プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは。

例えば
径?ミリ・長さ?ミリの木ネジを締めたい時、
その下穴を揉む時、
それよりどの程度 ・小さめ ・短め 
にしたら ほど良い締め具合が得られますか?

木材の硬軟・密度により違うかも知れませんが。
垂木材とかラワン合板とか杉板などを用います。

本締めは手でやることが多いです。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

私の場合、(手間の点から)基本的に下穴は開けません。


特に杉の白身などの部分は柔らかくて、先に揉んでおくと仕上がりががたつきます。

割れやすい形状(厚み)の場合、あるいはドライバーの能力が足りないときで数の多い場合などに適用しています。

案としてはネジのない部分の80-90%径とその長さ。
全ネジの場合は、ネジ首の突起を除いた径の70-80%X全長の半分長さくらいかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ、開けすぎて締まらなくなったこともあります。
そうでした。遠慮しすぎて板がわれたこともありました。

けっこう柔らかい木でも本締め(手)のときネジをなめてしまう時がありまして。
電動でやってみようかな。

参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/03/24 20:56

こんにちわ。


私は下穴錐のビットを使ってますね
テーパーになってるので、深さで穴径を加減できます
深さは打ち込むビス長さの半分~3分の2程度です
SPFや杉など柔らかい材は浅めの小さめで。
割れを防ぐ目的ならけっこう小さめ&浅めでもそれなりに
効果はありますよ。

家具などはちょっとしたズレでチリが合わなくなりますので
ズレ予防のために下穴は必ずあけています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私バカみたいに下穴の時も普通のドリル刃でやってました。
下穴用のドリル刃があるのですね。テーパーがついて。

柔らかいものだと千枚通しみたいのでも良いのかも知れませんね。

いちいちポンチを打って普通のドリル刃でやってました。

参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/03/24 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!