高くて払えんかったし(姉が辞めた理由です)
先生の名前とかは姉にサラっと聞いて覚えたりしました…
家族にも言ってません。
やはり本当の事を書くべきですか?
またコンプレックスをなくそうと思っていて勉強しようかなぁと考えています…
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>やはり本当の事を書くべきですか?
学歴に限らず詐称は良くないことですから、是非についてはここでは申しません(たぶんその点に回答すれば規約違反だと思うからです)。
ただ、事実だけ述べれば。
1.履歴書などに、学歴の詐称をしても即、犯罪ということにはなりません。
2.けれども、「履歴書にウソが書いてあるね」ということで、クビになっても文句は言えません。
上記2点については、判例(裁判の結果)が出ています。
まぁ、バイトや飲食店のパート勤務で学歴が問題になるようなことはないでしょうから、自分自身の気持ちの問題以外は、誰も確認しないでしょうね。
ただし、正規採用となると高卒の資格はほとんど必須です。20代ならともかく、これから年齢を重ねるにつれて、バイトもパートも少なくなってきますよ。30代になると、主婦がパートに出てきます。採用する側からすれば、身元がはっきりしている主婦の方が安心できます。
あなたがこれから正規にどこかに勤務しようと思うなら、今のうちに高卒資格を取った方が良いと思います。夜間でも通信でも良いですが、高校に入学しましょう。正規採用の場合は、ウソは通りません。卒業証明証などの提出が必要だからです。
高卒認定は、高校卒業と同等(以上)の学力があることを証明するだけで、学歴としては中卒です。コンプレックスをなくす、ということならそれでも良いでしょうが、就職という話になると、採用側は高卒とは受け止めてくれません。
詐称しても相手にも自分にも失礼な事のように思えてきました。
通信制の学校に通いたいと思います。
目標もできでなぜかやる気が出てきました!ありがとうございます。
ご回答ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
高校中退って詐称しても何もプラスにはなりませんよ。
高校中退と書いて採用されたのは、あなたという人間を見ての採用であって、ただのご縁だと思います。
すなわち中卒なんですから、採用側からすれば同じ中卒です。
たとえば、全国的に有名な進学校の中退なら別です。
理由はそれぞれあるのでしょうが、その受験を突破したことは評価されるべきでしょう。
それはネームバリューなどではなく、その実績が社会でも役に立つものだからです。
でも、誰でも入れるような学校だとおっしゃるなら、それはさらに意味がありません。
ヤバイ橋を渡る意味がないとしか思えないので、正直になった方が良いと思いますよ。
確かに同じ中卒ですね…
あまり意味がないような気がしてきました
やはり正直に書いて学校に通う事にします(汗)
ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 東野幸治さんの奥さん(玲子)さんは中央大学卒業とプロフィールに書いてありますが 高校中退で高校すら卒
- 東野幸治さんの奥さん(玲子)は中央大学卒業とプロフィールに書いてあるんですが私の知っている限りでは高
- 高校中退なのに、、。 私は現在22歳の女です。 私は体調を崩して全日制を辞め、その後通信制も休学中で
- 高学歴の姉がいるのですが…
- 高校転校歴があるのですが、履歴書には転入先高校卒業としか記入していません。社会人歴があり、中途採用で
- 学校に行っていないことをバイト先に言うべきか 私は今年高校を卒業した者です。高校の時に始めたバイト先
- 学歴詐称について
- 大学とは?
- 履歴書について。 私は高3の時に通信制高校に転入しています。 高校3年生の夏、社交不安障害になり学校
- FB上で、プロフ見たら高学歴と言う、その割にはいつもコメントが単調で薄っぺらい人について。
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
中卒なのに高卒と履歴書に書いて採用されて5年程勤務してから正社員又は正規職員になる場合、高卒ではない
求人情報・採用情報
-
高校中退の主婦です。パートの履歴書に高卒と書いたらだめですか?
学校
-
中卒なのに高卒
面接・履歴書・職務経歴書
-
-
4
学歴詐称はいつばれる?
面接・履歴書・職務経歴書
-
5
学歴詐称の質問です
面接・履歴書・職務経歴書
-
6
学歴詐称ってバレるの?
中途・キャリア
-
7
パート応募の際学歴詐称したら・・・
その他(法律)
-
8
学歴詐称してしまいました。 高校中退を高卒と書いてしまい、パートで4年働きました。 社員にして頂ける
大人・中高年
-
9
学歴不問の求人での学歴詐称
転職
-
10
企業は採用時、学歴職歴調べるか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
親が「高校中退でも高卒と偽ればいい」と言います。
その他(法律)
-
12
【至急】 「正社員」だとどこでも学歴詐称がバレる?
【※閲覧専用】アンケート
-
13
せっかくの内定、でも学歴詐称がばれそう?
転職
-
14
職歴詐称して採用されました。バレますか?
面接・履歴書・職務経歴書
-
15
中途採用 高卒 学歴詐称し内定⇒卒業証明の提出を求められました
面接・履歴書・職務経歴書
-
16
経歴詐称がバレた・・・!
面接・履歴書・職務経歴書
-
17
大学を退学したことはバイト先にバレますか??
その他(ビジネス・キャリア)
-
18
履歴書で中卒、高卒を正直に書きますか?? 私は中卒なんですが、どこも高卒〜で、、、。 34歳です。
面接・履歴書・職務経歴書
-
19
大学を中退ししたら中退と履歴書に書かないと駄目?
大学・短大
-
20
「学歴不問」の求人で学歴を問われた
面接・履歴書・職務経歴書
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就職をするのに、学歴の欄に専...
-
高卒でヤ◯ハ発動機に入社して3...
-
高卒認定取得者の給料は高卒の...
-
ビル・ゲイツ、ジョブズは高卒...
-
卒業証明書又は卒業証書は必要...
-
20歳中卒女 通信制高校に進学す...
-
16歳、女子です。 中卒でも生き...
-
携帯業界で、ほんとの所中卒な...
-
中卒ですがパチンコ屋さんで働...
-
37歳就活で高卒認定とる意味は...
-
15歳の中卒(男)です。 飲食店ア...
-
今と昔の大卒の価値
-
学歴を詐称しています…
-
高卒認定資格で21歳から就職で...
-
中卒で働けるところを教えてく...
-
高卒で2年働いてから大学に入学...
-
中卒と東大卒はそんなに違うの...
-
日東駒専・成成明学未満の大学...
-
高校中退の方、仕事何してますか?
-
15歳中卒で、旅館で働きたいです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学歴がない(中卒)だと就職先...
-
就職をするのに、学歴の欄に専...
-
今自衛官なのですが明らかに適...
-
求人の応募条件にある、大学と...
-
躁鬱病のうつ状態で大学2留、中...
-
高卒である事の無意味さ。 高卒...
-
ビル・ゲイツ、ジョブズは高卒...
-
15歳の中卒(男)です。 飲食店ア...
-
学歴を詐称しています…
-
職場などで 高卒と言われて そ...
-
20歳中卒女 通信制高校に進学す...
-
高卒25歳と大卒28歳ならどちが...
-
海上保安庁と海上自衛隊だと給...
-
高卒で2年働いてから大学に入学...
-
中卒ですがパチンコ屋さんで働...
-
マクドナルド sw-MGRになるには。
-
パート学歴詐称
-
今と昔の大卒の価値
-
携帯業界で、ほんとの所中卒な...
-
アルバイト関連の質問です。募...
おすすめ情報