プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

16年前に4年付き合って婚約した彼をガンで亡くしました。
16年も経ってるのに、この辛い気持ちをどこにぶつけて良いのか分かりません
友達や親には、時が解決してくれる・・・とか言われましたが、
解決していません

時々、夢に出てきます
「死んだなんてウソだよ!ごめん、本当は生きてたんだ」
って夢の中の彼が言います
夢の中で、辛く寂しい気持ちが一気になくなり、
安心してホッとしてる私がいますが、
目が覚めると、しばらく夢か現実か分からなくなり、
混乱してしまいます

当時、流れていた歌を耳にしたり、思い出させる何かを
見たりすると、気持ちが苦しくなって涙が止まりません

お墓参りは行っていますが
彼のご家族には一周忌以来、会っていません

最近、彼のお母さんに会いたいという思いが強いのですが
私が行ったら、ご家族に迷惑でしょうか?
お母さんは私に会ったら、息子(彼)を思い出して
もっと辛くさせてしまうでしょうか?

A 回答 (4件)

拝啓 質問者さま


はじめまして。


心のままに、ありのままに。



誰かを亡くした方に書かれた本があります。

http://www.amazon.co.jp/%E5%BF%83%E3%81%AB%E3%81 …

お役に立てればと思います。


敬具
    • good
    • 1

こんにちは。


私も言われます。
「そのうち時間が解決してくれるよ」と。
でも、解決できないこともありますよね。
“亡くなった人を生き返らせない限り無理”、いつも思います。

私は子どもの中の一人を失ったことがあります。
これは何年経っても解決できません。
質問者様も同じかもしれません。
貴女にとってそれほど大切でかけがえのない人だったのですよね。
いろいろな感情が交錯して当然だと思います。
無理に解決しようと思わずに、焦らずゆっくりとお過ごしになられれば良いと思います。

亡くなられたご婚約者様、若くして亡くなったことは確かに不幸かもしれません。
でも、今でもそんなに深く思われているなんて。
天国では幸せでいらっしゃることでしょう。

私の子は婚約するような年齢で他界したのではないので、質問者様のような方はいませんでした。
もしそんな人がいたら、「いつでもどうぞ」と大歓迎します。
どうか、是非、彼のお母様のところへ行ってあげてください。
大切な人を亡くした気持ちって、たとえ兄弟でも、理解してくれない、わかるはずないと感じる場合が多いのです。
でも、質問者様は、彼のお母様にとって特別な存在です。
子どもと婚約者、立場は別でも同じ人を、時別に大切な人を失ったのです。
もしかしたら、お母様の気持ちを癒してあげられるのは貴女だけかもしれません。
そして、彼のお母様に会うことによって、質問者様も前進できるかもしれません。
これからの貴女の人生、幸多かれとお祈りいたします。
    • good
    • 0

従兄弟も質問者様と同じように、婚約中に彼女を失いました。


もう10年くらいたっていると思いますが
従兄弟はいまだに彼女を思い独身でいます。
従兄弟の両親は、早く彼女を忘れて、他の人に目を向けて欲しいようですが。
でも、私はそう思いません。
誰が何かを言おうとも、従兄弟の心の中で彼女をきちんと天国に送ったときが
次へのステップだと思うからです。

質問者様、彼のお母さんに会って、お墓参りをして、色々な思い出話をしたらどうですか?
そうしていくうちに、だんだんあなたの中の彼は天国へと旅立っていくのではないでしょうか。
慌てなくていいと思います。
ゆっくり時間をかけて、大切に大切に彼を送ってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
従兄弟さんも私と同じ境遇なんですね。
お気持ち、よく分かります。
天国へ送り、次のステップが出来るようになりたいです。
一度、ご家族に会ってみようと思います!
貴重なご意見、ありがとうございました!!!

お礼日時:2010/04/01 17:28

ご質問へのお答えではありませんが、つい先日見たテレビ番組(NHK教育「サイエンスゼロ」)で、ちょうど質問者様のように死後半年以上にもわたって深い悲しみが続いてしまうという症状が紹介されていました。


「複雑性悲嘆」という病名がついていて、「うつ」に似たような症状が出るが治療法が違う病気だということでした。
まだ一般的に治療法が確立されていないらしいですが、番組の中では今のところ唯一効果のある治療法というのも紹介されました。
その番組のリンクを以下に貼っておきますので、一度受診されてみてはいかがでしょうか?

参考URL:http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp299.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
鬱のような状態で、診察を受けていた時もありました。
抗うつ剤を処方されていましたが、
自分の中で鬱じゃないような疑問もあり通院を止めました。
「複雑性悲嘆」なのかもしれませんね。
どこで受診できるのか調べて行ってみたいと思います。
とても貴重な情報をありがとうございました!!!

お礼日時:2010/04/01 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!