アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

このサイトの質問を見ていて国立大学が過大評価されていて大きな違和感を覚えます。東京在住で東京の旧帝大(理系)に通う私から見ても、地方の国立大は早慶と比べるとそこまで難しくはないと思いますし、私の同級生も皆東大落ちたら早慶に入学しています。

地方の国立大生は何を持って自分をそんなに優秀だと思っているのでしょうか?それとも早慶の一万人以上の学生が自分の上にいるのをプライドが許さないだけなのでしょうか?

A 回答 (6件)

私は京大生(理系)なのですが、受験時早慶は受けていません。

早慶だと滑り止めにならないと思ったからです。

また首都圏以外の地方では東大を目指す人以外はあまり早慶を受験しません。受験しないというよりもまず選択肢に入れません(金がかかる、地元ではその地方の国公立大の方が評価が高いなどの理由で)

よって早慶を受験していないので難易度がいまいち分からない人が多いんだと思います。
私でももし早慶と京大阪大にW合格していたとしても京大阪大に進学すると思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

私は実際首都圏の高校出身ですが、東大志望、東工大志望あたりは早慶をたいてい併願していました。
私の感想でも結構入試問題は難しかったような。国立はというと阪大とかの入試問題はたいしたことないような。まあ難しければその分合格点が下がるのでしょうが。

京大生の回答とは、お忙しい中ご苦労様です。

お礼日時:2010/04/01 23:19

地方国立との議論の対象になるのは早慶ではなくMARCHだと思いますけどね。

早慶の相手は地方旧帝大や上位地方大でしょう。
理系で、大学院まで進んで研究職を目指すのであれば、地方国立の方がMARCHよりも優位です。多くの私立では学生が多すぎてまともな研究が行えないからです。その一方で、学部卒で文系就職をするのであればそうでもないかもしれません。これをふまえた上で考えてみれば、現実に地方国立に進む人は前者を目指す人が多く、東京の私立に進む人は後者を目指す人が多いようですから、研究職を目指す地方国立の人の実感としてMARCHよりも地方国立が優位であると考えるのは自然でしょうし、逆に後者を目指すMARCHの人からすれば、首都圏の方が就職活動が楽だし、その手の職種にはコネもあるかもしれないので優位であると思うこともあるでしょう。

また、別の問題として、前の回答にもありますように、首都圏の人には、地方に行くことに対して「都落ち」感を持つ人が少なからずいるようで、地方国立よりも首都圏の私立を選びがちなんじゃ内ですか。その方が経済的でもありますしね。で、そうした人の中には(もちろん一部の人でしょうが)地方在住者を「都落ち」した人、すなわち自分たちよりも劣る人であるかのごときとらえ方をする人がいます。そう言う人たちに対する反感が過激な表現になることもあるでしょう。

それと忘れてはならないのは、地方出身者が首都圏の大学に進むことに対する経済的な負担の大きさです。特に理系の場合であれば、経済的に余裕があるというのでない限り、地元国立ではなくてMARCHあたりを選択するメリットは乏しいと思います。得られる成果が出資に見合わないからです。つまり、東大や東工大あたりであれば下宿して通う価値はあるが、MARCHにはその価値が乏しいということです。授業料も高いですしね。

>私の同級生も皆東大落ちたら早慶に入学しています。
これは早慶の学生の優秀さを示すことにはならないと思いますけど?
「東大に落ちる」ってそんなに立派なことですか?普通にこの結果を見れば、東大に合格できない学生でも受かる滑り止め大学ということになると思いますけどね。早慶は立派な大学だとは思いますけど、この部分は貴方の主張の論旨から外れる記述じゃないですか。意地悪な見方をすれば、自分が立派な大学である早慶の遙か上を行く東大に入ったことを自慢しているようにも読めますが、考えすぎでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

東大に落ちるのが立派かといわれるとそんなことはないです(笑)ただ私のいる高校では東大の次に早慶に行く人が多かったというだけです。東大落ちて早慶行った人がほかの旧帝大(阪大とか)に受からなかったかといえば全然そんなことはなかったかと。
私の高校では地方の旧帝大は東大、東工大にかすりもしない生徒が後期に千葉大とか筑波大とかを保険にして受けるのがほとんどでした。彼らは早慶は受からないらしいので理科大とかを私大では併願していましたね。私の知ってる東京の高校では国立は東大か東工大でそこをあきらめようとすると、先生が怒って、早慶併願で東工大の決死隊にされたりします。まあ散るべくして散るわけです。でも早慶にいっても東大でも東工大でも時々集まってそれぞれの大学の話をしたりととても楽しいです。



東大に合格できない生徒でもうかる滑り止め大学というのは早慶もそうですが、京大も東工大も阪大もそうですよね。

お礼日時:2010/04/01 23:30

文系は知らないけど、実際に理系は私立を蹴って国立は多いんじゃないですか?


早慶の場合も文系は複数学部受かって重複してる例も多いかもだけど、理系は1個しか受けれないから、あの辞退者が全て東大合格者とは思えない、オーバーしてしまいます。
自分も早慶両方受かったけど辞退してますし、周りにそういうの結構いますよ。
東大ばっかりじゃないです。東工も京大も阪大も名大もありですよ。
早慶でそれなんだから、理科大以下は、確実に蹴られるでしょう。

>私の同級生も皆東大落ちたら早慶に入学しています

首都圏の人はそういうのが多いでしょうが、それ以外の地区に住んでいる人のほうが多いことも考えてみてはいかがですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

地方にそういう人が多いといううわさを聞いたことがあるのですが、本当にいるのですね。私は一時期東大辞めて慶応一本にしようと思ったこともあるくらいなので、これがいわゆるカルチャーショックというやつですか。
最後の文章ですが、あなたの言うそれ以外の地区の人はそこまで早慶が嫌なのに滑り止めにするのでしょうかね?
私の感覚では両方受かるなんてことないのでは?私の知る限りでは阪大あたりの生徒は併願で早慶に受かる実力はなく、国立一本に専念してなんとか受かるというケースがほとんどだったようでした。

お礼日時:2010/04/01 23:37

そうですかね?



だれも国立大が私立大より優秀とは書いていないと思いますよ。

普通に大学入試を経験した人や、大卒以上で就職した人であればみんな判っていると思いますよ。

どの人のどういう意見か判りませんが、偏見に満ちた評価や作為的な意見を書く人は見れば判るし、早慶の人を含めて、そういう現実を知らない人の意見が書かれても全く気にせず不快にも思わず読み飛ばしていると思いますよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

まあ私もいまいる環境での常識からしてネットがあまりにも現実離れした議論をしているので、なんだこれは?、と面白く思ったのでこういう質問をしてみました。

いろいろ回答者さんを調べてみると、回答がたくさんあるようで実際は数人の回答者があちこちに似たような回答を書き込みまくっているだけでした。この質問板で大学の宣伝でもしているつもりなのでしょうか?こんなところで布教活動が行われているとは思いませんでした。

お礼日時:2010/04/01 23:44

文系は知りませんが…



理系に関しては…
今はどれほどか分かりませんが、授業料の割りに研究の差があるからでしょう。
就職して、僕が滑り止めとして受けた私立理系の人と話をしましたが、「国立選んで本当によかった」と思えるほど、内容が違いますよ。
(もちろん配属される研究室によっても違うのですが)

親への負担も違いますし、やはり就職活動時も特に中小企業系からは「親孝行だね」ってウケもよかったですし。

僕のころの話ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

授業料はお金がない家にとっては大きいでしょうね。
研究に関しては早慶の研究レベルも実は結構あるらしいんですけどね。東大に通う私としては工学系統では早慶の理系は企業との連携や東京の大学連合で東大と絡んでもいるため、結構イメージがよいのですが、旧帝大は確かに装置とかは過ごそうですね。

まあ一般的な国立大生の意見ですよね。これは。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/01 23:14

 気にしない気にしない。

ここでは国立大かどうか、それ自体ホントかわかんないよ。職場でも、1流大と、4流5流大が、入社時期によっては、歳上に相談されて、同じ給料体系で、その人以上もらってるんだから、俺は逆にそれが密かな自慢です(あまりに考えがちっちゃくて声には出せませんが)。運も大きいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
やはりネットの情報は信憑性が低いような気がします。
運という要素はあるでしょうね。
入試も若干そうかもしれませんが、会社では特にそうかもしれません。

お礼日時:2010/04/01 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A