
遺産について、ご相談があります。
(長文で申し訳ありません)
年始に、祖父(母の父)が他界しました。
認知症の祖母は健在で、母には2人妹がいます。
呆れる事に、葬儀の2日後から、母の妹2人が遺産について話合いを始めました。
とにかく早く遺産を受け取りたい様です。
(祖母が認知症の為、財産は長女の母が保管しています)
ですが、遺産も多くは無く、祖母は病気がちな為、治療費を心配していましたので、
母は、今すぐにお金を分与する事を躊躇っていましたが、
余りに妹2人が、お金を催促し、母を罵倒する為、遺産の一部を分与する事になりました。
遺産である定期貯金を解約に、祖母を連れて母の妹が行ったのですが
話し合いで決めた倍の金額を引き出し、お金を受け取っていました。
気づいた母が、差額を返す様に言っても、今は絶対に返さないと言います。
母は、母の妹の言葉を信じ、解約の付き添いに行かせたそうですが
失敗だったと悔やんでいます。
母の妹は、祖母の生活費や治療費が足りなくなった時は、お金を返すとは言いますが、
本当に悪党なので、言葉が信用出来ません。
財産には、田もあるのですが、生前、祖父は、両親に田をあげると言っており
(田の世話は、両親が殆どしていました)
母の妹も、祖父から母に田はあげるから、揉める様な事はしないように言われたと言っていました。
ところが、遺産の事で揉めだすと、田の事は聞いていない!分与して欲しいと言い始めました。
もちろん、口頭での遺言は意味が無いと分かっていますが、
この様に、平気で嘘をつきます。
その後も、母の妹2人は、認知症の祖母に言い寄っては、何かとお金をせびる様で、
祖母が、財産管理をしている母に、お金を渡す様に言いにきます。
先日も、母の妹の主人が海外出張の為、お小遣いを強請り、阻止した母を、怒鳴りつけてきました。
渡さないと、大声で怒鳴る為、母も困りはてています。
これ以上、祖父の財産を、母の妹に奪われない様にするには、
どうすればいいのでしょうか?
祖母の為に、残してあげたいのですが。。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
祖父の田畑をそのままにしておくと、末代まで遺恨を残します。
しっかりと法に則った相続登記をしてください。お母さんが引き継ぐのであれば、当然その代価を支払うべきものです。(言った言わないは、法律では通用しない。)このままだと、こじれる一方なので、司法書士か弁護士に間に立ってもらい、法理的にはどういう方法が一番なのか、皆さんで聞くべきでしょうね。
No.1
- 回答日時:
こういうことは、多少なりともお互い相手の立場で物を考えて見ると
いかも知れません。
勿論今後の祖母の扶養の話もありますし、あなたの母としては祖父母の
財産を守りたいという気持ちがあるのだと思いますが、一方祖父の遺産
を相続する権利は法律上は長女も妹らも平等であることは民法に規定さ
れていますから、遺産分割の主張も不当とはいえません。
全体の遺産を整理して、公平な観点から分割の協議をしてはどうでしょう。
その上で祖母の今後の扶養についてお互いどのような負担をすべきなの
かも合わせて協議することです。
相続が原因で姉妹の関係が壊れたなんてつまらない結果に終わらない様
あなたからも母に話してあげてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 祖父存命、父が先に他界した場合の母への遺産相続は?
- 2 遺産相続で困っています。15年前に父が他界し、最近母が他界しました。
- 3 遺産、母の死亡8か月以内に父死亡、一旦父に遺産分けして、その後父の遺産として引き継ぐのか
- 4 父の遺産分割が済まないうちに母が他界どのようにすればいいのでしょうか?
- 5 祖父の相続が未決着のまま父が他界した母はどうなる?
- 6 母が死亡したときに、父(17年前に他界)の前妻の子供へ、遺産が渡りますか?
- 7 遺産相続の相談です。先日祖父がなくなり、少しばかりの遺産があります。
- 8 遺産放棄する前に故人名義(父)の通帳を母の名義に変更してしまったのですが、遺産放棄する方法を教えてください。
- 9 遺産相続について(昨年祖父が他界)
- 10 義理の父が他界しました。遺産分配について教えてください。
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
祖母を訴えたいのですが無理で...
-
5
養子縁組無効確認申し立て
-
6
離婚した父の家に入ることがで...
-
7
警察の方に実の祖母を補導して...
-
8
亡くなった祖母との血縁関係の証明
-
9
父の日はなぜ国民の休日(祝日...
-
10
親戚と縁を切りたい(長くなり...
-
11
飲食店での障害事件(店舗経営...
-
12
郵便局員に騙し取られた?お金...
-
13
叔父は何親等?
-
14
兄弟の縁のきりかた
-
15
ろくでもない弟と縁を切るには?
-
16
大東建託の30年一括借り上げ...
-
17
代筆での保証人は有効ですか?
-
18
相続放棄のお願いの手紙の書き方
-
19
親の死亡を知らされていない遺...
-
20
遺産相続手続きのお礼(親類に...