
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
同僚の方のほうがオカシイと思います。
失礼な同僚と感じました。
親とかが賃貸のアパートに住んでいれば、
それは実家だと思います。
そうじゃないと質問者さんには、実家がないことに
なりますし。
No.9
- 回答日時:
辞書・辞典では
1)自分の生まれた家。生家。さとかた。
2)民法の旧規定で、婚姻または養子縁組により他家へ入った者からみて、その実父母の家。
#8までは、驚くほど肯定派ですが・・・
「今親は小さいな賃貸で暮らしていますので、実家と言うべきものはありません」と説明すれば良かったと思います
実家そのものが一部の人にとっては非常に曖昧で、何の意味が???って事になると思います
その同僚の方は、自分が生まれ幼少を暮らした家が実家なんでしょう
そこには今でも両親が住んでおり、里帰りも出来る(自分の田舎って言う方が良いかもしれません)
そういうものをイメージしているんじゃないでしょうか?
私の実家も、それと同じです
私の周りでは、新婚時代は多くが賃貸ですが、子供が生まれる頃には皆持ち家です
土地や家の値段も都心よりはずっと安いので、賃貸に住むと言う事がメリットに全然なりません
そう言う地域の人にとっては、
>うちの実家は家賃4万のアパートです。
これは、あり得ないと思われても仕方ないのかもしれませんねぇ?
まぁ、これは何が正解かって言うのは無いと思います
No.7
- 回答日時:
わたしにはその同僚の偏見だと感じます。
田舎ではアパートやマンション自体珍しいですが、都会に行けば賃貸住宅に暮らす人は沢山います。
自分の親が住んでいたら、そこは実家だと思います。自分が生まれ育った家という意味でも良いようです。
No.6
- 回答日時:
実家はアパートでもおかしくは無いですよ(^-^)
ただ単に、生まれた所を実家とするか親が住んでいるところが実家とするかの差ですね
別に生まれた所がアパートでもおかしくは無いですし、親が住んでいる所もアパートでもおかしくは無いですよ
私など親は両方とも死んでいますので、実家は生まれ育った所です
一戸建てですが、大家さんが土地を売ってくれなかったので、土地は借りていて土地代も安ですが払っています
No.5
- 回答日時:
会社の人は一戸建てか、分譲マンション買える
定住指向の人ばかりなんでしょう。
転勤族の町なら賃貸に住んでいる人も
多いと思いますが。
あなたの会社、周りの自治体と離れた
小さい町にありませんか。
小さい町だと、住民の定住指向が強くなりますからね。
No.3
- 回答日時:
そんなことはありませんよ。
言ってる人の不見識です実家とは自分の生まれた家。生家。2 婚姻または養子縁組によって他家にはいった者からみて、その実父母の家。
ということですから、借家だろうが戸建だろうがは関係ありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 住む場所で揉めてます
- こんにちは、初めまして。 匿名希望と申します。 10代 社会人です。 今月から男友達が実家出て一人暮
- 単身者が賃貸アパートに引っ越した際の、ご近所への挨拶回りって必要だと思いますか? マンションや一戸建
- 僕の将来の夢です 現実的にどうでしょうか
- 住所変更してないです。 月の半分を実家、半分を彼氏とアパートで暮らしてる大学生です。住民票は実家のま
- 小さな一戸建てに、防音つけるのって、違法ですか?
- 辛いです。田舎から田舎に引っ越す話しです。実家で農業を父、母、自分、妹、従業員10名で営んでおります
- 分譲マンションの購入について。 結婚を機に新築マンションを購入予定です。 妻の実家の近くのマンション
- 大家用のアパート火災保険でどうしても分からない事があります。
- 将来の夢です 可能か不可能か教えてください
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
ボロ実家がコンプレックスで家を出た人いますか?
その他(住宅・住まい)
-
私の母子家庭で貧乏だったので、実家は2DKのボロアパートでした。 母と妹の3人暮らしで、襖1枚で隔て
一戸建て
-
-
4
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
5
私の実家、彼の実家
その他(結婚)
-
6
貯金と持ち家の無い両親と義両親。老後のプランをいつ話し合う?
高齢者・シニア
-
7
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
田舎の人ってマイホームを 買い...
-
ワンルームマンションに人を泊...
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
UR賃貸でペットを飼っている...
-
ダイアパレスって大丈夫?
-
回覧板が遅いと怒鳴られました...
-
1人暮らしで4LDKだとやっぱり広...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
小学校がすぐ近くの賃貸って、...
-
賃貸物件に住んでいて町内会費...
-
賃貸を借りた場合、住民票を移...
-
転職して遠方での住宅購入について
-
ピアノ不可賃貸物件へ引っ越し...
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
親名義の住宅を、息子が正式に...
-
賃貸マンションの壁紙
-
賃貸マンションで、声がボソボ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
あの世いくまで固定資産税は払...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
賃貸の一戸建てに長く住んだら...
-
ワンルームマンションに人を泊...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
賃貸マンションで、声がボソボ...
-
UR賃貸でペットを飼っている...
-
住宅手当はなぜ持ち家だとでな...
-
ピアノ不可賃貸物件へ引っ越し...
-
仏滅に賃貸契約をしますが…
-
賃貸を借りた場合、住民票を移...
-
マンションとかで出入りする時...
-
親名義の住宅を、息子が正式に...
-
賃貸派VS持ち家派、、貴方が人...
-
転職して遠方での住宅購入について
-
ダイアパレスって大丈夫?
おすすめ情報