プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分自身を大いにもてあましている30代歳女性です。
自分の性格については日頃から非常に悩まされております。
その中でも今一番悩んでいることを書かせて頂きます。
少し長くなりますがもし良かったら読んでやってください。

私は自分にとって近しい人、大切な人ほどイラだちを感じることが
多いような気がしています。

恋愛関係においても友人関係においても親しくなっていけば
お互い欠点が見えてくるのも当然だし、甘えたり甘えられたりすることだってあるものです。
なのに私は仲良くなっていくほどに
「なんでいっつも私ばっかりに頼ってくるの!?」
「私にばっかり損な役目を押し付けて」から始まり
「周りのせいにしてばっかりで自分は何をやったというの?」
「そんなこと最初っしょから分かってたことじゃない」
など相手に対して正論ばかりがどんどん頭に浮かんできたりします。

こんな人間は私からしてもあまり近づきたくないタイプなので
そんな思いが浮かんでも口には出さないようにしていますが
結局そんなニュアンスのことを言ってしまっていたり、態度に出てしまったり、また相手によってはハッキリ言ってしまったりすることもあります。
そしてその場を離れ一人になった時にはいつも深く後悔します。
別に大した内容でもないのにどうして自分はいつもこんなにムキになったりしてしまうのか?
どうして相手を丸ごと受け入れることが出来ないのか?
考えてもよく分かりません。

思い起こせば幼い頃から私はこんなヤツでした。
自分で言うのもなんですが、私はどちらかと言うと明るく活発に見られる方で最初はたくさんの人が寄ってきてくれます。
でも親しくなっていけばいくほど先に書いたような思いがふつふつと出始めて気が付くと相手のことが嫌いになっており私から離れていくか
とりあえずは我慢して付き合っているといった感じでした。
なので私には本当に落ち着ける友達がいつもいません。

また、そんな性格のせいで様々なチャンスも自分から壊し続けてきてしまいました。
私のことを全面的にサポートしてくれる人達のことを私はうとましく感じだしてせっかくのチャンスからもその人達からも離れたくなってしまって。

20代半ば位までは「相手が悪い」「周りが悪い」と本気で考えており自分のことはこれっぽっちも疑っていませんでした。
でもさすがにここまで来ると自分自身に問題があることは明確です。

お互いの欠点をカバーしあい心を許しあっている友人達を見ていると
ものすごく羨ましく、そしてまた自分は取り残されてしまったなぁとなく淋しくなります。
自分のことや自分をとりまく環境を大事に思え大切にすることが出来る人に心底あこがれます。

私の周りにいてくれる人達はみんな良い人達ばかりです。
本当は大好きだから傷つけたくないし私のことも嫌いにならないで欲しいです。
そして自分のことも自分をとりまく環境も大事に思えるようになりたいです。

こんな自分の性格(病気?)を直したいのですが何からやれば良いのかわかりません。

もし同じような悩みをお持ちの方や何かお知恵がおありの方がいらっしゃいましたら回答欄にメッセージを頂けないでしょうか?

A 回答 (4件)

質問者さんは実はまだ子供なんですね~たぶん。


30代とかかれているけれど。
精神年齢はかなり低いのかなと感じました(失礼ですが)
人とのコミュニケーションの取り方、距離感を、いまだ習得されてない印象です。
まだ自分の殻に閉じこもってんですよね。
自分が一番大事。自分さえよければいい。。
わずらわしいのは嫌い。でもやっぱり友達は欲しいわー。
だって私にだって寂しい時はあるもの。。。
でも甘えられるのはゴメンよ。ってカンジですかね。
一見、自立しててしっかりしてるようにみえるけど、
ただ、寄りかかってこられるのが面倒なだけのような気もします。
本当は誰かと深く関わるのがこわいんじゃないかな。
こういうタイプって私は嫌いじゃないけど、
人によっては、薄情だなと思う人もいると思います。
たぶんプライドも高いんだろうなと、思いました。
かくいう私も質問者さんのようなタイプでした。
でも最近は違うんですよ~。
ある時から。
でもそのある時ってのが自分でもよくわかんないんですけど(^^;
子供を産んでからかな。。。
大事なのは、簡単なようで難しいんですが、
自分を飾らないこと、無理しないこと、自分から頭を下げれること、
気に入らないこと、納得いかないことから逃げないこと、言葉できちんと伝えられること。
相手とぶつかれること、本音をいえること、そして相手を赦すことができること。
なにより、今あなたのまわりにいる、あなたが大事にしたい、されたい、してもらってる人たちがいるなら、ここにかいてあること、ありのまま伝えてみることです。
お酒を飲みながらでもいいですよ~。
私は貴方が大事です。って言えたら、きっとなにかが変わると思う。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
また、お礼が遅れまして大変申し訳ございません。

私という人間はsochikaさんが書かれたまんまの人間です。
寸分の狂いもないって感じでちょっと驚きました^^;
そして私が出来ていないことの中で最も気を付けなければいけないことは「自分から頭を下げれること」だと気付かされました。
性格を変えることは難しいと思いますがきちんと謝ることの出来る人間になれれば自分のことも少しは好きになれる気がするし、自分が好きになれれば自分に関わってくれる人のことも大事に思えるようになるかもしれません。

努力してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/17 21:23

どうも。



>私は自分にとって近しい人、大切な人ほどイラだちを感じることが多いような気がしています。

そうですね、
・近しい人=期待度(大)
・そうでない人=何も期待しない
=>期待する=>期待が外れる=>苛立つ
という構図です。

そして、
「期待」=あなたが友人に「こうであって欲しい」と思い描くもの。ですよね。
結局、あなたが「勝手に想像した像」から外れていることを許すことが出来るか、そうでなく苛つくか。
苛つく原因はそういうことです。
結局、自分で勝手に(相手がパーフェクトでないことに)苛ついているということになります。

確かに友人に苛つく事もあると思います。
それは人であり感情もありますので、誰でもあること(無い方がおかしい)ですよね。
その辺りのバランスは難しいとは思いますが・・・

>20代半ば位までは「相手が悪い」「周りが悪い」と本気で考えており自分のことはこれっぽっちも疑っていませんでした。

うん、やはりそうですよね。
ご自分が「正義」、かつ、「自分が思うことは極一般的で、そう思わない奴はおかしい」と思われていたと思います。
大変失礼ですが、子供の頃「抑圧」されてたり、何か家庭に問題は有りませんでしたか?
「自己愛性人格障害」というのがあります。
俗に言う「モラハラ」というやつです。
あなたが完全にそうとは言いません(そうなってる人はまず自覚することはないです)
(ホント失礼ですが、ご容赦を)ずばり言うなら、軽度の自己愛だと思います。
それの詳細については、上記2つの用語で検索してみてください。
その精神構造や成り立ちまで、詳しく解説されているサイトがあります。
あなたは自分で自覚をされているので、読めば受け入れることが出来ると思います。
他の回答者様の意見にもありましたが、精神が未熟で自分本位となっているのです。

>自分のことや自分をとりまく環境を大事に思え大切にすることが出来る人に心底あこがれます。

その為の今後ですが。
まずはWeb等で精神構造などの知識を付ける。
そして心持ちとしては、
・完璧な人間などどこにもいやしない。
・自分も例外では無く、長所/短所がある。同じように人にも、長所/短所がある。(お互い様である)
・自分も相手も似たようなものであり、人には自分の知らない事情や育った環境もある。
こういった事を自覚し、相手を尊重することからではないでしょうか。

なんだかエラソーな事ばかり書いてしまいましたが、やはり私も苛つく時には当然苛つきます。。
自分が今まで培ってきた精神構造ですから、おいそれと変わるものでもないですし。
ゆっくり地道に、少しづつ意識して少しづつ変えていくしかないんでしょうね。
でも、気が付かれているのですから、必ず良い方向へ行くはずです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
また、お礼が遅れまして大変申し訳ございません。

子供の頃に抑圧されていたという自覚はないのですが
「人に迷惑をかけてはいけない」「自分のことは自分でする」という
教育は常々受けてきました。
とても一般的なことだと思いますが私はそれを過剰に受け止め
自分の周りの人にも求めてしまっていたのかもしれません。
また、自分のことをなんとか好きになりたいあまり間違った自己愛が
芽生えてしまっているのかもしれません。
アドバイス頂いたように精神構造については学んでみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/17 21:24

こんにちは!19歳の女子です!


中学、高校時代、nayameruYさんと全く同じでした!
わたしが考えた末、出した結末なので役に立つかわかりませんが読んでくださると幸いです。

相手にイライラするほど親しくなれるのは素晴らしいことだと思います。
態度に出ちゃうのはnayameruYさんはきっとその「親しくなった人」に「認めてほしい」とか、愛を求めてるからでしょう。(無意識のうちに)
でもいままで「愛を求めすぎた」ことが引き金に関係が悪くなったので、これから今までより少しの間相手に「愛を与えれる」ようにしてみませんか?
もちろんnayameruYさんは今までたくさんの人に愛を与え、たくさんの人がnayameruYさんのおかげで幸せになったはずです。
まず、自分を好きになって、認めてあげてください。
そうすると、相手にも優しくできるとおもいます。

私は今大学生ですが、「親友」ができました!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
また、お礼が遅れまして大変申し訳ございません。

確かに私は自分が嫌いです。
なので嫌いな自分に寄ってきてくれる人達のことを感覚的に大したことがない人間に見てしまっている節があるのかもしれません。
自分のことが嫌いだと本当にうまくいかないことばかりですね。
少しでも自分のことを好きになれるように努力してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/17 21:22

こんばんは。


私は♂・21歳です。若いので説得力ないかもしれません。

僕も以前は周りの友達に対して「何でこんな簡単なことできねぇんだ」等と思ったりしていました。僕なりの解決策は、相手より一段高い目線で相手を見ることでした。極端に言えば、親が子を見るような‥ 人間、出来る人出来ない人・強い人弱い人様々です。自分と同じ目線で見ていたらイラッとしたりしますが、一段高い目線で「この人はこういう人なんだ」と思えるようになれば自然と広い心・視野で接することが出来るかと思います。もしくは自分目線じゃなく相手と同じ目線の高さに立って話を聞いてあげたり‥
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
また、お礼が遅れまして大変申し訳ございません。
年齢性別問わずご意見頂けた事はとても嬉しく思っております。

「相手より一段高い目線で相手を見る」と言うのは以前にも試みてみたことがありますがどうも上手くいきませんでした。
やっぱり私の性格に問題がありそうですね(^^;

ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/17 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!