アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私60歳、付き合って1年で結婚までの話をすると様々な問題があり、シニアで結ばれた経験者の意見をお聞きしたいのですが・・。
私は男の息子、彼女は2人の息子が互いに見えます(勿論成人して30代)が、互いに家を持っていますので将来的に財産問題、子供たちの結婚で生じる各家庭の訪問、老後の暮らしで不安です。でも互いに年金生活で扶助していければ良いし、金銭的には問題が無いのですが、私は妻を亡くしている身として、自分の子供には自分達が築いた財産を将来贈与しようかと考えております。残りの現金については、将来の生活の為や病気での備え等に使いたく考え、逝った後での残金については互いの子供達で3等分していければと考えております。
でも彼女は結婚するに当たって、今より1時間半くらいの離れた所より嫁ぐわけですから、友達や知人の問題、知らないところに行く不安が絡み合って、私自身は彼女の方に行っても良いかなと今は考えておりますが難しい問題を抱えて結婚なされた方のご意見をお聞きしたく思いますので宜しく願います。

A 回答 (5件)

事実婚を選択している60代カップルが親戚にいます。



男性は妻と死別なので「前妻さんの墓に入りたくない」との女性の希望での未入籍です。
男性の子供が仕事を継承、女性の子供は離婚した父とも交流があるので特に入籍しなくても
不便は感じていないそうです。
女性が倒れたときにはオペなどに内縁の夫ではサインできないのでと、お子さんがサインを。
双方の意志と、入籍しない理解を子ども達がすれば事実婚も快適だと思います。
    • good
    • 4

シニアで結婚、とっても素敵だと思いますよ。



内縁の元主人はご質問者様と同年代、私と結婚を考えてくださっている方もご質問者様と同年代です。

籍を入れない結婚を勧めている方がいらっしゃいますが、内縁の経験上お勧めしません。
個人的に籍を入れない結婚は、責任のない男性がすることだと思っています(きつい言い方でしたらご容赦ください)

私と結婚を考えている方は法律家ですし、お子さんもいらっしゃいます。
私が、内縁解消で大変な思いをしているのを間近で見ていらっしゃいますし、私に対しても内縁は男性側にとって都合がいいものだとよくおっしゃっていただいてます。

ご質問者様のお子さんは、お父上の幸せより、財産を天秤にかける、そんなお子さんだったらショックですよね。



ご結婚される方とよくよくお話して、
入籍されるのであればゆくゆくのことを考え遺言書を作成する。
籍を入れない結婚の場合 内縁証明書など、行政書士さんに作成してもらう
など、方策を講じておいたほうがいいと思います。

※法律婚 法定相続人となる
※事実婚(内縁) 法定相続人とはなり得ない
問題となる部分がこの点だと思いますので。


籍を入れなくても良いとか、入れたほうが良いとか、いろいろなアドバイスが出ていますが、結婚ご予定者の方とよくよく話し合って納得して決めてくださいね。


どうぞ、お幸せに、応援しております。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧なお答え有難うございます。昨今私に関わらずシニアで結婚が増えてきている現実が沢山出てきております。私自身妻を亡くして、3年を経ていますが何か寂しくて仕方ないことから、お付き合いを願っておりますが中途半端なものでなく、籍を入れて互いに行きたく真剣に考えております。心無い人はわざわざそんな歳で結婚なんてと言う人や、唯単なる遊びでと言う方も居りますが、私はそう言う事よりも、人間として安らかに、穏やかに暮らせていければ良いし、お互いを尊重して労わり生き続けたいだけですので、本当に良きお答えを戴き感謝いたします。

お礼日時:2010/03/27 19:17

私も何故「入籍」にこだわれるのかしら、、と思います。



通い婚でもいいのでは?

籍は入れない方がいいでしょう。
    • good
    • 4

60歳を過ぎて結婚入籍という手続きを必要とする理由は何でしょうか。


お二人の将来にあるものは老後のみです。
入籍すると相互のお子様まで巻き込むことになります。
介護の問題、遺産相続の問題など他人と協議することになります。
ここは単に同居という形を取るだけがいいのではありませんか。
老後、親しい男女が同居している例はいくらでもあります。
しかし、入籍している例は少ないと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
そうです難しい点は私も察しておりますが、同居が望ましいかも知れませんね。
入籍に拘らず前向きに考えたいと思います。

お礼日時:2010/03/14 09:22

若年者で、もうしわけないのですが。


シニアで結婚されても、よろしいのではないでしょうか。
お子さんも自立されておられるわけですし。
財産分与に関しては、公正証書にしておけば問題ないでしょう。
住む場所については、質問者さんとお相手も方で相談されて決められればよろしいでしょう。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
切実な問題であることが解ってはいるのですが、つい気になってしまって考え込んでしまいます。でも、これからは沢山の方が私のようなシニア世代で起きようとしている現実なんです。すみません。

お礼日時:2010/03/14 09:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!