アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

幼稚園のトイレの衛生が心配です。

私は第2子妊娠中、B郡溶連菌にかかり(原因の一例としては=大腸に多く存在し、女性の構造上、排便後、膣周辺に付着しやすく、膣に入ってしまい、妊娠中は抵抗力が落ちるため膣内で増えてしまうらしいです。第1子の時はなりませんでした)
破水すると感染して、子が敗血症になることもあるので、破水前から点滴が必要で、いつ破水するかと大変不安に臨月を過ごしました。
出産時は点滴に間に合いましたが、親戚の子が難産で産道に長く居たために敗血症になってしまったこともあり、点滴をしながらも子の安全性を少しでも高めようと、産道にいる時間を短くするため自分勝手に無理にいきんで静脈瘤が切れてしまい多めに縫う処置を受けるなどしてしまいました。
子供は、出産しても1カ月位は経過観察が必要で、おかげさまで健康でしたが、
私にとっては厳しい出産になってしまいました。
娘にはこのような思いはさせたくないと、私のおりもの、大便が、気づかずに便座についていたら。
と菌が心配でトイレも別にしてます。主人と娘で使わせているトイレは、必ず娘の入る前にアルコールで便座や周辺を拭いてからさせています。

外出先でのトイレは私が除菌シート、除菌ジェル後にさせています。数回しか行かせていません。
家でほとんどトイレを済ませてきました。

娘が幼稚園に行くのでトイレが大変心配です。

幼稚園の入園手続き時に
娘が以前に注意欠陥多動性障害ではと電話で保健士さんに言われていて通園を迷っていたこと、
私が体調を崩しダウンしていたこと(今はおかげさまで良くなりました)、
新型インフルエンザが流行中で0歳児の第2子への感染が心配だったこと
があり、私は幼稚園を見学しませんでした。

主人は娘が障害が大丈夫と信じていて、家から通える幼稚園を全部見学をして、自分が全面的に参加するからと決めてきました。
(私も以前から運動会の様子や、評判、家から歩いて通える、先生もやさしかったのでいけたらここがいいと思っていました。)

電話で保健士さんに障害のことを言われていて、娘と会って相談したいと言われていたのですが、娘を会わせることに家族全員から反対されていました。
入園許可は頂いていたものの、
私は、事故に遭いやすい障害がある娘なら、入園時期が来ても通わせるものか思っていました。

やっと主人と話し合い、障害があるのかどうか、保健士さんに自宅に来てもらえることになり、
「たぶん大丈夫です。幼稚園側に知らせなくてもいいです。」と言ってもらえたのが4日前のことでしたので

無責任な話ですが、私が園内に入ったのは入園式の昨日が初めてでした。娘に可哀そうなことをしたと思っています。

なので幼稚園のトイレを見て一緒に入ってみました。一番に入った事もあってか、古かったですが手入れがされていました。

でも男の子の立ってするトイレがなく、男女一緒でしかも洋式しかありませんでした。
80人で6つの便器を使うようです。みんなが使い始める時間帯には汚れると思います。

1・幼稚園のトイレの割合はこんなものでしょうか、幼稚園によって違うなら幼稚園を変えた方がいいですか?

2・(私立です)お掃除の人は普通いますか?

3・4歳の娘に除菌グッズを持たせて拭かせたほうがいいですか?
トイレの便器を4歳の娘に拭かせると、便器についている他人の尿、便などが手に付いて、その手で自分のおしっこやウンチを拭くと、溶連菌など逆に感染する危険が高まりますか?

5・そもそも尿、大便にはどんな菌があり、膣や、肛門に付着するとどんな病気になりますか

6・男の子はどの位洋式便器にオシッコをかけますか、トイレの外側の根元までかけますか?
その場合、娘がひざまでおろしたパンツで他人の尿を拭き掃除している状態になり、その他人の尿の付いたパンツを娘が履くことになりますが、下着から膣などについて感染しますか?


申し訳ありません、よろしくお願い致します。

A 回答 (13件中1~10件)

子供も一つの人格です。


子供をどの園に通わせるかを選ぶとき
それなりに理由があったはずです。
そして子供はその親の判断がゆるぎないからこそ
「ボクはもう幼稚園さんだよ!」と自信を持って通い始めて
新しい自分の居場所を見つけてきているかと思います。
そんな中で、パパやママが僕のために一番イイからと
見つけてきてくれた幼稚園がいいところではなかったから
次の園に変わろう!というのは
たかが3歳でも精神面でイイ影響があるとは到底思えません。

オトナのうわさは質問者さんもおっしゃっていますが
まだ未確認であること、事実かどうかわからないし・・・という話以前に
うわさを伝えてきた人の意思があるはずです。
良くない評判はもともと反感を持っている人が
尾ひれをつけて伝えてくる嫌がらせです。
嫌がらせとわかっているものを、評判の対応として受け流すとか
口コミに事実関係を調べるならまだしも
子供の反応で今後の身の振り方を決めるという話ですよね。
他人の根拠のない話と
子供の感覚で判断を出すのは
いずれも親の意思が見られず
無責任かと思います。
どんな園長先生であれ、幼稚園の方針が一番大事かと思います。
教育を受ける場所ですから、園長先生が園内でどの程度
幅を利かせている園かでも変わってきます。
名のみの園ならほっておきますが、
何かあったときに園長の価値観が重視されそこに噂のものが関わってくるのなら
至急事実関係を調べていきたいと思います。
その上で転校が子供のために最良であると
私と主人が思い、子供を説得する充分な理由が見つけられた段階で転校させます。

最初どんな幼稚園でも子供はたいてい慣れてきますから
どんな園でも大丈夫だったでしょう。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5810749.html
しかしこんなタイミングで転校してしまうと
子供なりにストレスフルになり不信感を植え付けてしまいます。
何よりも子供が納得できるという部分に重点をおき判断します。
    • good
    • 0

ご心配な気持ちよく分かります。


大切なお子さんに自分の苦しみを味わせたくないですよね。
B郡溶連菌は、一人目出産の際にはならなかったのですから、
二人目では、たまたま、抵抗力が落ちていたためで、
抵抗力が落ちていなければ、感染していなかったと思います。

私も心配性の潔癖症ですから、一度、心配し始めたら極端な考えに
なりがちな母です。
その度に、自分を冷静にみてみます。
今の幼稚園の女の子の親御さんで、どれほどの人がトイレの心配を
しているでしょうか。
今のあなたは、冷静さを失ってますよね。
きっと、2人目の経験さえなければ、トイレの心配なんてしていなかったのでは?

無菌状態で過ごすことが大切なのではなく、丈夫な体をつくり抵抗力をつけてあげることが大切だと思います。
沢山外で遊ばせて、栄養と睡眠をしっかりとっていれば、大丈夫ですよ。
お母さんの心配する気持ちが、お子さんに良くない影響を与えてしまいます。
ADHDとのことですが、お母さんがどっしり構えていないと、ADHDの状態も更に落ち着きのないものになっていくでしょうし、どっしりと『これだけ丈夫な体なんだから大丈夫』と安心させてあげることで、ADHDも軽減されて、集中力もついてくるかもしれません。(友人の子がそうでした)

思い込みや心配は、冷静さを失うとエスカレートしていきます。
『こんな心配しているのは自分以外にもいるのかな?』と冷静に考える時間を持つようにして下さい。
    • good
    • 2

既にいろんな意見や助言があり読むのも嫌になっているかもしれませんね。



細菌や除菌に関しては普通の人にも分かるような解説本が文庫本や新書版で結構出ているので、数冊かって暇の時に読むと良いですよ。
ネットではなかなか読み返さないので本がやはり良いです。
でも、所詮解説本ですから、一冊だけまる飲み込みしては偏りが出来ます。新聞の家庭欄にも、関連した最新の記事が年に数十回は出るので日ごろ目を通しておくのが良いと思います。

ちなみに女性で多い膀胱炎も大便に含まれる細菌が殆どの原因です。
人から便座を通うじて移るよりも自分の便が拭く時の癖やお尻や下着を通じたりして尿道口に付着する事が原因のようです。
便秘や下痢の多い人もなりやすいと聞いた事があります。
穀物、根野菜などの多いバランスの取れた食事が便の処理が間違いなくする早道だと書かれていました。

ある細菌学者がホテルや旅館を長年調べた結果一番汚いところが分かったそうです。なんとトイレではなく、カウンターやテーブルの上だったそうです。掃除するのにゴミ箱を置いたり、最後に拭き掃除をすることが多いためだそうです。

ちなみに食中毒の細菌が一番繁殖しやすいところをご存知ですか?生肉や生魚を置くまな板だそうです。
いくら使用後に殺菌をしても次の使用時にはすさまじく繁殖しているそうです。それでもすぐ食べるものを作る場合は結果的に大丈夫な場合が多いようですが、お弁当などをそこで作ると食中毒を起こすことがあります。家庭での食中毒は別に報道されませんが、お店で起こす食中毒よりはるかに多いそうです。

個人的に思うに幼稚園で重要な衛生指導は、各幼児の正しい手洗いの仕方と何時手を洗うかの指導だと思います。
トイレ後、食事前、戸外で遊んだ後は当然として、朝夕のスクールバス乗車前、登校直後、園内講堂での遊具使用後等も手洗いかアルコールジェルでの除菌が必要かと思います。(うちの子が行っているとこではやっています。ちなみにクラス二人先生制で、男女別のトイレ使用時には別の補助職員が二人づつつき、彼らが日に何回か掃除殺菌しています。)

また、嘔吐したときの嘔吐セットの準備や対応マニュアルの存在や訓練がされているかも重要かと思っています。
家庭でも家族で知っておく必要があると思います。

何か不安があるときには、専門家に見せないという方向ではなく、さっさと専門家に判断してもらい、納得行かないならセカンドオピニオンを持つような、具体的且つ科学的に問題点を対処していくのが良いかと思います。
家族みんなの思い込み知識でいくらこねくり回しても、役に立たない事が結構多いですよ。
    • good
    • 0

#3です。

根本的な問題を見落としていました。

出産のトラウマ、産後の不安定な時期。強迫観念…と思っていましたが

何よりご自身の強い思いこみ、自身や周囲の事例にあまりに固執しすぎだと思います。

そして、人を信用していない。

あまりに、下の病気の感染ばかりをおそれていたり。
ご自身が溶連菌に感染して辛い目にあった、という体験だけがクローズアップされていますが
他にもいろいろなケースはありますし大丈夫なケースもあります。
なぜ、股の感染ばかりを気にしているのか。
病院で聞いてみてください。そこまでしなくていいと言われると思います。
でもおそらく質問者さんは「でもそれでは完全に防げない」って思うでしょう。

それから、そのトイレの数や衛生状態で毎年何十人が生活していて
大きな問題になっていないのだから、それくらい大丈夫なのです。
だいたい菌に感染しても薬を飲んで治療すれば良いのでしょう?

産道~なので、勝手にいきんで、というのもです。
敗血症や長く産道にいる危険にだけ頭が占有されて他の危険を全く意識できていない。
医師や助産師の指導に従わずにいきんだということですよね?

有効な収縮がないのに、ただ息んでも産道がむくんでかえって難産になったり
赤ちゃんだって、子宮や産道で締め付けてる間は酸素が十分に行かずに
とても苦しい状態なのですから
間の休む時間は赤ちゃんにとっても必要なのですよ。
自分勝手な判断は赤ちゃんを帰って苦しめたり危険に合わせることもあるのですよ。

ADHDの心配があっても、落ち着きがない衝動の強いお子さんなら
幼稚園へ行かず家にずっといてパワーをもてあましたら
下の赤ちゃんが危険なこともあるかもしれませんよ?
ご両親は先に死ぬわけで、お子さんが一生分の財産を残して
さらに買い物にも外出もしないで生きていけるだけのお金も残せるならいいですが
そうじゃないなら、外へ出て行けなければなりません。
なら、早く訓練してあげるべきでしょう?
幼稚園だけ行くのを辞めさせても意味がない。
そもそも、だったら結婚も出産もしないだろうから、家でもそんなに気をつけて除菌しなくてもいい。

菌の感染や事故には気持ちが言っているけれど
家で閉じこめられたり、神経質に育てられたり
過干渉、過保護で育てられる閉塞感から精神病などになったり自殺するリスクは考えていない…。

自分が体験したり、身近にあった危険以外にたくさんの危険があるんですよ。
お子さんの体を強くしたり、生活できるようにしてあげる方が
いろんな危険からは遠ざけられるでしょう?

便器の衛生にそこまで過敏になっていたら
お子さんは将来SEXも恐怖症になるかも知れませんよ?

一度受診されてみてください

参考URL:http://www.utu-net.com/ocd/index.html
    • good
    • 0

気持ちは理解できます。


私もどちらかといえば綺麗好きです。

私立の幼稚園ならお掃除は大丈夫だと思いますよ。
まだ排泄も完璧ではないでしょうし、先生方もマメに見てくださると思います。

私自身の経験ですが、
公立の小学校のトイレのほうがよほど汚いと思います。
私は小学校のトイレがあまりにも汚くて、行きたくなくて、
6年間で2度しか行きませんでした(笑)
幼稚園(私立)では大丈夫でした。
中学から知私立に入ってまた大丈夫になりました。
今も駅や公園のトイレは行きません。
実母は特別に綺麗好きなわけではなく普通です。
2歳の息子居ますが、なるべく影響のないように頑張っています(笑)

うまく言えないのですが、
お嬢さんの感性にまかせればいいと思います。
基本的な事だけ教えて(トイレの後は手を洗うとか)
あとはお嬢さん自身の考えや強さを信じてまかせればいいと思います。
綺麗好きになるならそれもいいし、普通の感覚になるのもよし、たくましくなるのもアリ。
子供の成長ってそーゆー事なような気がするのです。

自分自身は仕方ないですよね。
まぁ努力すれば治るものでもないと思うし(笑)
    • good
    • 0

トイレは汚い所、というイメージはしょうがないと思うのですが、正直幼稚園のトイレは綺麗ですよ。


毎日清掃してますし。
よほど公園の砂場だとか遊具の手すりのほうが菌がうようよしてるんじゃないでしょうか。

トイレの除菌や、排泄物に対してだけ気をつけていても意味ないと思いますけどね。
自分が気をつけているだけで予防できる病気ばかりではありませんし。

ご自身の経験から神経質になったりトラウマになったりというのは解りますが・・・

他の方もおっしゃってますが、逆に病気のしやすい子になってしまいますよ。

それに、あなたの娘さんがトイレを汚すことだって十分考えられませんか?
他人はどうでもいいのですか?

質問の回答をしなくて申し訳ないですが、いかに清潔にしている園でも、流行の季節になればノロウイルスやインフルエンザは流行りますし、溶連菌なんて年中罹ってる子いますよ。

病気は罹らないにこしたことないですが、「かもしれない」「そうなったら」など考えてたら子供を外に出せません。
子供とは、集団生活とはそういうものだ、と割り切らなくては。

そこまで神経質になるのなら、周りのことも同じくらい神経質に気遣ってあげてください。
自分の子は菌をもらってくる側だと勘違いしてますよね。
逆に菌をばらまくことだってあるんですよ。
    • good
    • 0

 貴女のお子様専用のトイレを造って貰って、貴女のお子ちゃまがトイレに行く度に貴女が滅菌グッズを持って駆けつければ良いのではありませんか。

勿論トイレのお掃除は貴女がしないと意味が有りませんね。

 その前に貴女のお子チャマの尿、大便の菌の検査もしておかないと自己感染の恐れがありませんか。

 「立ちあがれ日本」のお母たん

 何のための学校教育だったのですかね。

 ダメだ、こりゃ
    • good
    • 0

そんなに心配なら、幼稚園に行かなければいいのです。

幼稚園は義務教育ではありません。別に無理に行かなくてもいいんですよ。
でも、娘さんの成長に欠かせない同年代の子との接触は激減します。
ご自分が罹患した病気にずいぶん固執していますが、他にも病気はいっぱいありますよ。
鼻や口の粘膜による感染の病気の方がかかりすやいと思います。そちらもトイレと同じくらい神経質に除菌しているのですか?

幼稚園のトイレは何とか管理できても遠足とか、どうするんですか?
園にもよりますが、大きな公園や動物園などのトイレは必ずしも内履きで入るものではないですし、幼稚園ほどまめに掃除もされていないと思いますよ。幼稚園は親子遠足が多いと思いますから、質問者さんも同行できると思いますけど。

私も今年幼稚園に上がる娘がいます。
私は娘を健康な子にしたいと思って育ててきました。これまでも保育園に通っていましたが、鼻水は腕でふくし、園で風邪はしょっちゅう貰ってきました。でも、そのおかげで丈夫な子になりました。
体力的にも2~3キロは自分で歩きますし、ここ1年、熱を出したことはありません。(去年の今頃、おたふくかぜになりました)
私は外でたくさんの菌やウイルスにある程度接触することで耐性ができてくるものだと思っています。
無菌室で育てたような子は、すぐに風邪をひき、それも肺炎までになってしまったり、アレルギー性鼻炎や中耳炎になりやすい子が多いように感じます。実際にそのような子が親戚にもいます。
親って子供のころしかそばにいてあげられないと思います。だから、一緒にいる間に、ある程度健康で、自分で考えて行動できるようにしてあげたいと思っています。
質問者さんも、お子さんの幼稚園入園を機に、考え方を少し変えられるといいのですが。
蛇足ですが、女の子ですから、トイレの後は前から後ろに拭くように教えていますよね?
    • good
    • 0

『何度もB郡溶連菌にかかっていたけど除菌を心がけたらまったくかかりません!』



『生まれてこの方除菌はかかしませんが妊娠中だけ怠けたらかかりました』

『オムツはウンチとオシッコが直接皮膚に付く状態で非常に不潔で溶連菌に感染するかもしれ
ないので、子ども達は赤ちゃんの時家では垂れ流しでした!』

という事なら、周りから見ると過剰な質問者様の除菌は意味があるかもしれません。
でも、二人目のお子さんの妊娠で溶連菌に感染する前は普通に用を足されて、お子さんもオムツを付けていたのではないですか?

過剰に除菌する事よりも免疫力をつける事を第一に考えた方が健康的だと思いますよ。
溶連菌は細菌ですからアルコール除菌は有効だと思いますがウィルスには意味があまりないです。免疫力を付ける事は全ての病気に有効だと思いますよ。
質問者様のB郡溶連菌も妊娠中抵抗力がおちた事が大きな原因だと思いますし。

たぶんここまで神経質ですとお子さんの排泄後の処理は質問者様がしているのだと思いますが、便座の除菌よりきちんと自分で排泄後の処理をきちんと出来るようにさせる事の方が大事だと思います。
うちも4月から幼稚園ですので後で大人が確認しますが、ウンチも自分でやらせてますよ。


一応元保育士(幼稚園は実習と子どもの幼稚園見学のみですが)なので保育者目線から
1.これは幼稚園によってまちまちだと思います。
全園児80人なら便器6つは多くも少なくもないと思います。

2.用務員さんみたいな方がいればやってくれると思います。でもお掃除専門の人は普通雇わないと思います。

3.はっきり言って迷惑だと思います。
質問者様にとって溶連菌感染は命にかかわる食物アレルギーと同じくらいの気持ちだと思いますが、多くの人間にとっては食物アレルギーと違って質問者様の過剰反応です。
4歳の子どもが毎回毎回除菌出来ますかね?
遊びに夢中になってトイレにギリギリ駆け込む事だって珍しく無い年頃なのに。

4.病気は自分で調べて下さい。

5.男の子が便座の根元までおしっこひっかけてたらそこら中べっちゃべちゃですよ。
    • good
    • 0

お子さんよりあなたが心配です。



あなたが、たまたま妊娠時に感染して大変辛い思いをしたからといって
その関係の病気ばかりを気を付けていて済む話ではありません。

妊娠時の他のトラブルや、出産時の事故。成長途中の病気や事故はたくさんありますよ?

菌の感染や、排除しすぎることについては他の方のおっしゃるとおりです。

それよりも、質問者さんはカウンセリングや診療内科にかかった方が良いと思います。
そこまで神経質になっていると、生活上たくさんの面倒がありますし
幼稚園でそこまで気にしていても小学校、中学校~
遠足に行けばそこには公園の公衆トイレしかない場合もありますし…
どうやって過ごしますか?

除菌グッズで除菌できる菌ばかりじゃありませんし

小さいお子さんが手を滑らせて便器に落としてしまうと
先生にも迷惑じゃないですか?
一人でたくさんのまだ小さい園児をお世話しているのに
一人一人それぞれが、とても気になることをこだわっていたら大変です。

ADHDについてもそうです。
疑いがある…といってもお子さんは一生障害手当や施設に入れるほどの障害というほどの疑いでないのなら
普通の子たちと一緒に生活できるようにしてあげないといけません。
怪我をする心配だけじゃなくて、させる心配、先生に迷惑をかける心配もありますが
もし障害があったら幼稚園にも小学校にも中学にも行かせないんですか?
先で苦労するのはお子さんです。

トイレもそうです。たくさんの子供達が使っていて病気が気になるようなら
とっくに問題になっています。

普通の生活が送れない、送らせられないほどに気になってしまうのは
あなたのトラウマ、強迫観念によるものが通常の範囲を超えていると思います。
どうぞ病院などで治療した方が良いと思います。
産後鬱とかかもしれませんよ?
多分ご本人もどこかでわかっているでしょう。
一般に受け入れがたいほど気になっている、ということが。

ちなみにうちの下の子はウンチをしたオムツを脱いで壁や家具に塗ったり
物陰でオムツを脱いでウンチをして、壁に塗り込んだりしています…。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!