プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

慢性腎不全と診断された猫の治療法について質問です。今年1月に末食欲がなくなり病院へ連れて行ったところ、慢性腎不全と診断され、3日間の点滴をし、その後皮下点滴に通っていました。
3月末にまた食欲がなくなり、3日間の点滴をしてその後2~3日は食欲があったのですが、また食欲がなくなり、皮下点滴に連れて行きましたが
食欲が戻りません。
通院や入院はかなり猫にとってストレスになると聞いたのであまり病院には連れて行きたくありません。
今の病院では治療法は点滴か皮下点滴しかないと言われましたが、薬とか注射とかはないのでしょうか?
ちなみに、食欲は全く食べない訳ではなく少しだけたべます。今現在はぐったりしている様子はありません。

A 回答 (3件)

とても心配されている事と思います。



我が家の飼い猫(16才)も先月急性腎不全と言われ
まったく食べなくなりました。
毎日点滴に通っていたのですがやはりストレスと疲れから
診察台に座らせただけで胃液を吐くようになりよだれも出てしまうほどでした。

それから自宅で150cc皮下輸液をするようになりましたが
尿毒症のBUNが140オーバーがしばらく続いていた為1ヶ月食べてなかったので
今度は脂肪肝になってしまいました。

その頃は腎不全の数値は徐々に下がり始めていた矢先の事だったので
ま落ち込みました。
飼い猫ちゃんは何才なのでしょうか?
食べないと体力もなくなり最悪は我が家の子みたいに脂肪肝になりかねません。

そして悩んだ末最終手段として食道チューブをつけました。
流動食と食欲増進剤を飲ませながら経過をみているところです。

まだ少しでも食べてくれてるからかなり悪いわけではないと思います。
我が家の子はかなり危ない状態でしたが奇跡的に点滴で回復しました。
もしも万が一全く食べなくなった場合は食欲増進剤と言うお薬もありまかし
胃チューブや食道チューブをつけて流動食という選択もあります。

腎不全はとにかく食べる事が大事なのです。
元気がない場合は病院でビタミン剤も点滴に入れてくれますし
もしかかりつけの病院で聞けるのでしたらフォルテコールを使えないのか聞いて下さい。

このフォルテコールとは慢性腎不全の子や高齢の子でも心臓に負担がないお薬で
作用としては血管を広げて血液を流れやすくして体内の余分な水分をおしっことして
排出することで心臓や腎臓の組織の保護です。

効果はかなり期待できます。
心臓への負担を減少する事で食欲不振や元気消耗などを改善して
病気の進行を遅らせます。

長くなりましたが猫は犬と違って病院への通院はかなりストレスになり
それだけで悪化するということはよく耳にします。
できるだけ自宅でできる範囲のことをしてあげたいですよね。

あくまでも我が家の子のことで書きましたので
参考になるかどうかわかりませんが獣医師と血液検査の結果の数値で
治療法を考えどの治療が1番いいのかよく話し合って決めた方がいいと思いますよ。

まだまだ大変でしょうけれど頑張って下さい。
猫ちゃんも頑張ってるので最後まで諦めないで下さいね。
お大事に。
    • good
    • 2

うちの腎不全の子は、自宅で毎日150輸液をしています。



以前貧血により食欲不振になったときは、鼻や首元からチューブを入れてもらい、自宅で流動食を入れていました。

その際、食欲増進剤や、ペットチニック(貧血防止)も同時に入れ復活しました。

貧血防止の注射も自宅でしています。
食事については、以前腎臓サポートでしたが不味いので食べなくなったため、今は好きなものをあげています。
食べなくなるよりましだから。

コバルジン(吸着剤)もまぶしています。

とにかく茹でササミや茹でたスープ、パウチパックのウェットフード、お気に入りのカリカリにオカカ、何でも試しました。

私的に数値より本人の食欲不振が恐ろしいので、日々気を使いながらの闘病生活ですが、本人の頑張りもあって闘病三年目ですが元気です。

通院がストレスなので自宅で出来ることは、こなしています。

良い治療法が見つかりますように!
お大事に!
    • good
    • 2

こんばんは



水分は取りますか?
食欲も少しはあるんですよね

自宅で点滴している方もいらっしゃるようですけど
http://goodluckcat.blog40.fc2.com/blog-entry-8.h …

すごく危険な病気ですので
早くよくなるといいですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!