プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自動車免許と併せて二人乗り可能な二輪の免許を取りたいと考えています。

当初は原付二種を取った後、自動車をと思っていましたが、
普通二輪を取得すると原付二種も乗れる上に自動車の学科も免除されると聞き、
普通二輪へ気持ちが傾きかけています。

金銭的にも時間的にもあまり余裕が無い為出来るだけスムーズに取りきりたいのですが、
一方で自宅から教習所までが遠く、
予め原付一種を取って50ccで通うのもありなのではと家族は言います。

どのような順序で、どの免許を取るのが良いでしょうか?
皆様の知恵を貸してください。

A 回答 (5件)

僕の場合は高校の時に原付取得→大学へ入学後、秋に普通二輪取得→車の免許という順で取得しました。



高校に原付を取った時はたんに証明書として取りました。
大学に入ってから原付を譲り受け、教習所へは原付で行きました。
まあ、こういう流れであれば原付の免許を取るのも有りですが、
ただ教習所への移動手段のみのために原付を取るのは手間だと思います。
試験場でしか取得できないし、1万近くかかります。それに原付自体ないと意味ないですし。
syunndaさんの言うようにどちらかというと送迎バスを利用する方が良いかと思います。

あと車、二輪どちらか先に取得すれば学科は免除になります。
二輪を先に取れば仮免の時の学科試験が免除されます。そのぶん車の教習では楽できるかと。
僕は二輪持っていたのでそうでした。

料金ですが、車→二輪の流れだと安くなるというのが一般的ですが、
教習所によっては二輪と車をセットで同時に申し込み、料金を納めればどちらを先に教習を始めようが安くなる事も有ります。

まず、自分が車かバイクどちらに一番乗りたいか考えてみると良いと思います。
バイク買って友達とツーリングしたい、彼女とダンデムツーリングしたいとかなら二輪先でもいいですし、
どちらかというと、家にある車を使う事が多くなるだろう、結局車の方が便利だよな、というなら車が先でも良いと思います。

僕の場合は従兄弟の一家の影響で二輪を先に取りました。
あと、夏の中頃を過ぎた辺りだったので車を先に取ったとして卒業したのが冬だったとしたら、
北海道なので二輪の教習ができなくなる可能性があったため、ブランクを開けない為に
先に二輪を取ったというのも有ります。実際、二輪の方が早く取れますしね。

つまりは、順序よく進めばどちら先に取ろうが同じ期間で取れると思います。
教習所にどちらを先に取れば割引でもっとも安くなるかを聞いて、安くなる順序で取れば良いし、
セット申し込みで同時に料金を納めれば安くなるというのであればどちらか好きな方を先に取れば良いという事です。

以上、長々と、失礼しました。

あ、そうそう、二輪を先に取れば試験場で車の抜き打ちテスト(教習所で習った事がちゃんとできるか)をやらなくてすみますよ。
二輪は抜き打ちテスト有りませんし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

抜き打ちテストなんてあるんですね。

実体験を踏まえた回答で、とてもわかりやすかったです。
皆さんの回答を読み、大体の方向が決まりました。

ありがとうございます!
感謝しています。

お礼日時:2010/03/31 03:13

教習所によっては普通自動車+普通自動二輪プランがあるんじゃないですか?大学の生協にありましたけど。

別々に取るより安かったような・・・(過程がよくわかりませんけど)。
>一方で自宅から教習所までが遠く
送迎はないのですか?お金もかからないし送迎は利用すべきです。
>予め原付一種を取って50ccで通うのもありなのでは・・・
家に原付があるのですか?あるとしても無駄にお金かかりますしないならさらに面倒くさいと思うのですが。

ちなみに二輪をとっても1年間二人乗りできませんので誰かを乗せたりしたい+家に車がある(すぐ使える)なら車でしょう。
一人での移動手段がほしい+バイクがあるorすぐバイクを手に入れられるならバイクでしょう。
また一刻もはやく二人乗りがしたいならバイクでしょう。

私なら
家に車がある→車
家に車がない→バイク
学科もなんか車目線なので車先の方が良いと思います。
ちなみに私は車→バイクです。(んでバイクの教習いくのに車つかって卒検の朝に教習所に向かう途中切符きられました)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>卒検の朝に教習所に向かう途中切符きられました
話のネタになりそうで良いです(?)ね!

送迎があることすら知りませんでした・・・
一時間に一本程度ですが出ている様です。利用したいと思います。
原付一種はヤメです。

実家住みでない為、今は車もバイクもありません。
まずは二輪免許を取り、自動車免許の為のお金でバイクを買おうかな等と考えています。

わかりやすい回答をありがとうございました。

お礼日時:2010/03/31 03:09

4500rpmさんの回答は残念ながら昔の情報です。


今は普通二輪免許を所持していれば普通免許(四輪)の学科試験は免除されます。
ちなみに教習所の学科教習時間は、普通(四輪)→普通二輪の場合は1時間、普通二輪→普通(四輪)の場合は2時間になります。
普通(四輪)から取得した方が教習時間は短いですが、どちらが安いかは教習所によりますのでご確認を。
    • good
    • 0

免許の順番だけ回答します。



自動車免許を先に取得してから、2輪の免許を取る方が良いです。
なぜなら、自動車免許を先に取れば、2輪の免許を取得するときに
学科はほとんど受ける必要が無く、実技が主体となります。
教習所で、実技の検定に合格すれば、免許センターなどで申請・適性試験のみでもらえます。

教習所の金額も学科を受けない分、安くなります。
私の計算では、普通車→普通自二車の方が普通自二車→普通車より
7万円ほど安くなりました。
入所予定の教習所でご確認ください。

ただし、車の免許で学科に落ちたり、多大な補習を受けた場合は別です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

せっかく回答して頂いたのに申し訳ありません。

オーバーなしで取れるよう頑張ります!
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/31 03:04

原付二種というのは車両区分であり免許区分上は普通二輪の小型限定になります。


ですから小型限定でも免許を所持していれば普通免許(四輪)の学科は免除されます。
どちらを先に取得するかは予定されている教習所に料金面(どちらが安いか)や日程面(今ならどちらが予約取り易いか)で相談された方が宜しいかと思います。
限定無しの普通二輪にするか小型限定にするか、これも同様に金銭面と日程面を考慮して決めれば宜しいかと思います。
なお二輪の二人乗りは免許取得後一年以上経過しないとできませんのでお間違えの無きよう。
原付免許は所持していても特に有利な点はありますんので教習所への通学に不可欠でなければ取得は不要と考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
皆さんの回答を読み、原付一種はやめる事にしました。

また、今後排気量を上げたくなるだろうことは目に見えてるので、
無難に普通二輪にしようと思います。

順序は教習所に相談ですね!わかりました。
二人乗りの件は、しっかり守って楽しく乗りたいと思います。

助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/31 03:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!