
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
もし、よければお近くのジョブカフェに行って見てください。
そちらで将来の適職診断としてパソコンで専門分野でもいろいろ職があることを学ぶことができます。参考URL
ジョブカフェhttp://network.jobcafe-sc.jp/
No.1
- 回答日時:
方向性の問題がありますので具体的な将来のビジョンはありますか。
>インテリアコーディネーターや福祉住環境コーディネーター
内勤や営業での職種(建築家、フロアコンサルタントなど)ということでしょうか?
将来性によりいろいろありますよ。高校生のうちに取れるものもありますのでその辺は調べてみてください。
例
建築家→建築施工管理技師、CAD、モデリング
建築コンサルタント→インテリア、カラー、福祉住環境
大工→建築施工管理技師、各種機械操作
この回答へのお礼
お礼日時:2010/04/02 14:26
詳しく説明していただきありがとうございます。
正直、はっきりとした一つのビジョンとしてかたまっているものがありません。
だから、そういう自分に焦りを感じて資格などを取って、少しずつ将来のことを決めていこうという気持ちもありました。
もう少し建築のことをしっかりと学んで将来のことが固まってきてから決めようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 建築学科の学生なんですがル・コルビジェの建築物の図面を探しています。
- 2 建築学科の学生ですが
- 3 私は28歳、男、一回東大院試に挑戦しましたが、不合格になりました。今年の8月また挑戦したいけれども、
- 4 横浜国立大学の都市科学部の建築学科、 今年、センター試験の足切りってありますか?
- 5 建築士、建築学科について
- 6 東洋大学人間環境デザイン学科について この学科は卒業時に二級建築士の受験資格が取得できるらしいのです
- 7 高校を再受験したいです。 今通信制高校に通っている高校2年です。 今年3月まで公立普通科の全日制に通
- 8 工学院の建築学科でセンター後期に出願しようか迷っています。 センター78%なのですが受かると思いま
- 9 建築学科を卒業したら?
- 10 獣医学科を目指して三浪か、他学科へ進学かで迷っています。長くなります。 私立獣医学科を目指して二浪
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
建築学と建築工学の違い。
-
5
建築用語の「ピロティ」とは?
-
6
建築物と建造物の違いにつきまして
-
7
建築の神様
-
8
古都・京都での建築する際の規...
-
9
カーテンウォールの家
-
10
床面積の求め方
-
11
建築学科で行くか、それとも仮...
-
12
志望理由書の添削お願いします!...
-
13
志望理由書の添削よろしくお願...
-
14
建築科の学生さん教えて!!!
-
15
床スラブの配筋
-
16
【政治・国会議員って建築家板...
-
17
卒論でかなり文字数をオーバー...
-
18
卒業論文のミスの許容範囲はど...
-
19
卒論の審査について
-
20
引用文献にミスがあったらアウ...