

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
再び失礼します。
外部スタイルシートを利用している場合、その内容がプレーンテキストとして表示されるのはブラウザの挙動の異状によるものだと思いますので、これを完全に防ぐ方法はないのではないかと思います(私が知らないだけかもしれませんが…)。
再読み込みして正常に表示されるようになるのであれば、なおさらその線が強いのではないでしょうか。
ちょっと調べてみたのですが、外部スタイルシートを取り込んでいるケースで、プレーンテキストのようにスタイルシートの内容が表示されてしまうという事例やその対処法を見つけることができませんでした。
Netscape4.xxに外部スタイルシートを読み込ませない方法を紹介しているページは、いくつかありましたが…
直接の対策にはならない話ですみません。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/06/26 11:13
遅くなってすみません。
そうですか・・・結局htmlファイル内に書き込むことにしました。
調べていただいたりして、ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
どのような動作になることをお望みなのでしょうか?
スタイルシートの内容がプレーンテキストのように表示されることを防ぎたいのであれば、
<style type="text/css"><!--
body{……
--></style>
のように、スタイル要素の中身をHTMLのコメントアウト(<!-- -->)でくくる方法が有効かと思います。
確実にスタイルシートを組み込ませたいというのであれば、それはHTMLソースを改変して対処できる範囲ではないと思います。 ブラウザの挙動やネットワークの状況に起因する不具合は、HTMLの側ではどうしようもないでしょう。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
質問の書き方が悪かったみたいで、すみません。
おっしゃる通り、スタイルシートがプレーンテキストのように表示されるのを防ぎたいのです。
外部スタイルシートを使っているのですが、その場合はどうしたらいいでしょうか。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数のcheckboxを間隔を空けず...
-
outlook 文字を揃えたい。tab...
-
CSSが全く分かりません、お助け...
-
教えてください。
-
マイクロ(μ)の文字を半角で出...
-
ユーザーフォーム スクロール...
-
入力規則のリストの文字の大き...
-
C# Font GdiCharSet
-
似ているフォント(Win⇔Mac)
-
テーブル内の文字サイズを変更...
-
cssファイルの名称付け
-
jspにcssを反映させるには
-
英語版OSでの遊明朝、游ゴシック
-
ペイント3Dのテキストサイズ変更
-
SELECTのプルダウンの長さの調整
-
alertで表示させる文字サイズは...
-
ラジオボタンをチェック済みの...
-
テキストボックスの右寄せ
-
セレクトボックスの幅を指定し...
-
HTMLで全角文字と半角文字を2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CSS、Bootstrapについて contai...
-
cssでリンク先のurlを表示させ...
-
ホームページビルダーでcssのサ...
-
読み上げブラウザに特定の読み...
-
HTMLとcssでページを作っていま...
-
携帯では指定のタグを無効化す...
-
メールソフトBecky!のHTMLメー...
-
DreamweaverMX2004 外部CSSへの...
-
複数のcheckboxを間隔を空けず...
-
outlook 文字を揃えたい。tab...
-
マイクロ(μ)の文字を半角で出...
-
CSSが全く分かりません、お助け...
-
教えてください。
-
cssファイルの名称付け
-
似ているフォント(Win⇔Mac)
-
リストの前後の行間をなくす方...
-
PDFファイルを開かずに印刷...
-
EXCEL VBA 印刷プレビューダイ...
-
ペイント3Dのテキストサイズ変更
-
テキストエディタmiの表示文字...
おすすめ情報