
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
確率論をするならば、例年、GWぐらいに、弘前さくら祭りをするぐらいですから、4/30からの3日間なら、青森の方が満開の桜を見れる確率は高いです。
特に、弘前城は、ソメイヨシノだけじゃなくて、枝垂れ桜やら八重桜など、多種の桜が植えてありますから、何らかの桜が咲いてます。が、こんなの、その時になってみないと分かりません。
2008年なんて、弘前の桜が、4月22日に満開になって、4月30日ぐらいにはソメイヨシノは葉桜になってましたから。
まあ、それでも、北上は、4/30からなら、綺麗に咲いている確率の方が低いでしょう。
角館は、桧木内川堤のソメイヨシノは終わってるのではないかと、ただ、武家屋敷の枝垂れ桜は、ソメイヨシノより遅れて咲きますから、こっちは咲いている確率は高いと思います。
けど、角館と北上は、距離的な問題とか考えたら、その日程では外した方が、いいんではないかと。
私的には、角館と北上を両方切って、弘前と函館の両方訪問を推奨します。これが時期的には一番の安全策です。
こうすれば、99.99%、どちらかの地区は満開です。「東北 か 函館」にしちゃうと、一定の確率でズッコケます。
「東北 か 函館」 じゃなきゃ嫌なら無理ですが、弘前と函館はプラン的には、全く問題の無い行程ですよ。
1日目 弘前城(夜桜込み)
2日目午前 津軽鉄道の芦野公園(函館直行でも可)
昼から、特急で函館に移動 約2時間 (フェリーでも可)
夜は、函館の夜景
3日目 函館の桜
これでいいのではないでしょうか。
弘前、函館プラン!なるほど~と思いますが、何しろ格安ツア-なもんで、東北か函館どちらにしか残念ながら行けません。
昨日、今年の弘前予想がでまして、2008、2009より遅めだそうで、やはり東北にしようかと・・。
No.4
- 回答日時:
今年は4月30日だと角館、弘前は危ないかも知れません。
芦野公園は間に合うと思います。確実そうなのはむつの水源地と早掛沼。ぎりぎりそうなのは七戸の奥羽種畜牧場とか故瀬野への小渡平公園、津軽より南部の方が遅い場合が多いです。あと、青森県の太平洋側はゴールデンウィークでも、転向が崩れると震えるほど寒くなるので防寒支度は必要。
回答ありがとうございます。
地元ならではのいいところ教えていただきましたが、格安パックツア-なんで、有名どころだけなんです。
東北は初めてなので、まずはパックツア-に行ってみようと思います。
No.2
- 回答日時:
函館のものですが、昨年は4月25日に開花、5月1日に満開で、一昨年はこれよりさらに早く4月29日に満開となりました。
ただしこれは例年に比べて非常に早く、平年は5月3日に開花、5月7日に満開のようです。今年の予想は#1さんがご紹介のところに出てますが、これからの天候次第でかなりずれることもあり得ますので、なんとも言えないところですね。うまく桜の見頃にあてて旅行できるかどうかは、本当に運次第でしょう。
昨年の場合ですと4月30日なら函館がちょうど見頃でしたが。
こちらに弘前の過去の一覧と今年の予想が出てましたので、参考にどうぞ。
http://www.jomon.ne.jp/~ja7bal/info.htm
やはり昨年は、函館満開だったんですね。
弘前の添付サイト見ました。年によってかなり違うのですね。
難しいです。
昨日でしたか、今年の弘前予想が発表になりまして、今年は昨年より遅めらしいので、東北に行こうかと・・。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
弘前から能代までの所要時間に...
-
東北新幹線で新青森まで行き(新...
-
レンタカーでの東北3泊4日のお...
-
主要大都市都道府県以外の高級...
-
東京から秋田、青森、岩手まで...
-
東京から東北3泊4日のドライ...
-
大間から恐山へバスで行く方法
-
青森県の不老不死温泉は女性の...
-
吉幾三さんの「俺は田舎のプレ...
-
青森の三沢駅から十和田美術館...
-
酸ヶ湯温泉から八甲田ロープウ...
-
地元のスーパー
-
山形から秋田へのドライブルー...
-
青森から秋田への移動所要時間...
-
条件つきのMEDIANについて教え...
-
新日本海フェリー 秋田港での途...
-
9月に秋田県に旅行するのですが...
-
保育園の踊り「ラッセラー」の...
-
東北六県(青森県、秋田県、岩手...
-
青森旅行プラン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報