
今年中2の弟の学校について質問させてください。
弟は宇宙が好きで、高校も天文学を勉強できる学校がいいといってます。
しかし一緒に調べたところ、大学は数あれど、高校は出てきませんでした。天文クラブ?が活発なところなどはあるようなのですが・・・。
弟はADHDでして、好きな事を見つけてやりたいと思っていた矢先、初めて進路に関わるくらい好きな物を見つける事が出来たので、なんとか行かせてやりたいのです。
偏差値やADHDの子には無理そうなところでも教えていただけると有り難いです。場所は問いません。宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
天文学そのものを1科目として扱っている高校はないと思います。
というか、文部科学省が定めた高校学習指導要領には天文学という科目はないのです。
では高校では天文学をまったく扱わないのかというと、そうではなく、
理科の中の地学という科目の1分野として扱われています。
ですから、都道府県の教育委員会に問い合わせるなどして、
地学の授業のある高校をお調べください。
回答ありがとうございました。
お返事が遅くなってしまい申し訳ないです。
>地学という科目の1分野として扱われています。
なるほど!『天文学』で検索しても見あたらなかったのはこういう事だったのですね。
おかげさまで地学を扱っている首都圏の高校一覧のページにたどり着けました。まだ行けるかどうかなど問題はありますが、弟と一緒に行けたら良いね、と学校のHPを見てます。
理科の先生にも聞いてみるとの事でした。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
『天文学的な確率』という言葉...
-
5
月齢、簡易計算
-
6
どの位から『天文学的数字』?
-
7
99.9999%を分数にすると100万分...
-
8
物理が入試の必須科目でなく宇...
-
9
地質学を将来宇宙関係の仕事に...
-
10
この宇宙の外は 何なんですか?
-
11
ちょっと長いので申し訳ないの...
-
12
宇宙はとてつもなく広いから、...
-
13
光速を超えると時間が巻き戻る...
-
14
条件が違うところの「今」はど...
-
15
あなたが気にする宇宙の不思議...
-
16
たまたま宇宙の端っこで産まれ...
-
17
恥ずかしながらこの歳になるま...
-
18
宇宙ができて生命が生まれる確...
-
19
宇宙の『はしっこ』てあるんで...
-
20
架空の相転移エンジンと核パル...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter