プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

上司から5年後10年後どうしたいか・・・とか、どんな部署にしたいか・・・と聞かれますが、どのような答えをするのが一般的ですか?
部署の責任者をしております。会社の同僚・先輩・上司からよく言われます。
これって答え方に戸惑ってしまいます。
質問の「どんな答え方が一般的か」は決まった答えを求めているのではありませんが、
たとえば『売り上げ達成する部署にしたいです』とかは責任者である以上当たり前ですよね?
また、『社長になりたいです』というのも、独立するのか?と思われます。
じぶんの主観で答えるべきか、会社としての話を求めているのかがわかりません。
皆様はどのようなことを考えられて、伝えますか?

A 回答 (3件)

こんにちは 



一般的な答えは分かりませんが、こんな風に考えてみてはどうですか。
たとえば、質問に出てきた「売り上げを達成する部署にしたい」というのは、これだけ見れば確かに当たり前に見えます。
しかしこれに、どのようにして売り上げを達成するのか、そのためには何が必要かなど考えていけば、一つのビジョンになりませんか。
つまり10年後の、その部署のありたい姿を想像し、そのために必要な事は何か、どう進めていけば良いのかを考えていけば良いのではないでしょうか。
そしてそのために自分がやるべき事を考えてみてください。
文章で書くように簡単にできるものではありませんが、そういう意識を持つことが大切だと思います。

あくまで個人的な意見ですが、参考にしていただければと思います。
    • good
    • 0

 責任者ってことは管理職と考えて良いでしょうか?



 逆に質問者様に訊いている方達の答えはどんな答えか訊きたいですね。そもそも、経営者の5年後、10年後のビジョンを明らかにしていなければ答えられないと思いますよ。だって、質問者様がどんなに実情にあった回答をしても経営陣が描いているビジョンと違っていたら意味がないことです。だから、まず経営陣の5年後、10年後のビジョンはどうなのか確認をして、そのベクトルに対して自分がどのように動くべきか確認するのがよいです。そしてそれが答えになるはずです。
    • good
    • 1

自分の主観ではありません。

まず会社の経営の話があって、それに対する自分の考えがあって、両者は同じ方針である必要があります。「社長になりたい」は自己の昇進の話であって、論外です。経営に貢献し、それが評価され社長になるのであって、今議論する必要があるのは経営にどうやって貢献するかです。

「売り上げ達成」といっても、1年ぽっきりで来年は来年の風が吹く、、、ではお先真っ暗です。中期的スパンで運営を考えてるかを試されてるのです。例えば何かシステムを変える事で5年後には1.5倍に出来るとか、戦略的に考える事を求められてます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!