アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

前立腺肥大の予防について

先日、同期会に参加した際、数人から辛かった体験談が交わされました。
聞くところによれば、前立腺肥大は老化現象の一種で、個人差はあっても男性は年を取れば殆ど起きる現象、
女性の閉経と同じようなこと、違うところは、排尿障害につながること、と受け止められているようです。
しかも、全員が症状を自覚するまでに何の予防措置をとっていなかったことは驚きでした。
予備知識が無かったことに加え、よしんば知っていたとしても避けようの無いことと諦めていたとしか考えられません。
そして、その時になって、苦痛に満ちた手術とその後かなり長い期間に及ぶ失禁に悩まされているとのこと。

今や三大成人病への挑戦、エイズを初めとする難病治療が行われている時代に、前立腺肥大と言う人類共通にして永遠の課題が放置されているのは、なぜなのか?不思議でなりません。

私は、幸いにして、今のところ自覚症状は出ていませんが、念のために、泌尿器科を受診したところ既に肥大が始まっていて、遠からず排尿障害が起きるであろう、と言われました。
そこで、医師に、何とかして進行を遅らせる方法は無いか、できれば、縮小する方法は無いかと尋ねたところ、現代医学ではそのような方法は無い、とのことでした。

私は諦めきれずに、この質問箱の過去の回答を検索したところ、いくつか興味深い回答が出ていました。
それは、尿意を我慢しない、ある種の健康食品を摂取する、前立腺をマッサージする、ということでした。

マユツバかも知れませんが、実際に、前立腺肥大を何らかの方法でお試しになった方がいらっしゃいましたら、ぜひ、体験談をお聞かせ下さい。

A 回答 (2件)

前立腺肥大に罹ったりあるいは肥大気味になってるのは痩せてるよりも腰周りがでっぷりとして肥満、肥満気味の人の方が多いようです。

しかも運動らしい運動はしていません。億劫にもなるのでしょうか、明らかに活動的ではなく、すぐそこに行く用事でもついつい車を利用したりします。
こういう人たちに共通するのは血流不足でこれが腰周りに及んでることになります。仕事などのストレスや体重そのものストレス、あるいは運動不足で前立腺に十分に血液が流れてないことが肥大の原因になります。
分泌腺は血流障害に大変弱い組織です。ストレスで分泌反応をおこす副交感神経が抑制されうまく分泌物が出せないとなると、分泌物が組織に滞留して腺組織を圧迫し始めます。
さらに組織に血流障害が上乗せされると血流障害に強い線維牙細胞で組織が置き換わってきます。こうして血流障害が続くほど組織の線維化が進行して肥大します。

日頃から過食を改めたり、運動をしたり、不精をしないで進んで自分で体を動かす、体を冷やさないようにゆっくり風呂に浸かったり生活を見直すことが予防になります。また、それによって完全に元に戻らなくとも多少は肥大を減らしたり改善できますし進行も防ぐことができます。
合わせて八味丸など漢方でいう”腎”を元気にする漢方薬を利用することは大変有効です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原因と対策についてたくさんアドバイスを頂きありがとうございました。

私も、自分なりに、情報を集めてみましたが、どれも患者さん自身からではなく、第三者的な立場から客観的なものばかりでした。

質問と重複いたしますが、どうして体験者の声が上がらないのか、不思議です。
私の過剰な思い込みなのか?、それとも、公開を憚るような事情なのか?ますます疑問が深くなります。

今しばらく、反響を待つことにします。

お礼日時:2010/04/08 11:08

質問中にもあるように、前立腺肥大は、現在のところ原因も不明、予防法も不明、の難病(?)なんですよね。


マユツバ感はありますが、かぼちゃの種、ヒマワリの種、が効くと聞いたことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
私は、この悩みは高齢者にとって、とても深刻で、たくさんの反響が寄せられるのではないかと期待しておりましたが、
意外に少ないことに、驚き、拍子抜けしました。もしかして、同期会で聞き込んだ話は、誇張された与太話だったのかな?

もう暫く、反響を待つことにします。

お礼日時:2010/04/08 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!