
弟(17歳)による家庭内暴力がひどいです。
私は2個上の姉にあたるのですが、普段は東京で一人暮らしをしており、あまり被害を受けていないのですが、母親がひどく暴力を受けているようなのです。
怪我が治ってはまた殴られ、の繰り返してずっと通院を繰り返しているようなのです。
もうここ一年、ずっとそんな状態が続いています。
普段は普通の親子のように日常を過ごして、会話もきちんとあるみたいですが…何か少しでも気に入らないことがあったり、自分の思い通りにいかないことがあると、途端に暴れだすのです。
春休みで、今私は1週間ほど実家に帰省しているのですが…些細なことから弟が暴れだし、母親に尋常ではない暴力を振るっている現場を、改めて目の当たりにし、ひどくショックを受けました。
反抗期の域を超えた暴れようでした。
何とか母親をかばおうと、私が実家にいる間は私が母親の盾になっています。母親に被害がゆかぬよう気の済むまで自分を殴らせています。別に自分は病院送りになろうがそんなことはどうでもいいのですが、私がいなくなった時、母親がまた傷つくのが怖いです。
いっそのこと彼を挑発して私が重度の怪我を負い、警察を動かすのもありなのかと思ってます。今朝はその思いで「病院送りにしてみろ。」とすごんで、ひたすら殴られ続けたのですが(警察沙汰になった時、私も手を出していたら、兄弟喧嘩としてしか扱ってくれない可能性もあるので、私は一切手を出していません)、幸か不幸か、軽い出血に留まる程度しか殴られませんでした。
母親にはもっとひどい暴力をふるっているのに、少しでも不利を感じる相手には手を抜く、本当にこいつは腐ってます。腐りきってます。私は彼を許せません。母親が許しても父親が許しても、私が許しません。
もし彼がこれ以上周りを傷つけたら、今度は私が暴走してしまいそうです。
このままじゃいつか本当にお母さんが殺されちゃうかもしれないって思うと不安なんです。父親は多忙でほとんど家に帰ってこないし、むしろ父親自身が母親に暴力をふる時さえあるのだから、頼ることなんて出来ません。
弟も父親も外面だけはいいので、誰にも相談出来ません。警察は動いてくれません。
私はどうしたらいいんですか。
こういう状況を作り出してしまった責任は母親にもあるのかもしれません。私にもあるのかもしれません。だとしたら責任は私が全て引き受けます。母親だけでも助けたいのです。その方法を教えて下さい。
長文な上に乱文、失礼致しました。
御返事、切に願います。宜しくお願い致します。

No.12ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
○<何か少しでも気に入らないことがあったり、自分の思い通りにいかないことがあると、途端に暴れだすのです。>というのは2通りの解釈が出来ます。
●1:純粋に本人がワガママ
●2:本人が辛くて暴力を振るう→自分の行為で傷つく→暴力
○<軽い出血に留まる程度しか殴られませんでした。>より弟さんは手加減をしているはずです。17歳の男性なら殴って人を殺せるはずですから。(刺激的な言葉が出てすみませんでした)
○<父親は多忙でほとんど家に帰ってこないし、むしろ父親自身が母親に暴力をふる時さえあるのだから、頼ることなんて出来ません。>も気になります。父親が帰ってこないことは厳しいのではないでしょうか。片親では辛すぎます。
○<弟も父親も外面だけはいい>ということは「他人からは良く思われたい」ことの表れかと思います。本当に狂っているしたら見境がなくなるはずです。
○恐らく警察沙汰になったら弟さんが爆発するのではないでしょうか。よって
●「弟さんを癒す」方面を考えた方が良いと思います。恐らく弟さんはカウンセラーにも「良い顔」をするはずです。カウンセリングは「高い」です。決して安くはありません。その失ったお金で弟さんが更に傷つくことすらありえます。カウンセラーも商売ですから。
●警察沙汰はいけません。
○それこそ弟さんの一生の傷になりうるのですから。
○<本当にこいつは腐ってます。腐りきってます。私は彼を許せません。母親が許しても父親が許しても、私が許しません。>も厳しいと思います。確かに弟さんの行動からはその様に感じて当たり前です。しかし「憎しみには憎しみが返ってくる」のも事実です。
○また、入院させても「いつかは」退院します。その後に修羅場が起こるはずです。まとめます。
●1:弟さんの苦しむ理由を探ること
●2:弟さんを否定しないこと(否定されて喜ぶ人は普通はいませんよね?)
●3:弟さんに愛を持って接する事
●4:弟さんが楽になる方向に事を運ぶこと
●5:弟さんが一人の時間を持つこと(家に引きこもって誰かと同じ部屋に一緒に居続けるのも精神的な負担になります。たとえ愛する人間とでも。)
●6:お母様自身の心の負担を減らすこと(共倒れが怖いです。お母様が苦しみ、それで弟さんが更に苦しんでいるはずです。)
●7:お父親が会社よりも弟さんを大事にするように説得すること
最後に書きます。暴力は振るわれる側も辛いですが、振るう側も辛いはずです。長文失礼しました。たとえ質問者様が何かしらの行動を起こしていてもこの回答を読んで頂きたいです。
御回答、ありがとうございます。
丁寧かつ具体的なアドバイス、大変参考になりました。
何度も何度も繰り返し拝見させていただきました。
私達に出来ることを、少しずつでも実行していきたいと思います。
本当にありがとうございました…!!
*****************************
そして、御回答下さった皆様へ。
この質問を投稿した時点では、怒りで煮えたぎり、すぐにでも行動しなければ手遅れになってしまう!!と焦っていたのですが、あれから数日経ったいま、結局のところ何も行動には移せていません。
本題からずれてしまうと思い、質問文には書いていなかったのですが、我が家は少々複雑な家庭環境でして…(といっても大したことはないのですが)私も思うように動くことが出来ませんでした。
結果的にはよかったのかな。
代わりに私から弟に少しばかり話をして、そして東京に帰ってきました。彼が受け入れやすいように話したつもりです。伝わっていることを願います。
そして母と父にも話をしました。彼はもちろん私達も変わらないといけないね。といった旨を伝えました。こちらも上手く伝わるといいです。
そして、実は、本当は私が逃げたかったのだということに気づきました。
何回も何回も同じ事繰り返して、何回も何回も私が仲裁して。いつも実家のことを気にかけて。心に病んで。みんな、自分勝手ばかりでもうぶっちゃけ疲れてたんです。毎日憂鬱な気分でした。
だから力には力で押さえつけて強制解決したかったんです。
もう何も考えなくていいように。
…でもそんなん甘いですよね。皆が苦しいのに私だけ逃げていいはずがないですよね。ガキでした。私が一番みっともなかったです。
自分が楽になる道ではなく、弟にとって一番良い道を、一緒に探してみたいと思います。時間がかかりそうですが、頑張ります。
最後に。
貴重なお時間を割き、親切御丁寧な回答して頂いたこと、本当に感謝しております。
皆様のご意見を参考に、頑張っていきたいと思っております。
本当に、本当にありがとうございました^ー^
tyako00
*****************************

No.11
- 回答日時:
#5です
>よし!引きずってでも専門家に見てもらいます!
は辞めた方が良いです。
本人に気持ちがないのに引きずって直接診せてもかえって
本人をかたくなにさせてしまう可能性もあります。
本人が行かなくてもまず家族が相談したり受診することも出来ますし
統合失調症などで本人が認めそうもないときは本人には別の病名を伝えて
薬を出すこともあったりします。
とにかくまずは何か相談機関や児童相談所、保健センターなどの
家庭相談や子供に関する相談へ「電話」で相談します。
本人を連れて行った方が良いか、連れて行くべきか
またどういった所へ相談へ行くのが良いのかもここで相談しましょう。
急がば回れ、です。
専門家に診せたからと言って即解決、という訳でもありません。
面接や診察には予約の待ち時間が長いこともありますし
まずどういった傾向があってどこに相談すべきかということから始めなくては。
急がば回れ、です。
ただ、もちろん緊急的に誰かが怪我をしそうで危ないなどの事態で
家族でも抑えられないときは
通報するなりして取り押さえてもらうとか
措置入院とかが必要な場合もありますが…。
とにかく最初は電話してください。
・児童相談所
http://www.mhlw.go.jp/support/jidousoudan/index. …
・保健センター
・市役所のホームページなど
自治体によっては「家族相談」「家庭内暴力相談」「こころの相談」
など相談窓口を設けているところもあります。
No.10
- 回答日時:
#9で回答した者ですが立て続けにすみません。
弟さんが学生さんなら、まずはご家族が学校のスクールカウンセラーに相談するといいでしょう。相談の仕方は担任に聞いてください。いずれにしても、弟さんからすれば「実際に私が会ってみたけど話しやすい先生だったわよ」と言ってもらったほうが敷居が低くなるはずです。逆に話しにくい先生なら、ご家族が別の専門家を探してあげるといいです。それから余談ですが、暴力をふるっている時に、弟さんを抱きしめてみたことはありますでしょうか。17歳だとちょっと難しいかもしれませんが、試してみる価値はあります。二度のご回答、本当にありがとうございます…!!
スクールカウンセラー…なるほ…。
外では、素行に全く問題はなく、むしろ周りから慕われるような存在だと、常々耳にするので、スクールカウンセラーの方も騙されてしまいそうな…少し心配です。体裁を取り繕うのが天才的に上手なので…。
でも…実際に行動してみないと結果は分かりませんよね。
検討してみます。
本当にありがとうございました^^!!
No.9
- 回答日時:
私もご質問を読んで、なぜ警察の前にカウンセラーじゃないのかなと思いましたが、「引きずってでも連れていく」のは逆効果とされています。
弟さんの機嫌がいい時に、そっと打診してみて、それで拒んだら、それはそれとして尊重し、まずは弟さん抜きで質問者さん、もしくはお母さん、もしくは質問者さんとお母さんとのお二人で専門家に相談してみてください。家族の相談を受け付けてくれるところはたくさんありますし、保健所の家庭支援係なら無料です。何であれ困った時にはとりあえず保健所か役所に相談、そう覚えておいてください。情報拠点です。税金のもとも取りましょう。
ご回答ありがとうございます。
お礼の順番が入れ替わってしまってすみません。
少々、私情でバタバタとしておりました。
実はまた別件で警察と検察にお世話になったのですが(私自身が被害者として)やはり…あまり国の機関とは関わりたくないな…と思ってしまいました。あまりにも頼りない…。とはいえ、助けを求められるのはそういった場所しかありませんもんね。税金のもと取ります^^
保健所等、相談してみたいと思います。
ありがとうございました…!!
No.8
- 回答日時:
A No2>
それがいけないのだと思います。甘やかしすぎです。
これは、あなたたちを救うだけではなく、弟さんを救う(更正させる)ためでもあるんですよ?
このまま弟さんが育ったら、どうなると思いますか?
自己・わがままを突き通すため暴力を振るうだけではなく、自己を通すのに邪魔な人間は排除することを考え、それこそ最悪なパターンになりかねません。
弟のプライドが高いから。施設に入ったら傷つくかもしれないから。
私ならどうなってもいいから。
などと、過度に頼る相手がいる限り、弟さんは絶対に治らないと思います。
弟さんを離すことも、施設に預けることも、将来の弟さん自身のためです。
まさに、愛のムチです。
今ここで、手を打っておく必要があります。
お母様もあなた様も、弟さん思いで優しいことはいいことだと思います。
しかし、その優しさの「かたち」を、考えてみてください。
ご回答ありがとうございます。
お礼の順番が入れ替わってしまってすみません。
少々、私情でバタバタとしておりました。
そうですね…優しさの「かたち」考えてみます。
ありがとうございました…!!

No.7
- 回答日時:
なにか理由があっての暴力だと思うのですが、
弟さんは違法な薬とかに手をだしていたり
という可能性はないですか?
大麻や覚せい剤をしていて
急にイライラしたり、キレたりすることも結構あるみたいです。
今本当に身近にすぐ手に入るようです。
昔は不良と普通の子の境がしっかりしていた気がしますが
今は普通のおとなしい子でもわからないようです。
普段は普通に会話ができるということもあるので
そちらも注意されてみてはいかがでしょうか。
もうされていたらごめんなさい。
警察には「私は警察に相談しましたからね!?もし母が殺されたら
警察がきちんと見てなかったからですからね!」と
言うだけ言ってみてはいかがでしょう。
ストーカーの件とかでも警察は前より動いてくれるようには
なっているようなので。
お母さん守ってあげてくださいね。
ほんとは頑張っている方に言いたくないですが。。。頑張って!
御回答ありがとうございます!!
そういった可能性も無きにしも非ず、ですね…。
近頃は、都会であろうが田舎であろうが、そこらかしこ違法物で溢れていますもんね…。悲しいことですね…。
いやいや、私は頑張ってなんかいないです。逃げてるんです。
だから……はい!頑張ります!!
貴重なお時間、本当にありがとうございました…!!

No.6
- 回答日時:
すみません、途中で送ってしまいました。
最後のリンク先は「弟さんがそうである」という意味ではなくて
こういうケースもあるということです。
この人がもっと早く適切な原因と対応を受けていたら
本人も家族も何年も早く苦しみから解放されていたかも知れません。
素人にはわからない部分もありますし相談先をみつけましょう

No.5
- 回答日時:
一応、私も児童福祉に連絡してみることをお勧めします。
精神科は信頼できない、とのことですが
まずは原因を調べないといけないでしょう?
弟さんへ普通に説得や働きかけで通じるのか
たとえば、精神病なのか
なにか発達障害があり、感情のコントロールができなかったり
パニックを起こしているのか。
場合によっては薬の力を頼る必要もありますし
家族だけで手に負えないのであれば、外部にどんどん相談してみてください。
下記がわかりやすいと思います
http://www.police.pref.hokkaido.jp/info/seian/sy …
どうしてもこういった問題は「自分たちも悪かったかも」と思い
自力でなんとかしようとしがちですが
そうやっている間にどうにもならないレベルになってしまうこともあります。
いろいろな相談先についても書いてありますから
一度観てみてください。
また、漠然と日々を過ごすより
どういう状況で、どんなときに暴力が起きているか記録しておきましょう。
相談の上でも解決を探る上でも
弟さんの抱えている問題が分かると思います。
あなたが殴られて傷ついてそれでもいい、なんてそんなことあるわけありません。
>長い間一緒に暮らしてきたといっても、やはり私には何も出来ないのでしょうか…。
たとえば、弟さんが盲腸になったらあなたが治せますか?
お父さんが脳梗塞になったら手術できますか?
情緒や行動についても、病気や障害というレベルになれば
家族の気持ちや努力でどうこうならないこともあります。
まずは、弟さんの状態を知ることが第一歩だと思います
http://www.yamagata-np.jp/feature/hattatsusyogai …
リンク先、拝見させて頂きました。
私は視野が狭すぎたみたいです…この状況は彼の甘えが作り出しているのだと信じて疑わず、精神論掲げて真っ向にぶつかってきましたが…どうにもならないこともあるのですよね…。
もし仮に彼も辛い状況であったとしたならば、気づいてあげられなかった自分が情けないです。
自閉症等の重度の精神疾患にはかかっていないとは思いますが…軽度であれば、誰にとっても有り得ないことはないですし、心の病気ということもありますよね…。
よし!引きずってでも専門家に見てもらいます!
皆が幸せになれるように頑張ってみます!!
御回答、本当にありがとうございました…!!
No.3
- 回答日時:
実家の住まいの役所(市なら市役所)に電話をかけて相談しましょう。
児童福祉課に繋いでもらい
「17才の弟の事で相談があります」と事実を話しましょう。
家族で出来ることは正直、あまりないと思います。
家庭という密室に介入するにもアナタは別の所に住んでいるのですから。
家族で対応するより専門家を入れて、父親にも外面ではなく現実を突きつけないと家庭崩壊に
なると思います。
賢明な姉だという印象があります、どうかプロの手を介して母親は保護して貰う
父親には現実直視をしてもらう、弟には家庭内暴力の末にプロに介入という現実を。
いくら私と彼は家族だといっても、長い間一緒に暮らしてきたといっても、やはり私には何も出来ないのでしょうか…。
自分の無力さが悔しいです。
そうですよね…専門家に相談するのが最善策ですよね…。
手遅れになる前に然るべき手段を取ろうと思います…。
御回答、本当にありがとうございました…!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 高3の弟からの家庭内暴力(DV)に耐えられない
- 2 家庭内暴力(主に息子から母親への暴力)が絶えなかったある家庭のことですが、どういう訳かあれだけ荒れ放
- 3 母親、親父の家庭内暴力について。 僕の母親は宗教依存症、親父は世間知らずで無口、姉は病院で働いていま
- 4 これって家庭内の父親から母親からの家庭内イジメですよね? 父親が母親に暴力を振ります。 父親は家の事
- 5 母は4つ下に弟(叔父)がいて姉も4つ下に弟(俺)がいるんですけど、姉は完全に母の人生をトレースしてま
- 6 知人から以下のような相談を受けました。 息子さんの家庭内暴力、特に母親に対する暴力が絶えなかったそう
- 7 母子家庭の鬼母と鬱姉からの精神DV・モラハラに悩んでいます。。 母子家庭の母と姉からの精神DV・モラ
- 8 姉や弟と私に対する親の態度が全然違うンですけど…… 今日、弟の誕生日だったんですけど、弟がカラオケ行
- 9 家庭内暴力についての相談です。
- 10 家族が嫌い。 大学1年女です。母親と弟が嫌いです。 両親は父親の暴力で離婚し、3人兄弟の母子家庭です
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
弟がうざいです。 正直、今すぐ...
-
5
健康なのに働かない40代後半の弟
-
6
近親相姦について。 これについ...
-
7
子供(姉弟)の不仲について 子供...
-
8
姉-弟 肉体関係
-
9
一人暮らしの父の今後
-
10
義弟が頻繁に家に来る。困って...
-
11
近親相姦をしている<きょうだ...
-
12
双子の弟に告白されました
-
13
弟嫁がいる実家に里帰りする予...
-
14
ニートの弟を更生させるには。...
-
15
弟と一生「結婚生活」を送れる...
-
16
働こうとしないニート弟の処分方法
-
17
実の兄弟や姉妹と仲が悪かった...
-
18
30歳になる引きこもりの弟と母...
-
19
姉・・・・実弟と結婚したいです
-
20
弟の彼女(結婚予定) と一切付き...