
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
Visual C++ でwxWidgetsを使う方法があります。
http://codezine.jp/article/detail/553
MFCとの互換性はありませんが「MFCライク」ではあります。
将来のMFCへの移行の手助けにもなると思います。
画面の編集にはwxGladeを使います。
http://0xcc.net/pub/uu-2004-08/
単なるリソースエディタではなく、wxWidgetsのコード自動生成機能もあります。
ただ編集方法はちょっと独自ですので、戸惑いも覚えます。
全部フリーです。
No.3
- 回答日時:
>APIという奴で作るであっているのでしょうか?
APIとは、あるプラットフォーム(OSやミドルウェア)向けのソフトウェアを開発する際に使用できる命令や関数の集合のことです。ものによってはCUIのものやGUI用途のものいろいろな用途向けに作られたソフトウェア郡のことです。
>おすすめのAPIやAPI以外にGUI操作ができるプログラムを書くための何かみたいな物はありますか?
win32APIを使って作ることになるんだろうと思いますが、まだハードルが高い木がしてなりません。
C+やVCなどでも良いのであれば
Microsoft Visual StudioやBorland C++Builderなどをつかってみると良いかもしれません
No.2
- 回答日時:
API(Win32API)というのはWindowsの機能を引き出すシステムコールのようなものであり、これをC言語から呼び出す関数としてライブラリ化したものがWindows Platform SDKというもので、Microsoftから提供されています。
C言語で本格的なWindowsソフトを開発するのであればWin32APIを駆使して作るしかありませんが、これは現在の開発手段の主流ではなく、VC++のようなC++環境を使う方が色々と開発ツールも整っていて便利です。
VC++ならWin32APIをクラスライブラリ化したMFCがポピュラーな開発手段となりますが、.NET環境下であれば、VBと同様のより簡単なWindowsフォームアプリケーションというGUIの開発手段が使えます。これは無償で配布されている「Visual C++ 2008 Express Edition」でも使えます。(MFCは使えない)
ただし、フォームアプリケーションの開発はC++/CLIというC++をさらに独自に発展させた言語環境となるので色々と勉強が必要になるでしょう。ここまで来ると、むしろ「Visual C#」のようなC#の言語環境を選んだ方が簡単なのかもしれません。
そういうわけで、現実的なGUI開発を目指すのならC言語のままではなく、C++(あるいはC#)での開発を勉強されることをお勧めします。
とはいえ、C言語のままでWin32APIを用いたプログラミングをすることに意味が無いわけではありません。APIしか頼るものがないので、自然とAPI周りの知識が深まっていくことと思います。それは将来的に開発言語をC++などに移行した後でも役に立つでしょう。
(1)C言語のままWin32APIで開発する場合
開発環境としては「Visual C++ 2008 Express Edition」が使えますが、これにはリソースエディタが付いていないので、別途フリーのリソースエディタを探してくる必要があります。(Windows Platform SDKは「Visual C++ 2008 Express Edition」には最初から組み込まれています)
(2)C++に移行する場合
Windowsフォームアプリケーションの開発には「Visual C++ 2008 Express Edition」が使えますが、これは開発言語がC++/CLIになります。MFCの場合は従来のC++で開発出来ますが、「Express Edition」には付いていないので「Standard Edition」以上の有料版が必要になります。
C++とWin32APIだけの開発なら「Express Edition」で可能ですが、(1)と同様にリソースエディタを探してくる必要があります。
(3)C#に移行する場合
「Visual C# 2008 Express Edition」で(2)と同様のWindowsフォームアプリケーションが開発出来ます。.NETの開発環境としてはこちらの方が本流であり、Webアプリケーションの開発にも用いられることが多いので、こちらを習得しても損はありません。

No.1
- 回答日時:
Win32APIをいじることになるでしょうが、かなりハードルが高いです。
HSPというフリーの統合言語環境があるので、そちらでやられてはいかがでしょうか?
言語はC言語ではなくBASICに似た簡単なものですが、考え方は変わらないので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 DOS画面以外(IEなど)で、C言語プログラムを操作するには?
- 2 C言語プログラムの質問です。 実数をxを読み込み次の計算をするCプログラムを作成し、そのプログラムリ
- 3 C言語でDOS画面のプログラム(できるなら、メニュー方式で関数ポインタとか使ったものがいいです)
- 4 c言語の数当てゲームプログラムを作成する問題で ・プログラム実行直後に、親(プレイヤー以外の他人)が
- 5 オイラー法、2次ルンゲクッタ法、4次ルンゲクッタ法のC言語プログラムに
- 6 C言語で作られたMS/DOSプログラムをLinux用にリニューアルできますか
- 7 C言語(DOS版 Turbo C++1.0からWindows版 Visual C++)の移植について
- 8 LINUX用CプログラムのWindows移植 LINUX用C言語プログラムをWindowsに移植する
- 9 C言語でDOSの画面を消去する。(CLS)
- 10 C言語で、次のプログラムを作ってみて頂けないでしょうか?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
VC#とVC#.NETの違い
-
5
visuals studioとC++でスマホの...
-
6
ubuntuでC++のGUIプログラム
-
7
VB と VC++ と VC#の違いは?
-
8
Asp.net のコストについて
-
9
UNICODE環境でCStringをstd::st...
-
10
ツリービューのチェックボック...
-
11
【VC++】MFC、C++/CLI(CLR)、...
-
12
VC++のHTTP通信
-
13
webサービスの結果を整形
-
14
C#とJavaどっち?
-
15
SNMPマネージャの開発
-
16
エクセルのエラーメッセージ「4...
-
17
C++ で、「)」が必要 というエ...
-
18
<unistd.h>をVisualStudioでつ...
-
19
43:syntax error at end of input
-
20
unsigned long long 型のフォー...