
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
僕もあなたと同様に東京理科大にするか、国立大にするかで悩んでいました。
ただ、僕は最終的には下記3つの理由で国立大にしました。
1.学費の差が大きい
私立理系の中で一番安い東京理科大でも年間約120万円(入学金別)で、国立大の53.6万円(入学金別)に比較すると倍以上です。
4年間(修士の場合6年間)の差は非常に大きいですし、かつ国立大の方が奨学金等も充実しています。
2.研究設備、授業の質の差
理系なら国立の方が研究環境は遥かに良く、教員(教授+準教授)当りの学生の数も少ないので教育内容も充実しているとの事です。
早稲田・慶応の理工に比較しても、地方国立大の方が研究予算は潤沢です。
3.将来の就職を考えると国立大が有利
理系の場合、上記「研究設備、授業の質の差」から一流企業の評価は、私立大より国立大の方が評価は高いとのことです。
(ただ最後は本人の能力、研究成果、人間性で採否が決まるとの事ですが)
理科大は確かに評判の良い大学ですが、野田の理工学部は評価が少し落ち、MARCH並みですので就職で苦労する可能性があります。
その点、埼玉大は国立大学でも中位にランクされる大学なので、企業からの評価も高く、普通以上の成績を取っていれば就職には困らないと思います。
最後に私が国立大にしたいと思った、アドバイス内容を以下に転記します。
私は某大手企業の研究者です。廻りの人達からの意見・感想です。
国立出身者で私立に行っておけばよかったと思っている人は殆ど皆無。
私立出身者で国立に行っておけばよかったと思っている人は多数。
4年間(修士を考えれば6年間)の差は大きいよ。
まず授業からして違う。
大人数の大教室での授業なんて、まず国立理系単科大学にはないですよ。
非常に参考になりました。
研究費や 教員の数など国立の方が 恵まれていること。
また やはり 野田キャンパスは 理科大の中でも評価落ちるという 意見や 最後のアドバイスも
参考になりました。
理科大は 私立理系ではトップですすが、 本人のやりたい事 また学生生活を エンジョイでき
るのは 埼玉のように思えます。
埼玉だと 下宿させる 予定です。
結局下宿代が かかるので、 理科大よりも 結局 高くかかりますが、
その分 人間として 成長するのは 埼玉大学だろうと 思います。(横のつながりも沢山できそうで)
大変 納得できる ご意見ありがございました。

No.1
- 回答日時:
理科大も理学部、工学部、薬学部だと非常に良い大学なんですが、理工学部は少し落ちますね。
埼玉大から東大の院に入るのはかなり普通のコースなのですが二時間の通学は理工系のように実験を夜中までやる場合少し辛いですね。専門が決まったら下宿になると思います。
大差はないです。
あとは、お子さんがちゃんと勉強するかどうかにかかっています。
早速の回答ありがとうございます。
埼玉大学から 東大の院が 普通のコースと 聞いて 何割くらい 進学できるか
教えていただけたら 尚、嬉しいです。
本人は 勉強する気が 非常にあるので、 埼玉大学で 下宿して 勉学に励み 東大大学院を
目指す方向で 今 考えてます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
Yahoo!知恵袋で東京理科大を蹴って埼玉大進学した人が、就職力が圧倒的に強い理科大を蹴った事を酷く
大学受験
-
みなさん!! 埼玉大と東京理科大はどっちが世間的に上ですか?
大学受験
-
東京理科大って相当な負け組でしょうか? 入学者の殆どが旧帝東工早慶落ちの不本意入学で、第一志望入学者
大学受験
-
-
4
千葉大学と東京農工大学と埼玉大学は就職、設備、雰囲気で考えたらどの方がいいですか? ちなみに千葉大学
大学受験
-
5
進学先について質問です。 現在、私は芝浦工業大学に合格しています。また、来週には新潟大学が控えており
大学・短大
-
6
理科大と埼玉大
大学・短大
-
7
法政大学vs埼玉大学 どっちに行く?
大学受験
-
8
埼玉大学ってどんな位置づけでしょうか?
大学・短大
-
9
千葉大学か東京理科大学 よろしくお願いします。 私は東京理科大学(理学部第1部)と千葉大学を受ける
その他(教育・科学・学問)
-
10
理科大とMARCHの理系ってほぼ全ての学部で理科大の方が圧倒的に上ですよね? 偏差値だけの話じゃなく
大学受験
-
11
埼玉大学工学部電気電子を蹴って中央理工電気電子に行くメリットを教えてください (学費以外で) 埼大の
大学・短大
-
12
中央か理科大か
大学・短大
-
13
東京理科大学工学部と東京農工大で悩んでいます。前期旧帝落ちです。 理科大工学部は合格、東京農工大後期
工学
-
14
埼玉大学と明治大学なら・・・(理系)
大学・短大
-
15
早慶文系に合格する労力で理系受験したら東京理科大程度にしか受からないと主張してる動画があったのですが
大学受験
-
16
埼玉大学工学部と電気通信大学どっちが難しい?
大学・短大
-
17
大学受験を終えた娘に失望しました・・・
大学・短大
-
18
東京理科大学か明治大学…どちらにしようか迷っています
大学・短大
-
19
どの大学を選ぶかで迷っています
大学受験
-
20
北海道大学工学部と東京理科大の工学部、両方受かったらどちらにいきますか? 浪人はできない、私立に行く
大学受験
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校に入社?
-
後期で 埼玉大学工学部 受かり...
-
大卒新卒のバス運転手 何のため...
-
高3の娘の進路が決まらないの...
-
拓殖大学について、 拓殖大学は...
-
心理学科に入って後悔…どうすれ...
-
なんとなく大学へ進学するのは...
-
知的障害でも大学にいけますか?
-
大学を二年留年することになっ...
-
社会人経験を経てから、大学へ...
-
医学部保険学科と看護系専門学...
-
夜間で通えるスペイン語学科に...
-
南山大学はどうして有名なので...
-
神戸大学と京都工芸繊維大学の...
-
大学を経済的な理由で4回生はじ...
-
高校1年生です。 私は防衛大の...
-
私は商業高校に通っている3年...
-
国立大卒の息子さんを持つある...
-
大商大と大阪経済法科大学どち...
-
28歳 大卒の肩書が欲しい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校に入社?
-
後期で 埼玉大学工学部 受かり...
-
拓殖大学について、 拓殖大学は...
-
社会人経験を経てから、大学へ...
-
知的障害でも大学にいけますか?
-
大学を二年留年することになっ...
-
大卒新卒のバス運転手 何のため...
-
昔の人は大学に行かない?
-
南山大学はどうして有名なので...
-
高3の娘の進路が決まらないの...
-
子供が関西大学に進んでいる親...
-
心理学科に入って後悔…どうすれ...
-
一浪して、 専門学校か、自力で...
-
大商大と大阪経済法科大学どち...
-
神戸大学と京都工芸繊維大学の...
-
国立大卒の息子さんを持つある...
-
大学は遊ぶっていうと、必ず学...
-
病院で働く教師になりたい
-
頭の悪い人→低学歴では就職先が...
-
頭の良い悪いは遺伝しますか?私...
おすすめ情報