プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

免許取得後は、諸事情あり、レンタカーで練習になります。一応、初心者にも貸してくれるという日産レンタカーで一週間借りるつもりです。そして、練習がてら高速で長距離ドライブに行くつもりです。

同じような境遇の友だちが、東京から福岡まで1人で高速を走ったと聞き、私も似たようなことをしてみようかと思ったのです。高速は、速度を除けば一般道よりも安全なので、車の運転に慣れるにはもってこいだと本にも書いていましたし。

■保険に関しての質問
私は教習所で「強制保険」と「任意保険」に入るように言われました。これを日産レンタカーに当てはめると、

「強制保険」=・大型保険補償制度
「任意保険」=・免責補償制度 ※任意加入、
          ・日産安心サポートプラン(NAS) ※任意加入になるのだと思います。

日産レンタカーではこれ以外の保険は見受けられません。万が一のために、全部に加入しておきますが、保険としてはこれで十分なんでしょうか。

http://nissan-rentacar.com/notes/insurance/


■長距離高速運転に関しての質問
長距離を初心者が運転することに関して、アドバイスをお願いします。友人のように、東京から福岡まで行くのは無謀ですか? あと、関ヶ原っていうところは、今も雪降っていますか?

A 回答 (4件)

教習所で習った保険と、レンタカー会社で設定している保険では名称が違うので整理して考えましょう。



教習所で習った強制保険。
正式には「自賠責保険」といいます。もっと正式には自動車損害賠償責任保険ですが、一般的には自賠責で通用します。
これは、法律で加入が義務付けられていて、車検も自賠責に加入していないと合格しないので、道路を走る車は全て加入しています。
そのため強制保険などという場合もありますが、名称として不正確なので今後は「自賠責」で覚えてください。
これに加入していない車は道路を走れないので、わざわざ「加入しています」とは通常書きません。

自賠責は人に対する補償のみ、それも限度額が低く、それだけではまかない切れないので加入するのが任意保険です。

これからはレンタカーの保険の話ですが、
提示されたサイトの強制保険も物損(壊したモノへの補償)もあるので、自賠責保険ではありません。
車を借りる人には、この保険には絶対に入ってもらいますよ、という意味での強制保険です。
レンタカーで任意加入となっているのは免責の保険で、上記強制保険でも自己負担分が数万円ありますが、この免責補償精度に入ればそれも無くなりますよ、というものです。
一般的に言われる任意保険ではありません。

で、上記に種類の保険で大丈夫かと言えば、普通、任意保険では対物賠償は無制限に加入することが多いので、2000万ではちょっと少なめかな、とは思います。
最低限の金額ですね。
日産安心サポートプランなら対物無制限になりますし、トラブル対応もしてくれるようなので、そちらに加入すれば充分な補償になるでしょう。

長距離ドライブに関しては、一服して気が向いたら回答します。(笑)
    • good
    • 0

NOCも計算に入れておいてください。

「レンタカーの保険について & 長距離高速」の回答画像4
    • good
    • 0

長距離高速道路走行に関してアドバイス



かなり無謀だと思います。高速時の事故は半端ではありません。一般道より瞬時の正しい判断が要求されます。
静岡位までにしといた方が宜しいです。それ位の距離に慣れた1年後位に名古屋か大阪辺りを目標にされたらいいでしょう。福岡はその次ですね。体力的なものもありますから。
後、高速道路はでは休む場所はパーキングですが、軽い眠気の時に入るのが鉄則です。まだ軽い眠気だからとスルーすると、本当に眠くなった時には中々パーキングに着きません。眠い時は顔をどれだけ叩いても目が覚めるの数秒です。この地獄にはまったら最悪です。そうならないよう、軽い眠気で入る事です。しかし・・・、特に初心者だと緊張感の性で眠気や疲れに気付き難いです。事前に止まるパーキングを決めておくと良いでしょう。2時間に一回は休みましょう。
福岡はやめておきましょう。
    • good
    • 0

強制保険とは自賠責保険の事ですからナンバー登録されている車は必ず加入しています。


ですので
強制保険=自賠責保険
大型保障制度=任意保険
となります。
免責保障制度とは任意保険、例えばHPの対物保障2000万(免責5万)となっていますが、仮に物損事故を起こして相手側の修理代が10万だった場合保険から丸々10万
保障されるわけではなく免責5万分は自腹で支払い残りが保険で支払われるということです。
ですから免責保障制度に加入した場合は↑の例の場合だと自己負担はなく10万が保険から支払われるという事になるんです。
日産安心サポートプラン(NAS)とは大型保障制度にプラスして故障やガス欠などのときにロードサービスが受けられ且つ保障内容もアップ(限度額)しているものです。

長距離に関してはそれもありだとは思いますが、日常の運転で必要なストップアンドゴーや右折左折など教習で習ったようなシチュエーションの訓練には
ならないので慣れるという意味では半々というとこでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!