
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
健康保険証の心配ではありませんか?
外されません。何も変わりませんよ。
親の扶養に入る場合、年収見込みが130万以下とされていますが、
年齢制限もありませんしね。
ただ、年金に関しては可能な限りお支払いすることをおすすめします。
http://www.sia.go.jp/seido/gozonji/gozonji02.htm
このように免除制度がありますので若年者で低年収ならば利用しても良いかと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/04/05 09:51
ありがとうございます。
病院にいっても今まで通りということなんですね。
130万円以下というのはアルバイトのお給料が月平均108.300円貰っても
ぎりぎり大丈夫なんですね!!
年金は払うつもりです。
詳しく教えていただいてありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 母親と兄弟でアパート暮らししています。 兄の私は母子家庭で仕方なく(もうすぐ20歳)で仕事しています
- 2 障害者年金について質問。私は、20歳前に障害者になり20歳になった時に年金申請を行い、やっと申請が通
- 3 年金 大学生 20歳になって初めて年金納付のお知らせが来ました。 親にも確認せず、紙に書いてあるまま
- 4 どなたか教えてください。 最近旦那が署へ連れていかれました 歳は19歳です。今年で20歳になります
- 5 お酒が飲めるようになった歳くらいの一人暮らしは楽しいですか?? 現在19歳で今年20歳になります。
- 6 20年間厚生年金、20年間国民年金を納めた場合で65歳から無職になった時、貯金はどのくらいあればいい
- 7 母子家庭の児童扶養手当について
- 8 今19歳で今年20歳になるのですが居酒屋に入店できますか?
- 9 母子家庭 大学生になるのでバイトしたいのですが、税金どうすれば???
- 10 過去の母子家庭の補助や児童扶養手当の不正受給について、告発したいのですが
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
学校の保護者に向けての文書の...
-
5
血豆は血を抜いた方がいいの?...
-
6
全く飲み食いしなければ、だい...
-
7
大学の事務室宛てに書類を送る時
-
8
失礼な文とは分からず、先生に...
-
9
続柄が分かりません。
-
10
運転免許センターの学科試験
-
11
自分の妻の父親、母親、続柄の...
-
12
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
13
郵便(手紙など)の家への配達...
-
14
ドアtoドアって何ですか。
-
15
車って ぶつかったらわかりま...
-
16
祝日に郵便物を投函すると到着...
-
17
鏡で見た顔は、他人から見た顔...
-
18
娘の配偶者 続柄欄の書き方
-
19
「半日」って何時間?
-
20
割引前の金額を出すには?
おすすめ情報