アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前から、○○会議所の人から、入会してくれと勧誘を受けているのですが、そのたびに、断っているのですが、本当にしつこくて腹が立っています。例えば、3日前にAさんから、勧誘の電話を受けことわると、一週間後に今度は、Bさんが勧誘してくる感じです。まともな団体なら、ここまで、しないと思います。自分も、きちんと丁寧に理由を話すし、対応しているのですが、こちらの意見は、まったく考えてないみたいです。ここまで、しつこくされて、この団体のイメージがさらに低下しましたし、もし、入会したら、何をやらされるかわかりません。
恐怖です。
しかも、仕事上、○○会議所のメンバーと、顔を合わせる機会が、月に一回は、あるので、そのたびに、勧誘の話ばかりされます。
この場合、どのような対応をするのが、無難でしょうか。仕事の関係も、あるので、あまり取引に影響がでないようにしたいと考えています。顔を合わせたときに、勧誘の話しになれば、上手く切り抜けれる言葉や、ふるまいのアドバイスを願います。

A 回答 (2件)

 先ず基本的に質問文に伏字はまずいです。

別に誹謗中傷ではないので、団体名くらい明記しても構いませんよ。で、伏字が青年だとすると、私はそのしつこい勧誘に屈して卒業までの10年間在籍してました。

 勧誘がしつこいのは入会希望者が少ないからです。青年会議所はそれぞれの地域の団体が個別で法人組織となっており、それらの費用は全て会費でまかなっているので、人数が少なければ、少ない予算でする事業しか出来ず、また、40歳で卒業となるので、毎年、新入会員を入れないと会としての存亡に係わるのです。ですから、一般の方にしてみれば勧誘が多少度が過ぎると感じられるのでしょう。

 私のときも、周りを見渡しても、仕事の関係で断りきれずに入会してきたという人が殆どでしたよ。

 とは言うものの、実際に入ってみると、異業種間での忌憚無い意見の交換や地域との結びつきに関しての取り組みなどそれなりに得るものも多く、また、同年代の友人も増えて、私の場合は、知り合いに「興味があったらとりあえず入ってみれば?」と声を掛けていました。ただ、年間の事業計画はある程度決まったものが有り、特に、形骸化された大会への強制参加など、会員でも首をかしげるものもあるので、手放しに他人に勧められる事ばかりではないので、無理強いだけはさけていました。(と言うか、私の仕事上での取引先にそんなところがなかったというのが実情ですがね)

 そんな訳で、貴方が仕事面でその地域の青年会議所のメンバーにそんなに依存していないのなら、丁重にお断りすれば済むだけですよ。それほど気にされる事はありません。

 また、青年会議所の信条は「修練・奉仕・友情」なので、資格取得の為に仕事以外の時間を充てているとか、ボランティア活動を既にしているとか、既に仕事以外での活動をされている方への勧誘はしませんので、そういった事を理由にされると良いでしょう。(ただ、口実ってのは結構判るので、嘘はいけませんよ。貴方の評価が下がりますから)

 恐怖とまで書かれています。最近は、どこも不景気で会員確保に必死なのでしょう。たぶん、その勧誘にいらした方も会員拡大の担当なんだと思います。必死なんですよ。ある程度大目に見てやってくださいね。
    • good
    • 1

商工会議所にせよ、青年会議所の勧誘にせよ、嫌なものはイヤと言えば良い


尚、自営業者で商工会議所会員ならば、ヒョットして融資案件のときにヤヤ有利かも。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!