
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
図がピンボケで寸法が分かりませんので回答不能です。
補足に上底の半径r,下底の半径R、円錐台の高さなどの寸法をお書きください。
円錐台の体積や側面積の公式は参照URLをご覧ください。
パソコン内蔵の「ペイント」を使って描けば鮮明な図が描けます。
一度朝鮮して見てください。
参考URL:http://www.civil.kumamoto-u.ac.jp/matsu/volume.pdf
この回答へのお礼
お礼日時:2010/04/03 17:57
上底の半径は4cm
下底の半径はかいてありません
展開した時の上の円錐の半径は8cm
全体の円錐の展開した時の半径は6cmです
参照のをみたのですがよくわからなかったです
求め方教えてもらえますか?
No.1
- 回答日時:
図に書き込まれた補足の文字が読み取れないので、アドバイスだけ。
(円錐台の底面を底とした円錐の体積)-(円錐台の上面を底とした円錐の体積)
で求められます。
円錐の体積の求め方が分からないということでしょうか?
1/3πr^2h
で求められます。
高さが全く分からないなら h は式として示せばOK。
円錐の側面を展開した扇形の確度はどちらも同じって考えると高さの計算はそれなりにできますよね。
最終的に高さは読み取れない図の扇形の半径に置き換えられます。
(ここがちょっとめんどくさい)
で、一番上の式に当てはめてそのまま解答すると△(50点)
括弧を取り去った形で示して○(100点)
がんばれ。

この回答へのお礼
お礼日時:2010/04/03 17:52
すいません
よくわからないのでそれぞれの求め方の式をおしえてもらえますか?
円錐の頂点からのところが8cm、その下が6cm、上の円錐の半径が4cmです。
高さと下の円錐台の半径はわかりません
おねがいします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 円錐を底辺に平行な2つの平面P,Qで切断し、高さの等しい円錐Aと円錐台
- 2 立体角についての質問ですが、頂角がθの円錐の底面が張る立体角の計算式(
- 3 高校数学です。 底面の半径1,高さhの直円錐を,頂点を通る平面で切る。その断面である三角形の面積の
- 4 高さa,底面の円の半径aの円錐を、底面の円の中心を通り、底面と45°の
- 5 底面の半径が2センチ、母線が5センチの円錐があります。表面積は14π。 この円錐と表面積が等しい円柱
- 6 画像の問題1について質問します 解答はx=tの平面で切って計算していましたが 私はz=tの平面で切っ
- 7 図形の性質 「平行な二直線を含むとき、空間において平面がただひとつに定まる」 これを 「一直線上にな
- 8 円錐を平面で切ると
- 9 図形と式 放物線、直線の平行移動はわかる(x軸、y軸に対して正の方向に平行移動するときになぜx、yに
- 10 円錐・角錐の体積は「底面積×高さ÷3」になるのはなぜ?
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
[木]へんに[母]と書いて何と読...
-
5
展開図・変形円錐のラベルの作り方
-
6
半球の展開図作成方法
-
7
数学 円錐 表面積
-
8
円すいの展開図おうぎ形におけ...
-
9
数学(中学)の裏技(これは知...
-
10
斜円錐の切り口
-
11
偏芯円錐の展開図や楕円の書き方
-
12
側面に接する曲線の長さ
-
13
円錐台:下底、角度、高さから...
-
14
円錐の表面積について(半径と...
-
15
円錐を平面で切ると
-
16
高校数学です。 底面の半径1,高...
-
17
いろいろな円錐柱の容積の求め...
-
18
数学の問題です。半径1の球に内...
-
19
円錐の母線の求め方
-
20
円錐の断面の形について
おすすめ情報