
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして!
男の子三人のママです・・・
私の子供達三人とも当て字ですw
名前の意味を考えてつけると当て字になりましたw
デメリットは学習とかの勝手に送られる案内の名前が正しく来た事ないですねw
いつも間違った名前できますw
でも 名前をきちんと調べられない会社や打ち間違いを気がつかない会社は信用できない!って思えるので 私的には良いですがww
あとは市販で売っている判子がないですw
お土産屋で子供の名前のキーホルダーがないですw
メリットは学校でも一発で名前を覚えてもらえます。
学年が違っても覚えてくれる親も子もいます。
すぐ覚えられるので悪さすると違う学年の先生にも名指しで怒られますww
実際 三人と同じ名前の漢字の子とは出会った事ないですね・・w
子供達の親にも子供にもどうして この名前を聞かれた事ありますが意味を説明するとなるほど!良いね~っと言って貰えますし子供にも説明すると自分の名前を喜んでくれます。
名前の由来で知らない親に話しかけられる事もあるので、きっかけにもなりますw
本人も学年違う子になんて呼ぶの?って聞かれた事ありますねw友達作りのきっかけにもなったみたいですw
たまたま私の子供達は名前に私達の思いを入れたのを重点においたので 当て字になってしまいましたが、一番は両親が納得できる名前で良いのではと思いますよ。
ちなみに兄貴の子供は祖父から取りつけましたね・・これも兄貴の思いがあったと思いますよ。

No.5
- 回答日時:
旧姓が読みにくい名字でした。
メリットといえば、オレオレ詐欺みたいな電話はすぐわかるってことです。
何か名簿が出回って電話がかかってきたとしても相手はちゃんと読めていないので、おかしな人だとすぐわかるんです。
例えば自分の知り合い・知り合いじゃないならすぐわかっても、親のまでは電話にでてもわからないことありますよね?
それが名前を間違えるからすぐわかるんですよねぇ。
うちの子は読みにくくないけど、もともと読み方がいくつか存在する字を使っているのでやはり、今後成長して電話がかかってきても間違えだったらわかりやすそうです。

No.3
- 回答日時:
お早う御座います。
この私は、名前をつけるに当って、大事な条件は、
1.読み易い
2.書き易い
3.語感が良い
の三つが、先ず肝心と常々思っています。
「姓名判断」とか「流行の名前」、「親の好み」などは、先の三条件を考えた上で吟味すべきなのです。
>読みにくい名前はデメリットばかりなのでしょうか?
↑
では、
「読み難い名前の、メリットは何か?」
と、考えてみては如何ですか?。
「インパクトのある名前」などは、「芸能人」か「政治家」にでもなれば別ですが、とても「メリット」とは思えませんけどね・・・。
No.1
- 回答日時:
最近多いですね。
あて字の名前は。うちの娘の友達でもたくさんいます。
どうやってもその漢字がそのように読めない名前とか、あまりに複雑な名前は困りますが、「聖夜(のえる)」「百仁香(もにか)」「樹里亜(じゅりあ)」「愛蘭(あらん)」のように、読み方を聞いて納得できるような名前は逆に印象的で覚えやすいです。
子供同士では耳から聞いて名前を覚えることが多いので、変わった名前でも気にしていないようです。
社会人になってからでは、苗字の方を呼ばれることが多いでしょうし。
私の夫や、その父親は、漢字一文字で変わった読み方をします。
しつこいセールスや勧誘で電話がかかってきたとき、「○○さんいますか?」と下の名前を言って、友達を装ってかけてくる人もいますが、たいてい読み方を間違えているから、「そんな人いません」ときっぱり断ったりして、便利です。
変わった名前で困るのだったら、病院で名前を呼ぶ人や、学校の新担任くらいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
専門家回答数ランキング
専門家
※過去一週間分の回答数ランキングです。
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
生まれたのに名前が決まらない!
-
5
男の子の名前で「咲」という漢...
-
6
女の子の名前で
-
7
光希という名前…性別はどちらの...
-
8
女の子の名付け。「百合」を使...
-
9
「る」で終わる名前
-
10
ローマ字の名前の表記なんですが
-
11
舜 という男の子の名付けについて
-
12
女の赤ちゃん、総画32画は避...
-
13
さんずいの男の子の名前
-
14
どうにもならない後悔で怖いです。
-
15
名付けの後悔から産後うつにな...
-
16
名づけに旧字体を使った場合
-
17
キラキラネームの基準は??
-
18
「暖」を「はる」と読ませるの...
-
19
年賀状の宛名 兄弟がいる場合
-
20
名付けについて。
おすすめ情報