プロが教えるわが家の防犯対策術!

windowsという高性能なOSがあるのに、1部の人(ハッカー)はLinuxを使う人がいますよね?

なんでLinuxをを使うんですか?なんのメリットがあるんですか?って僕は知ってるんですが友達は

「Linux使う奴とか金ない奴だろ!」とか言って僕が説明しても全然だめなんです!

PCに詳しい方、説明をおねがいします。

A 回答 (9件)

Linux Mint常用中です。

理由はMSが好きでないから(笑)

が、決してWindowsは粗悪品ではないですし、MSのサポートも言われるほどひどいとは思いません。3.1 / 95 / NT4.0 / 2000 / XP / 7 と、一応Windowsも使ってきています。仕事上必要でしたからね。
それらは、その時々のハードウェアに対して十分な性能を発揮させる事のできるOSでした。サポートも、開発者サイドから見ると十分な資料やノウハウの提供を受ける事ができます。もちろんお金はかかりますが。

で、Linuxを含むUNIX系ですと、現行最先端のハードウェアを生かし切る事は難しいですが、枯れた、古くなった、マイナーなハードウェアを生かす事ができます。すでにドライバがあるかもしれないし、スキルさえあれば自分でドライバを作ってもかまわないわけですから。
サポートについても、インターネット上でだいぶ充実した情報が集められるようになりました。

方向性は多少違うものの、どちらもすばらしいOSに育っていると思います。

が、あえてLinuxな理由ですが、MSに金を払いたくないからは大きいです。PC組み立てをしていると稼働台数分のOS代が結構高くなります。
と、結構いい理由が、「PC詳しいでしょ?」って聞いてくる知人に「Windows使ってないからわからん」と、無償サポートを断る理由付けができる事だったりします。
あとは違った思想のOSにふれる事で、視野が広がっていく気になるところとかですかね。普段からLinuxに慣れていると、1CD-Linuxでのレスキューなどもそれなりに自信を持って対応できますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも!!

参考になりました!!

お礼日時:2010/03/18 20:17

Linuxを常用する程度のことは、ハッカーじゃなくてもできるようになって


もう何年も経ちましたね。これはネットによる情報共有が進んだ為でもあります。
たぶん、ソースコードも読み下せない人はハッカーたりえません。

うちなんか、MS-DOSからWindowsに行きそびれて、OS/2方面で行き止まりにぶつかって
あわててLinuxに飛び乗っただけのガテン系ユーザーですから。
70kgくらいの冷蔵庫一人で持ち上げたりする、およそハッカー像からかけ離れ
ポインターにぶつかる前にC言語に挫折したような…
OKWaveの制限枠2000文字を埋めるような、元もの書き属性の文系オタクですよ orz

でも、そういうわけで、WindowsやMacOSを常用OSにしたことはありません。

OS/2を取り上げられたから、プロプライエタリーOSはユーザーを縛るものという思いは
人一倍もっているわけですが…XP用ドライバーでおしまいの周辺機器や
Microsoftのガイドラインが遵守されないためのOS移行トラブルの山とか
Windowsも、ネガティブな要素は多々あると考えています。

私が求めるものを提供せず、不要のものは山ほど提供するために
十余年、安くなること無く、開発され続けたWindowsは
私にとって、もっとも割高なPCパーツでもあります。
ですから、そんなものは買ったことがありません。


そういう人が使う時代ですから、パーソナルユーザーにおいて
LinuxがWindowsに大きく優れている機能の代表的なものが
aptやyumによる、統合的なパッケージ管理だと思います。

大人気のフリーソフトウェアをWindowsにいくつか導入すると
それぞれが、まったく違うインストール方法とアンインストール方法を持ち
また、個別にアップグレードを管理する必要があります。
市販品にしても、ほとんどはWindows純正パッケージ管理の外にあります。
ましてやMicrosoft Updateの対象でもありません。

それらが、統合的に管理されるLinuxの利点は、二つの要素によって
Windowsには、容易にもたらされることのないものです。


一つは、オープンソースという理念の元に
パッケージ作成の権限が、一ヶ所に集約可能という要素。
一つは、動作保障という言葉の無意味さを
パッケージ化のガイドラインの中に持てるという要素。

Windowsというプロプライエタリーソフトの提供社が
フリーソフトウェアにオープンソース化を呼びかけることも
パッケージ作成権の移譲を求めるということも不可能でしょうし…

Microsoft自身が、aptリポジトリのようなものを作ったならば
そこに登録されるソフトの品質に対して
LinuxerがカノニクルやFedoraProjectに期待する数倍もの期待が生じることになります。

動作保証と言われる言葉は、本当は免責に満ちあふれ…
Windowsなど市販ソフトが動かなかったからと訴訟をおこした人はいないでしょ?
毎日市販ソフトの不具合相談がOKWaveに積み上げられるほど
それは保証と言うには、曖昧すぎるものなのに…
それを大衆は知らないから、動作保証が無いと言われれば、過剰反応する。

ゆえに、単純なパッケージ作成権だけ得ても、ソース公開も無しに
そんなサービスを実現することは、Microsoftにも不可能ですし
第三者によるサービスも、非常に難しいものです。
aptがDebian GNU/Linuxで使われだして、もう10年を経るというのにです。


こういった機能の需要自体は、初心者を中心に根強いはずで…
実際にプロプライエタリーのOSの上で、実現した事例はあります。

つまり、それがiPhoneのApp Storeです。
でも、これは市販ソフトという形態で
非常に限定的に実現されたものだとも言えます。

そして、その便利なサービスにも
審査ガイドラインなどについて、いろんな不平が聞かれています。

もちろん、aptやyumの延長線上に、Linux用に有料ソフトウェアや
有料のスキンやテーマの配布が実現されれば、それは素晴らしいものだと思いますが…
今の時点でも既に、Linuxを利用する理由として
管理の手間がかからないことを最大の理由とするユーザーはいるのです。


だって、オープンソースという技術蓄積や共有の概念は
いろんな文化で、スポーツで、政治手法で、あらゆる分野で
当たり前に使われ続けている概念に…
改めてプログラミング分野で名前を付けたものじゃないですか?

Shaun Whiteが編み出したトリックを、誰が真似しても
権利問題や利用料なんか発生しないじゃないですか?
それは人の進歩発展の基本ルールそのものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう!!
そーですね~、ソースコードも読めないなんて・・・・
中にはブラッディ・マンデイ見て使いはじめたって人もいるくらいですもんね!
え、お前もだろ?チゲーよ!!(ノ`´)ノミ┻┻がっちゃ~ん!!

Linuxはこれからどんどん発展していくと思うな~~~

お礼日時:2010/03/17 19:50

>全部正しい読み方してますよ。


あなたのことではなくて自称経験者のkiyomacの事。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サーセン。勘違いしました!!

お礼日時:2010/03/16 15:16

んー、でも実際のところデスクトップ用途としてLinuxを選択するのは


・趣味
・Microsoft嫌い
・お金がない/OSにかける金額がもったいない
辺りが主要な理由じゃないでしょうかね。
#最近だとブラッディ・マンデイとかの影響も含まれるのかもしれませんが

所詮は道具なんですから向き・不向きを考慮した上で自分にあったものを使えばいいだけの話でしょう。
ってことであまり説明にはなってませんが、逆に説明というか説得の必要性を感じません。

サーバ用途の話については敢えて触れません。
さすがにそのご友人もWindows Serverとの比較を考えてる訳ではないでしょうから。
#アレの値段を知ってたら「金がない奴が使う」と言い放つのはまず無理だろ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答サンキュー!!
ってかPCにLinuxOSしかいれずに使っている人っているのかな?
windowsも入ってて使ってるんじゃない?
金がないって・・・・・ね・・・

D-Matsuさんは詳しいですねww

Linuxを使う人の理由はPC駆使したい人ってのも入れといてねww

お礼日時:2010/03/16 14:35

・サーバOSとしてWindows系より優秀


・リモートからのコンソールでの操作がやりやすい。
ほとんどの作業をCUIでできるので遠隔地のサーバの処理が比較的楽。


デスクトップOSとしてはWinodwsの方が優秀。


>サーバOSは大部分がLinuxです。
サーバOSとしてLinuxは一部勢力。
サーバOSとしてはFreeBSDなどのBSDあたりの方が人気があったりする。
時々こういうサーバOSのほとんどがLinuxと思いこんでいる人がここのサイトにもいる。
そういう人に限ってLinuxとUNIX系OSをゴチャゴチャに理解している人が多い。
>Linuxはコミニティに投稿すれば有る程度迅速に対処されやすい。
ただし英語の文書を書けること。
日本のコミュニティに投稿しても無駄。公式コミュニティに投稿しないとだめです。
・ルナックス→リナックス
・ディスクトップ→デスクトップ
・エックスプローラ→エクスプローラ
・コミニティ→コミュニティ
独自の語録は自分の中だけで人に言うときには正しい読み方をしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう。

全部正しい読み方してますよ。

お礼日時:2010/03/16 14:40

windowsという高性能なOS ??



CPU が 10個前後(?)辺りから BSD の方が Linux より
performance が良いという記事を読んだ記憶があるのですが
この辺は関係の無い世界で良く解りませんが
// Windows は問題外

Cluster、分散コンピューティングなど
Windows は更に多額の金を出せば出来るかも知れないが
Linux は、努力と時間で出来る。

Windows も使っていますが。Linux だけという人は少ないのでは
その金のある人は、Windows Server 200x を
個人で使っているのでしょうね。
Desktop だけで比較するのは片手落ち。

Windows は、Device driver が良い
メーカ が作っているので当然だが
Windows で動作しなければ製品の意味がないので
この辺は、Linux は確かに劣っている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう!!

二つとも、いいところも悪いところもあるってことですね。

お礼日時:2010/03/16 14:46

『windowsという高性能なOS』で無く『高機能』のOSと考えてます。


Linuxは早い話自分の道具は与えられた物で無く『自分』で造ると言う考えではないでしょうか。
サーバOSは大部分がLinuxです。

不具合はどのOSにも有りますが、Windowsの場合『修正プログラム』を待っているしか出来ない訳。
Linuxはコミニティに投稿すれば有る程度迅速に対処されやすい。
商用サポートも有りますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう!!
自分で造るっていいですね!
修正プログラムを待ってるとかいやだからね。

あと、同じ質問を2つ間違えて投稿してしまいやした。
すいやせん。

お礼日時:2010/03/16 14:43

ご質問者の見解を書かれたほうがいろんなコメントが集まりやすいかと思います。



私の場合は、他のUnix系OSで動作しているコンピュータと連携して作業しやすい、というのが最大のメリットですね。

Windowsでもツール群を導入すれば、同程度のことは可能でしょうが、Unix系のOSなら標準でそういう機能を持ってるし、操作方法も似たようなものなので違和感が少ない、ってのが大きいです。

もっとも、Windowsの方が楽なもの多い(モバイル環境だとかDVDの再生だとか)ので、全部linuxで、というわけじゃありませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう^^
僕はLinuxはCUIがいいからですね。
それに一番はwindowsではプログラムを公開してないが、
Linuxでは全部公開しているのでPCを駆使するには最適だというところです。
OSの仕組み?とかもわかってくるんで。

あと、同じ質問を2つ間違えて投稿してしまいやした。
すいやせん。

お礼日時:2010/03/16 14:19

一般的なユーザーとしてなら、Linuxが無料とはいえ、Windowsに分があると思います。

しかし、コンピューターを駆使したいと思うのでしたら、Linuxに分があるでしょう。Windowsは、Microsoftの商品であり、企業秘密もあって、プログラムの全ては公開されていませんが、Linuxは、全てが公開されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう^^
一般的なユーザーならwindows。
PCを駆使したい人はLinuxってことね!

あと、同じ質問を2つも間違えて投稿してしまいました。
サーセン。

お礼日時:2010/03/16 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!