
こんにちは。6ヶ月の男の子のママしてます。今離乳食を始めて1ヶ月たち、二回食です。最近母乳をほとんどのんでくれません。今まで一日6~7回10分ずつくらいのんでいたのですが、離乳食後はほとんどのまず、その他も5分くらいしか飲みません。
特別機嫌が悪いとか便秘とかってことはないのですが、子の栄養も心配ですし、私自身おっぱいが分泌過多傾向なので更にパンパンです。食事も気をつけて野菜中心にしたり炭水化物を抜いたりして母乳量を調整しようと頑張ってますが、体力も持たず限界です。ミルクにしたいと考えてしまいます
母乳をのんでくれるように離乳食の量を減らすべきでしょうか?それともこのまま離乳食を続けてよいのでしょうか?
わかりにくくて申し訳ありませんがアドバイスお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
6ヶ月で2回食は早いような…^^;
胸が張るという事は、あまり飲んでいないのでしょうね。
体重の増加はどうでしょう?順調に右肩上がりに増えていますでしょうか。
初めて一ヶ月ではまだまだ上手に食べられないでしょうし、食後にミルクを足すのは常識です。
もう一度午前中一回の一回食に戻されてみてはいかがですか。
最近はアレルギーの予防で、離乳食開始は遅めです。6ヶ月~6ヶ月半開始で十分なのですよ。
進め方も10倍粥をひと匙から初め、ひと匙づつ増やしていきますので、2週間はお粥だけだったりするのですが^^;
お粥に慣れたら、野菜のペーストを一種類づつ、ひと匙から試していきます。
子育て中は体力勝負ですから、食べなければ身体が持ちませんよ。
まして母乳でしたら尚更です。
出がいいようでしたら、もったいないと思いますけれども、絞って捨てるしかありませんね。
乳腺炎にならないよう、気をつけて下さいね。
No.1
- 回答日時:
離乳食をちゃんと食べてるならあげる必要はないのでは?
だってそのための「離乳」食でしょう。
免疫がなくなってきた母親の母乳より、きちんとした食べ物のほうが
栄養があるに決まってます。
おっぱいはだんだん量も調整されてきますし、パンパンに張るようであれば
辛くない程度に搾乳するとかした方がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 今月の16日で9ヵ月になる男の子がいます。 離乳食を昨日から3食にしたのですがミルクと離乳食のタイミ
- 2 生後7ヶ月の子供をもつ母です。 現在離乳食2回食と母乳中心の混合(寝る前だけ人工ミルク)です。 離乳
- 3 離乳食について 生後7ヵ月の息子がいます。3日ほど前から突然離乳食を嫌がるようになりました… 母乳や
- 4 現在生後9ヶ月の息子なのですが。離乳食のまだ二回食で、 量が少なくても三回食に進んでいいのか迷ってい
- 5 離乳食後期について もうすぐ10ヶ月にはいる男の子です! もともと離乳食が大好きで、毎回完食してくれ
- 6 離乳食 二回食を始める時期と量について
- 7 離乳食、一回お休みしても大丈夫でしょうか? 7ヶ月の赤ちゃんがいます。現在、二回食で、私の食事に合わ
- 8 8ヶ月にもうすぐなる子供の離乳食について教えてください。 離乳食は順調に進んでいて今2回食で量もたく
- 9 離乳食のカットトマト使用について。 10ヶ月の子供に離乳食でこちらは使えますか⁇ また、冷凍する場合
- 10 初めての離乳食 離乳食の進め方
関連するカテゴリからQ&Aを探す
専門家回答数ランキング
専門家
※過去一週間分の回答数ランキングです。
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ほとんど食べない子の離乳食の...
-
5
8ヶ月。母乳が出なくなってきた...
-
6
授乳の後の離乳食
-
7
離乳食の野菜等の皮むきはいつ...
-
8
3回食で苦戦・・・朝食を食べ...
-
9
離乳食まだ始めていません。か...
-
10
生後10ヶ月で保育園に通って...
-
11
離乳食2回食→3回食へ移行の仕方
-
12
6ヶ月で仕事復帰
-
13
3週間母親から離れても可能な月齢
-
14
離乳食を食べない!!
-
15
生後10ヶ月の娘を保育園に預け...
-
16
食欲が異常・・・?なことで苦...
-
17
8ヶ月 突然、母乳拒否
-
18
保育園の慣し保育期間でミルク...
-
19
生後11ヶ月での断乳について教...
-
20
母乳以外を一切受け付けません...
おすすめ情報