

こんにちは。
私は、30代未婚女性です。結婚歴はなく、実家で暮らしています。
小さいころから非常に身体が弱く、現在も体力がありません。
例えば、ジムに通って体力をつけるとか、したこともあります
が、ジムに通うことが仕事みたいになって、精一杯、というか
なかなか全てをこなすのが大変です。
現在、新しい社会生活に飛び込んだものの、
一週間目で生来の持病が出てきてしまい、
(ストレスや疲れで、扁桃腺が腫れたり、耳鳴りや
耳鼻科系統が一気に出ます)
通う時間もしんどく、寝ています。
自分では、無理の利かない、まるで不良品のような自分が
イヤですが、、自分でも困っています。が、
社会人として、体の弱いのはデメリットでしかなく、
特に今ある環境では失格の烙印さえ押されてそうな
厳しい所です。
何か、お薦めの健康法などあれば教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
30代女性です。
私も身体がもともと弱いです。会社でも周知の事実です。
でも、幸いなことに使えないやつ呼ばわりはされていません。
そのコツは
・自分の身体のリミットを理解し、倒れる前に休んでコントロールする
・肝心なときに倒れないようにスケジュールをコントロールする
・↑これらのことができる体制の会社・職種に滑り込む
だと考えています。
もともと弱いつくりの人間が、小手先の対処で身体が強くなるとは思えません。弱いながらに、低空飛行ではあれど決して墜落しないわざを身に着けるほうがはるかに現実的です。
あと、身体に無理をさせるべき・大事をとるべきときの見極めを正しく行う必要があります。
目の前の仕事で無理をして、翌週のもっと肝心なときに倒れるなんてことにならないために、ときには「周囲にあわせない」ことも必要になります。
そして、周囲に合わせなくても許されるためには、ほかの人よりも短い時間で、ほかの人と同じ程度かそれ以上の量・質の仕事をこなす実力をつけることが必須条件となります。
ただし、業務内容や勤務形態、社風などで、個々人のペースでうまいこと仕事をやりくりすることを良しとしない会社もあるでしょう。会社勤めを長く続けたいと希望するのであれば、自分の身体をもたせることを優先して、給与や待遇はすこしばかり目をつぶって会社選択をすることも必要になるかもしれません。
因みに、私が自分に対してやっていることは、「野菜を食べる」「睡眠不足にならない」「金はかかるがマッサージに定期的に行く」ことです。
倒れないためには、時間と金の投資が普通の人よりもかなり沢山かかりますね・・(苦笑
No.3
- 回答日時:
>(ストレスや疲れで、扁桃腺が腫れたり、耳鳴りや
耳鼻科系統が一気に出ます)
ジムではなく、
ストレスや疲れをとる、心の健康法でしょう。
楽しいこと、好きな事をしたり、自然の中を歩く、運動する、買い物、食べることなど、
人によってストレス解消法は違います。
ご自分にあったストレス解消法を見つけてください。
No.2
- 回答日時:
「 体を鍛える」と考えるよりは「体をメンテナンスする」と考えたほうがよいのではないですか?
仕事をする以上は健康は基本です。健康でいるためには調整が必要でしょう。ジムはあくまでも楽しみでも行くものですのでそれがストレスのなっては意味がないです。
ですので「食事」「運動」を見直すほかに「病院」も考えてはいかがですか?しんどくなる前にマッサージや診察を受けたほうが合理的のような気がします。整骨院なら骨格や筋肉をほぐしてくれますし、病院なら薬や食事療法など相談できると思います。
仲良くなって筋トレや栄養学を教えてもらい、短時間であなたの生活習慣に合った健康法を教えてくれると思います。
No.1
- 回答日時:
大変そうですね。
お察しします。私も体力があると思っていましたが、
社会人になってから、ハードな毎日で
心身ともに不健康になりましたので、なんとなくわかります。
問題は、カラダというより、自律神経系ではないかと思います。
簡単にいえば、「ストレスに弱い」。
だから、カラダを鍛えれば解決するとは思えないです。
いろんな方法がありますが、
東洋医学をお勧めします。
具体的には漢方薬と鍼です。
どちらでもかまいませんが、
日常のカラダの症状を相談できる機関にして処方してもらったり、
鍼治療を受けてみてください。
ちなみに、カラダが弱いのは、デメリットではありませんよ。
個性ですから。カラダの悲鳴を素直に受け止め、
ご自分を大切にしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
常に体調不良の同僚
依存症
-
病弱30歳女できる仕事が無い。どうやってお金を稼げばいいのでしょうか?
就職
-
からだが弱くて仕事ができないってなんなの??
離婚
-
4
虚弱体質でお仕事されている方に質問です
がん・心臓病・脳卒中
-
5
体の弱い人の就職
労働相談
-
6
一人暮らしの体調不良…しんどくないですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
体の丈夫な人の気持ち
子供の病気
-
8
体が弱いバイトについて。理解出来ません
知人・隣人
-
9
身体が弱いと結婚するのは難しいでしょうか。
その他(結婚)
-
10
休みがちだけれど仕事ができる人と、仕事はできないけれど皆勤の人
失恋・別れ
-
11
うつ病になって仕事を辞めるのを繰り返しています
認知障害・認知症
-
12
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
13
体が弱く人に迷惑ばかりかける自分が嫌。
その他(健康・美容・ファッション)
-
14
体の弱い男性とは結婚はしないほうがいい?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
15
身体が弱い彼女
カップル・彼氏・彼女
-
16
雪で会社休むのってイメージ悪い?
会社・職場
-
17
バイトに落ちる理由
アルバイト・パート
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
365日24時間、家から出ない隣人...
-
5
私は頭がおかしいです。病気な...
-
6
彼氏が睡眠中にオナニー
-
7
記憶喪失になる方法は?
-
8
47歳 無職 男です。仕事が見つ...
-
9
私は、初めてリスカをしたいと...
-
10
習い事での人間関係{苦手な人...
-
11
泣く時に一緒に笑ってしまうの...
-
12
私は20歳の大学生の女ですが、...
-
13
私はADHDと、自閉スペクトラム...
-
14
わざと吐く
-
15
寝不足続きから来る体調不良で...
-
16
僕は顔がでかいです…5頭身とか...
-
17
病気ばかりする夫は何が原因!
-
18
憂鬱もなにもありませんが、 イ...
-
19
父の咀嚼音にイライラしてしま...
-
20
職場の後輩の手際の悪さ 皆さん...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter