
今週末広州からマカオへ行こうと思っています。
連休のためイミグレでかなり混雑すると思うので極力人が少ないルートで行きたいと思っています。
今いろいろと調べて考えられるルートは
(1)広州からバスで拱北へ行き入国
(1)広州からバスで横琴へ行き入国
(1)広州から電車(和階号)でシンセンまで行き、そこからタクシーで蛇口まで行って入国
の3つなのですが、
どのルートが一番スムーズに行けるでしょうか?
ちなみに私も一緒に行く友人も中国語は北京語が少々…というレベルです。
またこのルートは早いけど治安が心配…とか
もっと早いルートがあれば教えていただきたいです!!
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは
>極力人が少ないルートで行きたいと思っています。
セナド広場まで行くことを想定して回答します。
(1)広州からバスで拱北へ行き入国
・拱北-關閘(徒歩)-セナド(バス20分)
空いていれば拱北-關閘を歩いて通るのが一番早いと思います。ただし、通過に1時間以上かかることはざらにあります。關閘からセナドのあるマカオ中心地までは、バス(2.5パカタ)で20分くらいかかります。
・拱北-湾仔(タクシー)-内港粤通碼頭(渡し舟10分)-セナド(徒歩5分)
No.2の方が書いておられるルートです。約30分間隔で運行していますが、夕方には終了してしまいますので、注意が必要です。これまで10回程度利用していますが、5分以上待ったことは一度もありません。
(1)広州からバスで横琴へ行き入国
・広州から横琴経由で直接マカオ(英皇酒店)に入るバスにのるなら便利だと思います。イミグレは空いていますが、広州を午前の早めの時間に出るバスしかないようです。参考までにバスの時刻表を貼っておきます。
(1)広州から電車(和階号)でシンセンまで行き、そこからタクシーで蛇口まで行って入国
・スムーズか?といわれると、バス/電車/フェリーの乗り換え、碼頭からマカオ中心部への移動を考えると、違うように思いますよ。
治安についても質問されていますが、シンセン経由以外は、比較的良いと思います。
良いご旅行を
参考URL:http://gz.explore.ne.jp/traffic/gzambustimetable …
ありがとうございます。
今回は行ってみて結局そんなにかからないかも!と思い拱北で入りましたが、
・拱北-湾仔(タクシー)-内港粤通碼頭(渡し舟10分)-セナド(徒歩5分)
の、5分以上待ったことはありませんというのはかなり魅力的です!!
次回にはぜひ利用させていただきます。
No.2
- 回答日時:
広州からバスで拱北へ行って、そこからタクシーで10分位の湾仔口岸から渡し船で
マカオ入りするのが一番早いと思います。
タクシー代は20元くらい、渡し船代は10元です。
マカオ側は新馬路の突き当たり、ポンテ16の近くで、歩いてセナド広場へ行ける距離です。
回答ありがとうございます。
マカオ、行ってきました。
結局近くからのバスは拱北までしかなく行ってみて混んでいたらそこから移動しようと考えていたのですが、早めに行ったのが良かったのか意外に混んでいなかったのでそのまま拱北で入りました。
船でのマカオ入りは時間関係なく興味があるので次回チャレンジしてみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
広州について、詳しい方、情報...
-
5
香港九龍から、広州への行き方
-
6
中国人に喜んでもらえる日本の...
-
7
タイで充電する方法
-
8
中国のお菓子の期限表記について
-
9
中国での生活必需品を教えてく...
-
10
台湾旅行では変圧器は必要ですか?
-
11
中国人の改名について
-
12
東南アジア系の人達は、なぜ他...
-
13
上海浦東空港で8時間の時間の潰...
-
14
中国で夫婦以外の男女が同じホ...
-
15
中国人の彼女と中国を旅行しよ...
-
16
中国国内へのHDD暗号化ノートパ...
-
17
上海のホテル。変圧器サービス...
-
18
中国・公安と警察の違い
-
19
中国旅行について(水、トイレ...
-
20
香港で日本の電化製品(コテ)...
おすすめ情報