
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>物理IIIはやっておりますので、
ならこんな場所で、生半可な知識を得るより
磁性体 - Wikipedia ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A3%81%E6%80%A7% … )
→反磁性体
→常磁性体
→強磁性体
→軟質磁性体
→硬質磁性体
を読まれる方がよいです。
この回答への補足
まずは簡単にお話を聞いて、
イメージだけ持ってから挑もうかなんて考えていましたが^^;
ま、いんちきせずにご紹介の文献その他、読ませていただきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 コイルの誘導起電力についてですが、画像のようにコイル1、2か鉄心に巻いてある時、Iを流すとコイル2に
- 2 質問です。 半径a,断面積S(S<<a^2)で透磁率μの円環状鉄心に巻数Nのコイルを巻き、両端に抵抗
- 3 電磁石と鉄心
- 4 電磁石(ソレノイドコイル)と永久磁石間の磁力(吸引・反発)はどう表されるか?
- 5 538番の問題。 (2)で、V1によって鉄心の反時計回りに磁束は発生しますよね、なのにコイル2に影響
- 6 電磁石の制作で鉄心の外に紙を巻くのはなぜ、私は大人
- 7 中学理科:鉄心に巻かれているコイルの電流の向きについて
- 8 電磁石のコイルのエナメル線
- 9 コイルと磁力について
- 10 コイルの中の鉄心て.....
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
電磁石の巻き方
-
5
電磁石の鉄心について
-
6
永久磁石の磁場を電磁石で一時...
-
7
電磁誘導で発光ダイオードをつ...
-
8
電磁石のコイルのエナメル線
-
9
磁石が持つ磁界の強さの定量的...
-
10
電磁石・ガウス加速器について
-
11
共振?について
-
12
電磁石の巻き方を教えてください。
-
13
モータコイルの焼損の原因は?
-
14
アルミでスキミングを防止でき...
-
15
くっついた磁石を外すには?
-
16
単相交流モーターの回転方向を...
-
17
ヒステリシス損の求め方
-
18
身近な電磁誘導について
-
19
磁気を遮断するもの
-
20
フレミングの「右手の法則」と...
おすすめ情報