「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

核密約の存在が明らかになったのに、意外と日本国内は冷静ですね。マスコミもあまり騒ぎませんし、自民党政権がどれだけ日本国民をだましてきたのか、自民党もこれで何も言えなくなるんじゃないんでしょうか?

なぜこんなに、世間は冷静なんでしょうか?

A 回答 (6件)

 別に今初めて知った事ではないし、密約の裏付けがされたというだけでしょう。



>自民党政権がどれだけ日本国民をだましてきたのか、
 現在は民主党に騙されていると考えている国民も多くいらっしゃいますがね。私の周囲はそういう方々ばかりです。
 既出ですが、今日の日本があるのはアメリカとの貿易や持ちつ持たれつの関係もあっての事です。

>自民党もこれで何も言えなくなるんじゃないんでしょうか?
 何も言えなくする為に持ち出したというのなら、それはそれで大問題だと思いますが?

 右派的思考・左派的思考ではなく、あくまで中道としてはそこまで騒ぐ必要がない。という事でしょう。私は右翼的思考ですが、私もそこまで騒ぐ程の事ではないと見ています。騒いでいるのは、左派的思考の方々だけですね。めずらしくマスコミも大人しいのは気持ちが悪いのは確かですが、マスコミとしては小沢氏の問題を追及する方が大切でしょう。何せ、小沢氏はマスコミを敵に回しているのは事実ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>マスコミとしては小沢氏の問題を追及する方が大切でしょう。

と言うより、小沢問題の方が一般庶民受けするからでしょうね。

お礼日時:2010/03/13 12:49

> 核密約の存在が明らかになった



何年も前から言われている話であり、いまさら何を、という話題です。1981年5月にライシャワー氏が暴露してから、何年たったと思います?
一応、国際法上は(あくまで法上は、ですよ)軍艦内などは日本国の権限は及びません。例えば日本の飛行機がアメリカでハイジャックにあった場合、アメリカではなく日本が対応することになります。
また、実際問題として、日本に寄港する艦艇を核が配備されていないかどうかを立ち入り調査する、ということは不可能です。

大体、日本に核がない、などと建前ではなく信じ込んでいるのは、一部の幻想的な日本人くらいのものです。日本は「潜在的核保有国」という位置づけで考えられる方が普通です。

更に、岡田外相も「当時の指導者として苦渋の決断をされた。ある意味評価している」と述べるなど、一定の評価をしていることでもあります。



という小難しい問題は抜きにしても。
要するに、日本にいるアメリカの軍艦の中に核兵器があろうが無かろうが、大した違いではない。それよりも大事なこと(例えば景気対策)があるだろう? というのが多くの人の態度だと思いますよ。
例えば新卒の大卒内定率は、過去最悪を更新しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いまの大卒内定率の問題も早く言えば自民党政権の置き土産ですよね。

お礼日時:2010/03/13 12:48

密約あるなしに関わらずに当初から核は入って来て


居たのは誰でも知っていました。

今回の件で今自民党が与党なら解散騒ぎになる程に
盛り上がる?が矛先の向けようがない為でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

山口県の岩国にも核を積んだ軍艦が寄港していたとのことらしいですが、世間は冷静です。

お礼日時:2010/03/13 12:46

今始まった暴露話ではなく、すでに何年も前から報道されていたこと(アメリカも公開してましたし)であり、政権交代により政府も認めだしただけです。

むしろ、この手の経済情勢に詳しい方は客観的に冷静に動向を見ているだけだと思います。(民主党の献金疑惑から世論の目をそらさせること工作とも考えられなくないですからね)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5296760.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。

お礼日時:2010/03/13 12:44

そのことで日本の国益になったことが理解できているのです。


外交は、なにもかも洗いざらい表に出していいものではありません。

諸外国では、政治学のために政治のトップが辞めた後一定の月日が経つと、回想録を書く習慣があります。
が、日本のトップにはその習慣が歴史上皆無で、そういった内容を記録し残すのは、必ず政治中枢周辺の人の日記などによっていることを国民が知っているからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーーん、でも佐藤元首相がノーベル平和賞を貰ってますよね。あれは日本の平和憲法と非核3原則が貢献してるンと違いますか?

お礼日時:2010/03/13 12:43

今更という感じです。

既成事実として、国民は見抜いていまいた。政権交代で鬼の首を取ったかの如く騒ぎ立てるのも、選挙目当てでしょう。歴史的に冷静に検証するのが正道でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

お礼日時:2010/03/13 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報