No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#1、3です
基本行列は3つ性質をもつ行列で、左からかけた場合
(1)i行目をα≠0倍する
(2)i行目とj行目を入れ替える
(3)i行目をβ倍した行をj行目に加える
となる行列のことです。
たとえば、3次の行列
{a,b,c}
{d,e,f}
{g,h,i}
に対し
(1)
{1,0,0}
{0,1,0}
{0,0,4}
を掛けると
{a ,b ,c }
{d ,e ,f }
{4g,4h,4i}
になり、3行目が4倍されます。
1行目、2行目も同様です
次に
(2)
{0,0,1}
{0,1,0}
{1,0,0}
を掛けると
{g,h,i}
{d,e,f}
{a,b,c}
のように、1行目と3行目が入れ替わります。
最後に
(3)
{1,0,0}
{2,1,0}
{0,0,1}
をかけると
{a ,b ,c }
{d+2a,e+2b,g+2c}
{g ,h ,i }
になります。
基本行列はみな行列式が0でなく正則な行列で、ガウスの消去法における各ステップの操作を表しています。
No.3
- 回答日時:
回答者1です。
すいません、間違えていました。修正します
Ax = 0
において、基本行列をいくつか使用し
E_(1)E_(2)…E_(n)A = K
によりAを上三角行列Kに変換する。
この上三角行列Kは、det(A) = 0のため
rank(A) = rank(K) ≠ 正方行列の次数n
となり、対角要素の一番最後a_(nn)を0とすることができる。
したがって、ベクトルxのx_(n)成分に対し
a_(nn)x_(n) = 0
が成り立ち、a_(nn) = 0のためx_(n) ≠ 0とすることができるので
x ≠ 0
とすることができる。
3次の行列で例をとると
{1,a,b}{x} = 0
{0,1,c}{y} = 0
{0,0,0}{z} = 0
みたいにできるから、x ≠ 0ができるということです。
汚い証明しか思いつかずすいません。
No.2
- 回答日時:
おはようございます。
高校生でしょうか?大学生でしょうか?
大学生で、線型代数を学んでいるなら、少し参考になるかもしれませんので、アドバイスとして回答します。
n次正方行列Aについて、以下の2つは必要十分条件になっています。
detA≠0・・・(1)
rankA=n・・・(2)
このことを用いると、
連立斉次1次方程式Ax=0が自明な解以外の解を持つ必要十分条件は、rankA≠nが成り立つことと言い換えることができます。
rankは,行列Aを“掃きだしたときに”,Aの対角成分に並ぶ0でない数の個数のことです。“履きだす”というのは,高校生は“履き出し法”として,大学では“基本変形”として学ぶと思います。
ことばで書くと分かりづらいですので、具体例で考えてみます。
例えば、
行列
(1 3)・・・第1行
(2 7)・・・第2行
について、第2行-第1行×2を施すと
(1 3)・・・第1行
(0 1)・・・第2行-第1行×2
となるので、この行列の階数は2となります。
対角成分がともに1だから、0でないですよね。
因みに,はじめの行列の行列式を計算すると,
1*7-3*2=1≠0
で(1)と(2)の関係が確かめられます。
また、連立方程式
a+3b=0
2a+7b=0
は、a=b=0ですね。
次に行列
(1 3)・・・第1行
(2 6)・・・第2行
について考えてみます。
この行列の場合、第2行-第1行×2を施すと
(1 3)・・・第1行
(0 0)・・・第2行-第1行×2
となるので、この行列の階数は1となります。
対角成分が2行目では0になっていますね。
また、はじめの行列の行列式を計算すると,
1*6-3*2=0
連立方程式
a+3b=0
2a+6b=0
は、無数に解を持ちます。
このように,連立方程式とdetだけでなく,
rankを介すると理解し易いと思います。
No.1
- 回答日時:
成分が実数であると仮定して証明します。
x≠0として、Ax = 0の両辺に転置をとると
T(x) × T(A) = 0
※T(…)は転置
この式に左からAx = 0をかければ
A(x^2)T(A) = (x^2)AT(A) = 0
x^2≠0より
AT(A) = 0
この式の両辺に行列式をとり、転置行列の行列式はもとの行列の行列式と同じことを使えば
{det(A)}^2 = 0
∴det(A)= 0
※ 複素行列の場合、転置の代わりにエルミート共役にすればOKです
この回答への補足
T(x)×T(A)に左からAxをかけると
A(x^2)T(A)になるところが分かりません。
x×T(x)がx^2になるになるのが良く分かりません。
x^2はxとxの内積のことでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 二次関数 2次方程式ax^2+bx+c=0を分解する際 a>0という条件を付ける と参考書に書いてあ 0 2023/02/08 06:45
- 高校 方程式の証明 5 2022/05/12 09:29
- 数学 dx/dt=x-2y +e^t dy/dt=-3x +2y+1 初期値[1,0] [x,y] この連 3 2023/05/15 18:23
- 数学 行列(I-βG)の逆行列が存在することの証明について 1 2023/06/23 01:33
- その他(自然科学) 「実数解を持つための」と「実数解を持つときの」の違い違い 4 2023/03/23 18:23
- 工学 電磁気学の質問です。 電流による電磁束密度ベクトルポテンシャルの計算ですが、ベクトルポテンシャルのポ 1 2022/04/19 17:23
- 数学 大学数学の定期テストの直しを行っているのですがこの線形代数の問題が分かりません。 次の連立一次方程式 1 2022/08/22 13:48
- 数学 連立一次方程式の不定解についての質問です。 不定解とはなんですか?2つの直線が重なっていて、無数の共 6 2022/12/29 18:03
- 数学 ベクトルの一次独立が一通りに分解される理由 2 2022/05/19 19:53
- 高校 対数方程式につきまして 4 2022/05/05 07:55
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~12/6】 西暦2100年、小学生のなりたい職業ランキング
- ・ちょっと先の未来クイズ第5問
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
おすすめ情報