
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
事故に遭われたそうでお見舞い申し上げます。
物損の示談を既にされたということですが、事故車が自走できない状況をわかっていながら確認をしなかった保険会社にも非があると思います。今からでも請求が漏れていたということで示談額を変更してもらい、追加でレッカー代を支払ってもらえると思います。
極端に遠い工場まで運んだ場合は、レッカー代全額が認められないかもしれませんが、大体は大丈夫だと思います。
保険会社に相談してみてください。
No.6
- 回答日時:
まだ示談していないのなら、それも含めて物損として請求できますが
極端な距離ですと、最寄りの整備工場分しか認めないケースも
あります。
物損と人身事故は全く別の扱いですので、通常は物損を先に示談
します。
No.4
- 回答日時:
レッカー代は物損に入ると思うのですが。
怪我などに関係無いですよね・・。
もう法的には請求できないと思いますよ。
お願いしてみてはどうですか。
示談書のサインは慎重に・・。
No.2
- 回答日時:
「既に物損の示談」
示談という表現は事の終わりを指すと思います。
「通院交通費やその他実費は最後に精算」
通院なら人身事故ですよね。
相手の保険会社と連絡をしているのですか?
事故処理方法に勘違いが有る様に思えるのですが?
この回答へのお礼
お礼日時:2010/03/17 10:59
回答ありがとうございます。
人身事故で届け出ており、相手の保険会社に治療費等は現在支払ってもらっています。(過失割合は0:100で私が0です)
交通事故は物損と人身と補償が2つに分かれていると理解していますが
私の理解が間違っているのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
自走不可能な場合、レッカー代は認めてもらえます。
全損扱いなら当然自走不可能でしょうから、領収書保管しておいて請求します。
全損扱いの事故で物損の示談したなら、通院交通費はでないので、人身事故に切り替えてください。診断書と警察への届けでOKです。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/03/17 10:55
回答ありがとうございます。
人身事故で警察に届出ています。
他の方の質問で「物損に関して示談してしまったら事故によって壊れたメガネ等の物品代も請求できない」というようなことを聞かれていた方がおられたので、もしやレッカー代も?と思い不安になり質問した次第です。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
交通事故の慰謝料はいつもらえる?
-
5
甲、乙、丙の語句の使い方を教...
-
6
事故修理代金を確実に(分割で...
-
7
物損事故の示談後のお詫びの電話
-
8
事故の示談書にサインした後の...
-
9
交通事故示談金の支払いまでの...
-
10
保険会社からの振り込みの時間...
-
11
労災の申請書を書いています。...
-
12
19才の息子が今年四月に高速で...
-
13
自動車事故(物損) 示談後の争い
-
14
人身事故で治療中、物損のみ先...
-
15
事故後の通学に対する交通費に...
-
16
示談の話を切り出そうと思いま...
-
17
食中毒の示談交渉に保険屋が来...
-
18
こちらが加害者ですが人身事故...
-
19
保険代理店の無償代理行為は非...
-
20
示談金を手渡しで受け取りたい...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter