
お世話になります。先日もTDLの事で質問していますが、乳幼児も大変楽しめる、ということがわかり、ぜひ連れていきたいと思っています、
結局先月、娘の一歳の誕生日記念にUSJに行ってきました。大阪の方が幾分か近いのと主人が映画好きで、USJになってしまいました。そこそこ楽しめるだろうと思っていたのですが、パークのエンターテイメント自体は大変よかったのですが、システムが少し、、、。
ごく近場のホテルを取り、一日再入場で出入りできると思っていたのが、大間違いでした、、、。一日目、スティックミルクをホテルの部屋に忘れてしまい、おまけに娘がベビーカーで熟睡!してしまったので、入園後2時間もたっていなかったのですが、いったん出て(昼前でした)午後15時ころ再入場しようとしたのです。ところが再入場システムはやってなくて(年パスの人のみ可)、忘れ物すら取りにかえれませんでした、、、。忘れ物は私が悪いので仕方ないのですが、眠ってしまった娘を(1時間以上は寝そうな感じだったので)、ずっとベビーカーにおいておくのもかわいそうだったので、その日はあきらめて出ることにしたんです。
TDLのシステムはどうなのでしょうか?すみませんが教えてください。
よろしくお願いします

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
TDLは再入場できますよ。
また、ベビーセンターでベビーグッズもある程度買えます。
http://familytime.disney.co.jp/ideas/tdr_mamache …
1歳ジャストよりはもう少し歩いたりしっかりお座りできる
1歳半くらいの方が楽しめるかも知れません。
子供向けの色彩ですし
うちの下の子はパレードとかは楽しんでいました。
乗り物は好みが別れるかな。
トゥーンタウンで走り回ったり、ジョリートロリーに載ったり。
ただ、どこでも行列に並ぶのでお子さんによってはまだ楽しめないかもしれません。
色や光や、とにかく刺激が強いので夜泣きとかしてしまうかもしれませんが…。
(うちのはしました)
とにかく、その後はしばらく「ピッキ!ピッキ!」(ミッキー)と
長い間ブームは続きました。
ただTDLが割と近いとか、上に幼児がいるとかじゃないなら
無理にディズニーよりも近隣の公園とかでのんびりあんよを楽しんだ方が楽かもしれません
お子さんも楽しいでしょうし。
遠出だと急に熱でも出したらキャンセルだし
まだ乗れる物も限られるし…。
2~3歳になってくれば500円の名作DVDとかで予習しておけば
かなり楽しめると思います。
ダンボに乗ったり、メリーゴーランドに乗ったり…
あちこちに知ってるキャラがいたり、ショーを見たり。
特に一人で座ってみられるようになれば
スーパードゥーパージャンピングタイムとか良いですよ。
http://www4.plala.or.jp/rieko/tdl/super_dupa.html
再入場システムがあるので朝一などで入って
一度食事やお昼寝のためにホテルに戻り
お昼寝させてからまた、出かける、ということもできます。
回答ありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。HP参考になりました。メンバー登録もしてしまいました!ほんとうにありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
3歳と1歳の子の母で、3人目を妊娠中の者です。
わりと近くに住んでいるので(首都高使って30分くらい)、上の子が8ヶ月の頃からシーズン毎に少なくとも1回、という感じで行っています。
他の方のおっしゃるとおり、TDRは再入場可です。が、うちは実際にはミラコスタかランドホテル以外の宿泊で、再入場システムを使ったことはありません。パークと宿泊先を単純に往復するだけでも小一時間かかってしまいますし、さらに部屋でお昼寝させたりなんだりすると、結局腰が重くなってしまい、なかなかまた出かける気になれないので。フットワークの軽い方なら、そんなことないのかもしれませんが。
逆に、ミラコスタに宿泊の場合などは、かなり気軽に何度も出入りします。
たしかにパーク内で子供をお昼寝させるところってないですね。ベビーセンターではお昼寝させることはできませんし。我が家は、パーク内のレストランで、奥にソファ席のあるところを使って寝かせています。ランドならクイーン・オブ・ハートのバンケットホール、シーならセバスチャンのカリプソキッチンがおすすめです。お昼どきなど、店内が混雑する時間帯は遠慮しますが。
ちなみにうちの子は、1歳半くらいからしばらくの間、屋内型のアトラクションがまったくダメでした。たぶん、あの独特の薄暗さが怖かったのだと思いますが、スタンバイで屋内に入ったとたんに泣き出し、せっかく待ったからと無理して乗せると、終わるまでずっと号泣で大騒ぎでした。屋外型のアトラクションは大丈夫でしたし、ショーやパレードには大喜びでしたが。
回答ありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。ミラコスタ泊まってみたいです~、、。レストラン教えてくださって助かります。ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
こんばんはしょちゅうTDRに遊びに行っている者です、まずTDRはすべての人に楽しんでもらえるシステムがあります、オムツ交換やミルクをあげるための部屋があります、もちろん再入場もできますよ近くにはイクスピアリもありますし、乳幼児でも楽しめるアトラクションもありますよ。
アトラクションですが蒸気船やウェスタンリバー鉄道やジャングルクルーズやチキルームなんていいですよ。
あとはキャラクターもあちこっちに出没するのでしゃしんとか撮るといいじゃないですか。
No.2
- 回答日時:
TDLだと、ベビーセンターがありますのでそこでスティックのミルクは買えますしお湯はもらえます。
そこで、授乳もおむつ替えもできますし、おむつも売っています。また、年パスじゃなくても、出入りは自由にできます。また、ミルク用のお湯はベビーセンターじゃなくてもレストランなどでももらえますよ。キャストがしっかりしていますから、分からなければ近くのキャストに聞けば対応してくれますよ。そういう意味ではお子さん連れに優しいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ジブリの森美術館の入場時間
-
5
寒い!!!ディズニーシーでタ...
-
6
青森からTDLまで車で初遠出旅行
-
7
USJと駐車場は行き来可能?
-
8
キッザニアの当日券 大人だけ...
-
9
宝塚ファミリーランドってどう...
-
10
福岡アンパンマンミュージアム...
-
11
大人用のディズニーチケットで...
-
12
TDL、TDSの入場制限
-
13
横浜八景島シーパラダイスのペ...
-
14
旭山動物園の入場券事前購入場...
-
15
成人式の日のUSJ
-
16
上野動物園の再入園
-
17
キッザニア 名義変更可否の件
-
18
倉敷チボリのチボリアンって・...
-
19
東京ディズニーランドの入場制限
-
20
FPファストパスについて