
学費の支払いのことで困っています。
私の家は経済的に苦しく、奨学金(毎月10万)とアルバイトで学費などを支払ってきました。
先日、親からお金を工面を頼まれ、
貯金+4月に振り込まれるアルバイト代と奨学金で、ギリギリ学費が支払える額を残し、親に渡しました。
しかし、、奨学金の振込みが4月は遅いことを忘れていた為、学費が支払えなくなってしまいました。
学費の支払いはは4月20日まで、奨学金の振込みがあるのは4月21日です。
どうしたらいいでしょうか。
1日でも滞納するのは良くないと思うのですが。。。良い方法が浮かびません。
自分の勘違いでこのようなことになってしまい情けない限りです。
皆さんのお知恵を貸して下さい。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
学費を自分で稼いですばらしいですね。
学費の払い込みの一日二日の遅れは問題ありません。
払込日を過ぎた払込書でも、払い込み可能です。
ただし学務課に報告したほうがいいかもしれません。
問題ないといっては語弊がでますが、
知人によると半年遅れの支払いも可能だったようです。
そのときは、学長宛に延納願いの提出を求められたそうですが。
学校でも、そう簡単にこれからの将来ある人間に
一日二日の遅れであなたを責めたりはしないでしょう
冷たい仕打ちなんかしませんよ。
あなたの支払う誠意を伝えれば問題ないです。
今の時代、親も大変苦しいのでしょうね。
誰も苦しい世の中です。
あなたの将来に期待しています。
No.4
- 回答日時:
学校の学費を自分で稼ぎ行くってすばらしいことですよ。
思っていても出来ないことのほうが多いです。(私ですけどね)
学費については、皆さんの意見どうり先ず学校へ
相談することですね。
振り込むにしても、持参するにしても、確実に払えることを
話せば問題ないかと思います。
No.2
- 回答日時:
>学費の支払いはは4月20日まで、奨学金の振込みがあるのは4月21日です。
通常、1日2日の遅れは問題ありません。
なお、事前に支払いが遅れることを大学側に言っておけば完璧です。
この回答への補足
1日2日の遅れは問題ありませんとは、
銀行振込取扱期限が4月20日となっていますが、
過ぎても同じ振込み用紙が使えるということでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 地方国公立大学に通う場合、奨学金なしで自分でバイトで稼いで生活費と学費を払うことってできますか?
- 2 奨学金、税金、保険料・・・支払いをする順番
- 3 クレジットカードでインターネット料金や奨学金の支払いができますか?
- 4 育英会奨学金の報奨金の穴?
- 5 日本学生支援機構の奨学金の報奨金
- 6 クレジットカードの借入金に奨学金があたるかどうか
- 7 奨学融資(学費ローン)の中途返済をした場合
- 8 住宅ローンについて質問です。ボーナス月は、毎月分10万円に上乗せで、2
- 9 奥様に、毎月生活費10万円渡しています。 少ないですか?あと小型犬が2頭います。 奥様は仕事をしてい
- 10 マイ・ペイすリボの毎月お支払い額の臨時増額申込み受付の確認方法
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
共働きで年収400万って?
-
5
今月から大学生になったもので...
-
6
親の年収が500万では関西、東京...
-
7
学生が、毎月4~6万円分服を買...
-
8
介助と援助の違いについて
-
9
HONEY WORKER という女性専用の...
-
10
子供の歯が折れた場合の慰謝料
-
11
社会人から専門学校に通う場合...
-
12
傷病手当金受給期間終了後の生...
-
13
法律上まだ離婚していない、夫...
-
14
男子専門学生が月15~20万円稼...
-
15
今日、間違えて出勤してしまい...
-
16
家庭状況の書き方
-
17
時給を下げられました
-
18
ゆうちょ銀行のATMのレシー...
-
19
コートダジュールのバイトです...
-
20
『現金を手渡し』以外でお金を...