
こんにちは。無知で申し訳ないのですが、あさりについて
教えて下さい。
スーパーで半額で買ったあさりを砂抜きしようと思ったら、
パックの中でほとんど全部口が開いていました。
非常に不気味でした…買ったときは気付かなかったので、
多分口は閉じてたんじゃないかと思うんですが…
これって、使って大丈夫なんですよね?死んでたり痛んでたら
口閉じてるのか、逆なのか…
ほとんど全部がパックリ口あけてるところは衝撃的でした。
塩水につけたり、叩いたら口をほとんど閉じれば大丈夫なんですか?
あと、中身が貝から出ちゃってるのもいますが、それも大丈夫ですか?
あと、貝が割れちゃって結構派手に欠けてるのも何個かあります。
こんなの今までになかったので、びっくりしましたが
これって普通のことで使っても問題ないのでしょうか?
味噌汁にする予定なんですが、火にかけたときにいつまで
たっても開かないのがあったら、早めに取り除けば
大丈夫なんでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どのような口の開き方をしてるのか文面では想像出来ませんが、アサリも生き物ですから呼吸します。
砂抜きの場合は海水より塩分は少なくても良いですが塩水に浸けてください。
するとアサリは管を出して水中呼吸をします。その時に砂が抜けます。
死んでいるアサリは塩水に浸けても呼吸しませんから除外してください。
砂抜き前に中身が出てしまったり派手に貝殻が割れてしまったアサリは死んでいる可能性が高いので砂抜きの時に活動しないなら除外してください。
アサリと限りませんが貝類は傷み(腐り)やすいので調理前に死んでいるアサリは食べない事です。
味噌汁にするなら、お湯が熱くなればアサリは貝殻を開いて死んでしまいますが、それは正常です。
開かないアサリは既に死んでいますから除外してください。
お湯が沸いたら味噌を適量入れてアサリの味噌汁が出来上がりです。
ご回答ありがとうございました。
口の開き方は、火が通って完全に開いたときと
同じぐらい開いてしまって、中身丸見えのも
何個かあって、それは気持ち悪いので捨ててしまいました。
5mmくらい開いてて中までは見えないのがほとんどです。
塩水につけて経過を見ていますが、今はみんな口を閉じている
様子です。ずっと見ているわけではないので、全てが呼吸してるか
確認はできませんが。
割れてるのもやめといたほうがよさそうですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 あさりご飯あうもの あさりご飯にあう主菜副菜など教えてください。
- 2 あさりの味噌汁の賞味期限について質問です。 本日あさりを大量に買ってきました。 明日あさりの味噌汁を
- 3 冷凍あさり(むき身)をカレーに入れたいです。あさりはそのまま使っても大丈夫ですか?解凍が必要な場合は
- 4 スーパーで買ったあさりの砂抜きについて
- 5 無知ですまん。スーパー、コンビニで売ってる食材
- 6 あさりの冷凍保存は出来るのか、教えてください!
- 7 生あさりを冷凍しました。鮮度が。
- 8 塩ゆでについて・・・また腐らない野菜。
- 9 赤ワインの活用方を教えて下さ~いっ!!
- 10 主婦として恥ずかしいのですが共働きのうちはネットスーパーを利用するばかりで店舗型のスーパーには行った
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
中国産ボイルむきアサリの最近...
-
5
死んだ貝をを食べるとどうなり...
-
6
スジ肉を塩水で煮るとしっとり...
-
7
怪我をして休んでる彼女がいま...
-
8
生牡蠣の 保存法
-
9
昨日りんごを切って量が多かっ...
-
10
アサリ、死んじゃった? 食べ...
-
11
しじみの砂抜き失敗?
-
12
消費期限のすぎた加熱用牡蠣(...
-
13
アサリ 水に浸けすぎなのでし...
-
14
殻つき牡蠣とあうメニュー
-
15
生食用・牡蠣パック
-
16
水なしで売られていたあさり
-
17
生食用牡蠣貝(パック入りの剥...
-
18
今日が消費期限のあさりを明日...
-
19
あさり、これって死んでますか?
-
20
死んでるあさりも温めたら口を...
おすすめ情報