
アプリとフォルダを同時起動したい
「PC起動後、音楽再生プレーヤーを起動し、MP3が入ったフォルダを開く」という行為をワンアクションでしたいのですが、何かいいフリーソフトはありますでしょうか?
現在、ステルスランチャーIIというソフトを使っていて、それなりに気に入ってるのですが、
「登録した項目をすべて開く」というのはできないようです。
他のソフトを調べてみても、複数登録した「アプリを」同時に開くというのはあっても、
「アプリとフォルダ」を同時に開くという機能はなかなか見つけられません。
更に、
A「音楽再生プレーヤー+mp3入れフォルダ」
B「動画再生プレーヤー+動画フォルダ」
C「画像ビューア+画像保存フォルダ」
このような感じで、複数パターン登録できるとなおいいのですが…
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
バッチファイルを作成すれば可能ではないでしょうか。
メモ帳で
start "" "C:\Program Files\Ongaku Saisei\PLAYER.EXE"
explorer /n, /root, "D:\Douga\hogehoge"
と書いたものを拡張子*.batで保存するだけで済みます。
プログラムやフォルダへのフルパスは環境に応じて書き換えて試してみてください。
ありがとうございます。
バッチファイルはいいですね。現在のところ有力な候補です。
いいフリーソフトがないのなら、ステルスランチャーとバッチファイルを組み合わせようかと考えていたところです。
ただ、バッチファイルごとにアイコンを変えられれば、見た目でパッと管理しやすいんですけどねー
アイコンが統一されちゃうのはないものねだりと言ったところですか。
No.2
- 回答日時:
たとえば音楽再生プレイヤーソフトの中に、エクスプローラに似た
フォルダーツリーの表示があって、前回閉じた時のフォルダーが表示
されるというものがあります。
これだとプレイヤーと目的フォルダーが同時に表示されます。
そんなソフトを探せば、ご希望のようになるのでは。
音楽プレイヤーの例
http://www.cdwavmp3.com/mp3/player/kbmediaplayer …
画像ビューワの例
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/p …
動画については、知りません。
ありがとうございます。
ただ、ソフトのほうでそういう処理をするのではなく、別々に分けて起動したいのです。
大量のファイルを整理するときなどは特に。
No.1
- 回答日時:
レジストリのスタートアップに登録すればよいのでは?
カレントのユーザのみに有効にしたいのであれば、
「ファイル名を指定して実行」に「regedit」を入力し
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
キーを開いて適当な項目を作成し、値のデータを以下のように記述すればよいのですが?
C:\Program Files\「音楽再生プレーヤーのフォルダ名」\「音楽再生プレーヤー.EXE」
この記述で、音楽再生プレーヤーが起動
C:\Documents and Settings\「ログオンユーザー名」\My Documents\My Music\MP3
この記述でフォルダが開きます。
ツリー表示が必要であれば以下のように記述
C:\WINNT\explorer.exe /n,/e,"C:\Documents and Settings\「ログオンユーザー名」\My Documents\My Music\MP3"
>B「動画再生プレーヤー+動画フォルダ」
>C「画像ビューア+画像保存フォルダ」
も同様に記述しておけば、起動時に有効になります。
スタートアップでフォルダが開くようにもできるのですね。
これは知りませんでしたありがとうございます。
ただ、これだと起動時に毎回開いてしまうので、それはそれで困るのです。
音楽はともかく、動画や画像はたまに使う程度なので。
なので、できたら起動後、自分で開くグループを選択したいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 SoundEngineのフォルダにVBMP3.dllをいれてmp3形式の音楽ファイルを編集して保存しようとしたのですが…
- 2 MP3音楽ファイルから、サビの部分だけを取り出して、別のMP3音楽ファ
- 3 複数の音楽ファイルm3uを、mp3に変換できるソフトは?複数の音楽ファイルwmaを、mp3に変換できるソフトは?
- 4 flvとmp3を再生できるプレーヤー
- 5 mp3合成、複数の曲を同時再生、保存
- 6 MP3がGOMプレーヤーで再生できないのがある
- 7 PCゲームで再生している音楽を録音⇒音楽データに出来るソフトウェア
- 8 mp3をDVDプレーヤーで再生したい
- 9 mp3音楽ファイルをフォルダにルールに基づき振り分け
- 10 今一度、flv→mp3そしてCD-RやMP3プレーヤーに
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
Media Player Classic既定のプ...
-
5
PCの「再生プレーヤー」のお勧...
-
6
オススメのFLV再生プレーヤー
-
7
VLC Player, ループ再生の設定
-
8
再生速度を変えられる動画再生...
-
9
VIDEO_TSデータをPCで再生でき...
-
10
拡張子のasxのものが再生できな...
-
11
mov形式のファイルを、家庭用DV...
-
12
GOM PLAYERのレジュームについて
-
13
MPEG4がQuickTimeで再生できま...
-
14
GOM PLAYER再生時のウィンドウ...
-
15
GOM Playerで連続再生
-
16
MP3ファイルを続けて再生す...
-
17
フリーのMPEG2再生ソフト
-
18
パワーポイントのスライドショ...
-
19
VLCプレイヤーで音声が出ません
-
20
イヤホンが抜けたときに、消音...