重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バルト三国には、ユーロ、ドル、どちらを持って行くのが、現地通貨に両替しやすいですか?

A 回答 (3件)

両替屋では、ドルでもユーロでも、どちらでも両替できますよ。


観光地の中心では、どこも少々レートが悪かったように覚えています。町外れの両替所に行ったらレートがちょっとよくて、ちょっと嬉しかったことがありました。

ちなみにドルで両替しました。円高ドル安時に大量に両替していたので。

ユーロ→クローンのほうがレートが少し良いという話もありましたが、日本円からドルかユーロに替えるとき、ドルのほうが手数料が安いんです。手数料に1~2円ぐらいの差があります。
”クローンに換えるときはユーロのほうがレートが良い”と言っても、円からユーロで手数料が高くついているので、結果的に見ればドルからクローンへも、ユーロからクローンへも、同じようなものだと思いますよ。
    • good
    • 0

10月にリトアニアに行きました。


リトアニアだけですので参考にして下さい。

リトアニアではホテル以外ではユーロもドルの使用出来ませんでした。
ホテルの中のレストランでもユーロの支払いも出来ませんでした。
もちろんカードは使えます。
私はユーロで両替しました。ドルは両替出来ないところも多いみたいです。

ただ、リトアニアは物価が安く非常に助かりました。
ビール1杯約150円ぐらい。コーラはスーパーで買いましたが30円ぐらいでしたよ。
    • good
    • 0

こんばんわ。



どちらもそんなに変わらないですがどっちかと言えばユーロのがいいかと思います。

一番レートがいいのはクレジットカードかキャッシング、もしくはシティバンクかと思います。ATMはそこらじゅうにあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!