アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

基本的に会社で雇われていると、違う企業では許可なく働く事ができないのが普通だと思います。

例)A君がO社で働いているにもかかわらず、A君の休みの日などにZ社の仕事を手伝っていただくとします。
ここで自給だったり、給料という形で渡してしまうと、2つの会社で働いている事となり、O社にばれたら大変な事となってしまうと思います。
そこで、仕事をしてくれたら賞金だったり、おこずかいとしてZ社よりお金をあげる事は、法律上まずいのでしょうか?

法律や会社の事で詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

C社にばれたら大変な事になるかどうかは、C社がどんな会社かによります。



公務員は副業が禁止されています。
また、社員規則で、副業が禁止されている会社もありますが、禁止されていない会社も多く存在しています。

よく、女性事務員が夜は飲食店でアルバイトしていたということがありますが、禁止されていない場合もあります。
報道番組によると、この頃は、そのような会社がふえているらしいですし。

税金は、自分で確定申告すれば問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
助かりました。

お礼日時:2010/04/05 18:29

副業が就業規則で禁止されていなければ、通常はA君が○社に届け出るか、承諾を得て、A君の休みの日などに乙社の仕事を手伝うことはできます。

また、仕事の報酬は労働時間に応じて賃金として支払うべきものであり、賞金やお小遣いの名目で支払うことは不適切です。二社以上の会社に勤務する場合は、翌年度の2月15日から3月14日までの間に、家各社(A君の場合は○社と乙社)の源泉徴収票を持参して、税務署で確定申告を行うことになります。
私は本業と副業を兼務しており、先月、確定申告をしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすかったです。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/05 18:28

賞金であろうが、おこずかいであろうが


どんな名目をつけても
それが、労働に対する対価であれば同じことです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか、ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/05 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!