アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
去年4大の文学部を卒業した者です。
今現在は23になります。
去年から就職活動を続けて来て、去年の7月にハローワークの紹介で就職しました。
そこで営業事務の仕事に従事しました。

しかし今年の一月に首を切られ、
1月から求職を続けていますが、一向に内定が出ない状況です。
そこで、4月に学校に通いながら、簿記2級の資格を取り、
事務系の職業に絞った活動をしようかと思っています。
11月には取得できる見込みです。
専門学校の先生に相談したところ、
事務職の場合求人も少なく、企業側は新卒の方を優先する為、年齢的に不利なのではないかと
言われました。
そして目指すならば簿記よりも公務員試験対策の講座を受講したらどうかと言われました。
それは、今年の秋、もしくは来年の春合格に向けた講座です。
もし試験に合格できなければ30くらいまでは延々と公務員試験を受けることになります。

どちらも狭き門だと言われました。
しかし私としては簿記2級を取って今年いっぱい就職活動を続けて行きたいとおもっています。
簿記の資格を持っているからといって確実に就職できるとは限りません。
在学中に資格を取って受けにくる学生もいると思います。

以上のような状況にあり、簿記か公務員試験か迷っています。
皆さまのお考えをお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

資格取得より就職活動をメインに行った方が良いと思います。


簿記を取得しても実務経験がないと厳しいものがあります。
中途で実務経験なしなら簿記知識がなくても新卒で採用し、業務を通じて教育していく方を企業は選ぶと思います。
まして今は就職難ですから新卒者も学生のうちに色々勉強するでしょう。

今は半年~一年の就職活動は当たり前になっています。
特に事務系は厳しいです。
私は男ですが三月末に事務系職で内定をもらいました。
ハロワ経由で掲載は応募者多数により2日で掲載終了。
後に聞いてみると応募者約40名で内35名くらいが女性だったとのこと。

就職は本人のスキルや人間性もありますが運やタイミングもあります。
私も就職活動かなり苦戦しましたが今働いている会社は応募~内定まで3日でした。
半年以上、毎日履歴書送ったりネット応募したり大変でしたが決まるときは決まりますので契約/派遣/正社員なんでもいいのでとにかく就活メインにして就職してから資格とるなら取った方が良いと思います。
    • good
    • 0

残念ながら、簿記2級は現時点においては大したPRにならないです。


資格取得に向けて学習する姿勢は素晴らしいですが、事務職に就くなら実務経験を積んでいかれるのが良いと思います。また、可能なら今後に役立ちそうな経理系や医療系の事務を目指されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見、ありがとうございました。
確かに、2級取得程度では大したPRにはならないですよね。
今後は、経験を積むことや更に上の資格を取る方向で考えて行きます。

お礼日時:2010/04/07 19:04

公務員と簿記どちらを選ぶかは、これはもう質問者様のお好きな方を選んで下さいとしかアドバイスのしようがありませんが、投稿を読むと、どちらかと言うと簿記のほうに気持が傾いているようですね。



個人的には事務職を目指すなら、資格取得の勉強と平行して就職活動を行う事をお勧めします。
というのも、ご存知のように、事務職は人気も高く、半年以上就職が決まらないこともザラなので、簿記2級を取ってから本腰を入れて就職活動を始めると、その分、時間をロスしてしまいますしね。

ちなみに、質問者様は簿記3級は取得済みですか?
もしまだなら、6月に日商簿記3級の試験を受けてみてはどうですか?
経理事務だと、3級取得していることが、応募条件になっている事もあり、3級をもっていれば、応募できる求人の幅が少し広がると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。 
今年の6月に3級、11月に2級と1級を受験する予定で、専門学校
に通うことにしました。
その間、並行して就職活動もやって行きたいと思います。

お礼日時:2010/04/07 19:08

資格より若さのほうが価値があります。


簿記にこだわらぬ様。おさわり級は商業高校で取得させるほどですし。
文学部卒業で元々はナニになる、どの様な方面に就職するおつもりだったのでしょう。
ご自身の持ち味は?
等々。

事務職になりたい人はゴマーンと居るんです。そんな人の中で選ばれるであろうポイントを自己申告してみてください。
 就職試験は「ご自身」を会社に売り込む場です。
 なお、新卒より企業側は価値を下に見るのは事実です。
 上司が選びかねて数人の候補を出されたとき、履歴書からミドコロを探します。
 どの人も同じであれば
 第2新卒より、浪人、浪人より現役大学生、と言うか結局若い人を選びますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。
就職活動をしながらもう一度自分と向き合ってみます。

お礼日時:2010/04/07 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!