
給与支払報告書の提出について。
水商売や個人で営業する小さなお店の場合、国に給与支払報告書を提出していないことが多いと思います。
日払いや歩合給の場合に特にです。
だから被雇用者側も税金も取られず、働いたことになっていないという状況です。
水商売なんかは働く人もそういったことは何も気にせず、確定申告もしていない状態が多いように感じるのですが(それが間違いであれ違法であれ、見る限り)、
水商売ではなくなんだか個人で営業している微妙な店の場合、それを働く側から店に確かめるにはどうすればよいでしょうか?
「国に報告していますか?」と言うと面倒臭がられそうだし不審に思われそうだし…。
ちゃんとした店なのか知りたい時です。
友人が確認したいそうなのですが、上手な聞き方って何かありますでしょうか・・・??
そういった店なら、雇用保険被保険者証を求められるのでしょうか?
ということは、提出等が不要な場合は、報告書を提出していない店ということでいいのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>水商売や個人で営業する小さなお店の場合、国に給与支払報告書を提出していないことが多いと思います。
給与支払報告書は国ではなく、役所に出すものです。
>友人が確認したいそうなのですが、上手な聞き方って何かありますでしょうか・・・??
住民税は給料天引きですか?
はどうでしょうか。
天引きしているなら給与支払報告書は出してます。
ただ、本来、雇用主は住民税は給料天引きする義務がありますが、必ずしもそれをしていないから給与支払報告書を出していないということにもなりません。
個人営業だと給与支払報告書は出しているけど、住民税は天引きでなく自分で納める、というところもけっこうありますので、天引きしない=給与支払報告書を出していない、ということにはならないです。
天引きしないと言われたら、「確定申告はしないといけないですか」と聞いて、「その必要はない」と言えば問題ないと思われます。
確定申告が必要ないなら、年末調整もするということなのでちゃんとしていると思われます。
でもこれも年末調整はしないけど給与支払報告書だけは出すこともあります。
まあ、「住民税は自分で払ってもらいます」という答えなら、給与支払報告書は出しているでしょう。
そんなことどうでもいい、ような返事をされたらダメですね。
>そういった店なら、雇用保険被保険者証を求められるのでしょうか?
まあ、そうだと思いますが。
給与支払報告書の提出とは別ものですから何とも言えませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ガールズバーで源泉徴収票(支払調書)はもらえないのでしょうか?
印紙税
-
水商売で税金の未納
固定資産税・不動産取得税
-
ガールズバー で働いています。確定申告について教えてください。 1.もし今月からガールズバーで働いた
確定申告
-
4
給料手渡し制のガールズバーでバイト、会社にばれる?
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
水商売の収入と扶養
投資・株式の税金
-
6
キャバクラの源泉徴収票
住民税
-
7
アルバイトの税金について。
投資・株式の税金
-
8
私の彼氏が失業保険をもらいながらキャバクラのボーイをしています。
その他(家計・生活費)
-
9
ガールズバーで働こうと思っています。お金に関してなのですが、分からないことがあるので質問させてくださ
確定申告
-
10
「給与支払報告書」を市区町村に提出しないと支払者の経費にならないのですか
その他(税金)
-
11
水商売でも失業保険を受け取るには?!!
その他(行政)
-
12
キャバクラやガールズバーで銀行振込ではなく直接手渡しで収入を得ていれば、副業ってバレないもんですか?
副業・複業
-
13
キャバクラの給料 キャバクラの給料が手渡しなのですが、毎回領収書のような紙に「源氏名+金額」書き、指
その他(お金・保険・資産運用)
-
14
水商売の税金について
その他(法律)
-
15
新卒で銀行に入りました。 学生時代からキャバクラをやっていて、続けながら昼職もやりたいです。 キャバ
新卒・第二新卒
-
16
アルバイトの給与支払報告書
財務・会計・経理
-
17
夜の仕事と税金
投資・株式の税金
-
18
たまに生活保護を受けながら隠れて働いている人がいますが
その他(行政)
-
19
税金滞納 差押えされました
ふるさと納税
-
20
キャバクラ嬢の確定申告
住民税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
市民税・県民税は払う必要あり?
-
5
市民税・県民税納付について
-
6
市民税・県民税納税通知書が送...
-
7
自衛官の給料明細
-
8
市民税を分割にして支払ってい...
-
9
市県民税の引き落としについて
-
10
人夫出し?手配師?
-
11
住民税を払ってない・・・
-
12
異動 お菓子は配った方が良い...
-
13
職場でお世話になった人へのプ...
-
14
給与受領証明書の書き方について。
-
15
受け入れた出向者は、従業員数...
-
16
給料の金額を人に言わないのは...
-
17
住民税課税決定通知書
-
18
スーツを購入した時の領収書
-
19
会社内で誰かが冠婚葬祭がある...
-
20
同棲相手の住民税について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter