
今月、引っ越しを考えています(都内で1Rか1Kを賃貸で)。
それで色々部屋を見て回ったのですが築20年代の「ダイアパレス」にしようかと思いました。
しかし、ネットでダイアパレスを検索すると「ダイア建設は2009年に民事再生法の再生計画の認可を受け、大和地所の完全子会社となった」とかそういう文章を見つけました。
で、ちょっと不安になりました。
倒産した会社の作った建物は大丈夫なのだろうか、と。
…しかし、それでさらに調べてみたのですが、ダイアパレスは欠陥住宅が多い、とかそういうものを見ることはありませんでした(探し方が下手なのかもしれませんが)。
そこで質問です。
ダイアパレスは住んでも平気なマンションでしょうか?
商品自体はしっかりしているものでしょうか?
先日内見したかんじでは、かなり気に入ったし、不動産屋の人も分譲だから防音も普通の賃貸よりマシでいいと思うよとか言ってたので、自分としてはそこに引っ越そうと思っていたのですが。
なにかご存知の方いましたら、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
業界の人です。
でも関東じゃないですけど…。ダイアパレス=ダイア建設のマンションブランド です。
よって一心同体(笑)。
倒産するにもいろいろな理由があります。
不動産デベの場合、『銀行がお金を貸さなくなったから』
『土地仕入れの値段が購買層にあわなくなったから』
という理由が多く、『品質』が理由になるのは少ないです。
多棟数の分譲実績がある業者などは、
自らの首を絞めるような行為はしませんから。
建物に関しては、デベロッパーよりも
施工・施工管理に問題がある業者が入ってる方が心配の種になります。
また、完成後の管理も然りです。
賃貸であれば、この『管理』に注意される方がいいでしょう。
倒産したからなんて狭い視野は持たない方がいいでしょう。
日本航空だって倒産してても『空の安全』を守りつつ運行されてますよ。
お礼遅くなり申し訳ないです。
業界の方!!
回答ありがとうございます。
詳しい説明のおかげで、『品質』に問題がないというのがわかりました!
特に
>>日本航空だって倒産してても『空の安全』を守りつつ運行されてますよ。
大変説得力のあるたとえでした。
おかげさまで、先日契約してきました。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
購入するなら気になるかもしれませんが、賃貸なら問題ないでしょう。
またどんな大手でも下請けや孫請けが作るので、大差ないですよ。No.1
- 回答日時:
実際、その物件に住んでました。
ダイア建設とダイアパレスは別会社のはずですよ。関係ないはずです。業界の人がこの後、回答してくれるでしょう。
分譲なのでもちろん、各部屋ごとに大家さんが違います。防音も建物の造りも、合格点ですね。うちんとこもあなたと同じ築年数20年ぐらい、しかも管理人常駐でした(まさか同じ物件じゃないですよね?)。一部マンスリーマンションとして貸し出しているので、状態がいい部屋があります。
で、もう部屋は見たんですか?実際自分の目で見てから決めたいいですよ。ネットで空想したり、風の噂を集めても、当てになりません。
この回答への補足
お礼遅くなり申し訳ないです。
実際にダイアパレスに住んだ経験からの回答、ありがとうございます!!
防音も作りも合格点でしたか。安心しました。
部屋は質問する前も見てましたし、回答いただいてからももう一回見に行きました(笑
それで、おかげさまでこのダイアパレスに引っ越すことにして、先日契約もしてきました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建ての古い賃貸に住んでいます。 地震の被害、経年劣化、大家には報告してましたが、不動産屋には一切
- 賃貸の審査について
- 一戸建ての古い賃貸に住んでいます。 地震の被害、経年劣化、大家には報告してましたが、不動産屋には一切
- 一戸建ての古い賃貸に住んでいます。 地震の被害、経年劣化、大家には報告してましたが、不動産屋には一切
- 一戸建ての古い賃貸に住んでいます。 地震の被害、経年劣化、大家には報告してましたが、不動産屋には一切
- 一戸建ての古い賃貸に住んでいます。 地震の被害、経年劣化、大家には報告してましたが、不動産屋には一切
- 老後の将来の事ですが、弁護士相談かFPに相談かどちらでしょうか?
- 老朽化マンションの建て替えについて教えて下さい。
- 賃貸の短期違約金についてです。 当方大学生女です。 2022年11月1日よりゼロゼロ物件を借りました
- 市街化調整区域でのぼろ戸建ての売買と賃貸
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
転職して遠方での住宅購入について
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
生活保護で社員寮に入寮できま...
-
賃貸を借りた場合、住民票を移...
-
住宅手当はなぜ持ち家だとでな...
-
賃貸アパートってこんなもの?
-
賃貸物件に住んでいて町内会費...
-
魚を焼くグリルが錆びた!!!...
-
ワンルームマンションに人を泊...
-
UR賃貸でペットを飼っている...
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
自分が住んでる部屋の隣がおそ...
-
賃貸でエコキュートはないです...
-
ur賃貸は近所付き合いはありま...
-
ダイアパレスって大丈夫?
-
賃借人に貸家を売ってくれとい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
あの世いくまで固定資産税は払...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
賃貸の一戸建てに長く住んだら...
-
ワンルームマンションに人を泊...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
賃貸マンションで、声がボソボ...
-
UR賃貸でペットを飼っている...
-
住宅手当はなぜ持ち家だとでな...
-
ピアノ不可賃貸物件へ引っ越し...
-
仏滅に賃貸契約をしますが…
-
賃貸を借りた場合、住民票を移...
-
マンションとかで出入りする時...
-
親名義の住宅を、息子が正式に...
-
賃貸派VS持ち家派、、貴方が人...
-
転職して遠方での住宅購入について
-
ダイアパレスって大丈夫?
おすすめ情報