
おすすめの紙辞書は?
今度高校生になります。
それで辞書を買わないといけないのですが、どれがいいのかいまいち分かりません。
高校側の推薦辞書↓
○古語辞典
全訳読解古語辞書(三省堂) 全訳古語辞典(東京書籍)
全訳古語辞典(ベネッセ) 旺文社古語辞典(旺文社)
全訳古語辞典(学習研究社) 全訳古語辞典(大修館書店)
○漢和辞典
新漢語林(大修館書店) 学研漢字源(学習研究所)
全訳漢辞海(三省堂) 現代漢語例解辞典(小学館)
新字源(角川書店) 漢字典(旺文社)
○英和辞典
高校生以上対象のもの…
これ以外でもいいそうなのでおススメを教えてください。
あと、国語辞書をいま私は新明解国語辞典(三省堂)を使ってるのですが
高校はこれで大丈夫でしょうか?
このような質問が何度もされているのは分かっているのですが
決められないので質問させていただきました。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
書店で見比べて、使いよい辞書を選んでください。
国語辞典は、三省堂、旺文社、学研、光村図書、小学館、岩波書店、講談社など、主要な出版社から出ています。2,3冊あっても困らないのでしたら、中辞典、大辞典と購入してください。昔は、金田一京助とか有名でした。漢和辞典の最高峰は、諸橋徹次「大漢和辞典」大修館書店、世界一です。全十五巻?
平凡社「字訓」「字統」白川静。
英語辞典は、昔は研究社「英和中辞典」、今は、大修館書店「ジーニアス」。
高校生向け英和辞典は、進学校では、7万語から10万語以上収録している辞典をすすめますが、2年生、3年生、大学生には使えても、高校1年生には、3万語から5万語くらいの、使いやすい辞典をおすすめします。
最近の英和辞典には、コーパスを搭載している、とか書いてあります。コーパスてなんだろう?NHKからコーパスの練習帳がでていました。
三省堂小事典(物理、化学、生物)は、おすすめです。
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/index.html
NHK高校講座、理科、社会の番組がすぐれています。
子ども手当てに該当しませんでしたが、高校無償化には該当します。大いにお励みください。
世の中は変わるし、変えられます。1000兆円もの借金をこしらえた、政治家を許さず、平和な日本を築いてください。応援しています。
参考URL:http://www.nhk.or.jp/kokokoza/index.html
No.2
- 回答日時:
英語はウィズダムが評判いいです。
検索してみてください。古語に関しては、超難関大は知りませんが、
普通は市販の単語集(多くて500語くらい)を
覚えれば十分で、辞典はあまり使う必要はないと思います。
ちなみに電子辞書を買ったほうがはるかに便利ですよ。
ただ残念ながらウィズダムが入ってるのは、この分野では
マイナーなCanonしか出してませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 もうすぐ高校生になります。 紙の辞書か、電子辞書のどちらがいいと思いますか? 授業中に必要だそうです
- 2 僕は、尾道北高校の高校生と尾道東高校の高校生と尾道商業高校高校の高校生と尾道高校の高校生と尾道工業高
- 3 高校生におすすめの電子辞書は何でしょうか??
- 4 高校生になる子供をもつ親です。 ずばり!高校では辞書より電子辞書を持たせた方が良いでしょうか??
- 5 今度高校生になるのですが、スマホは持っているのですが、ラインをやっていません。高校生でラインやってな
- 6 春から高校生です。 自主学習用のテキストとか問題集を買いたいのですが、どれがいいのかわかりません。塾
- 7 来年受験生です。 普通の高校と農業高校など専門の高校と 通信教育どれがいいてすか❓
- 8 高校生が買う辞書について
- 9 4月から高校生です。 高校生の方に質問です 高校生になるからには、充実した高校生活を送りたいです。
- 10 今年、高校生になる中学生です。 高校の数学の予習をしたいのですが、なにかおすすめの参考書などはありま
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
私立高校単願の合格率・・。
-
5
高校面接についてで 中学校生活...
-
6
私立高校に落ちた理由
-
7
高校受験を受けた方にお聞きし...
-
8
私立単願落ちる人とはどんな人...
-
9
明日高校の面接なのですが、気...
-
10
オナニーって、本当にみんなし...
-
11
高校って私立専願でいくと落ち...
-
12
学校を頻繁に休む
-
13
高校の面接についてです。 この...
-
14
欠席は何日まで可能でしょうか?
-
15
無理して入った高校は苦労しま...
-
16
単願推薦に落ちた!未だ間に合...
-
17
高校面接の長所短所の書き方(大...
-
18
進学校で落ちこぼれました。新...
-
19
鎌倉学園高等学校
-
20
高専にはどれくらいの評定で受...
おすすめ情報