プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ビオトープにヤマトヌマエビと金魚とメダカを飼いたいのですが、

3日ほど前、仮住まいのバケツに、
●金魚5匹、メダカ5匹、エビ3匹
○金魚3匹、メダカ5匹、エビ2匹
をいれておいたのですが
翌日、バケツを見ると、○のほうの2匹のエビの姿がどこにもありません。
今朝もバケツを見ると、残っていた●の方のエビが1匹居ません。

本日ビオトープに、メダカ5匹と残ったエビ2匹を入れたのですが、
夕方見たら、エビが1匹になっていました。
良く探してみると、半分溶けたような、誰かに中身を食べられたような姿のエビが居ました。

○のほうのバケツでは、エビ2匹とも行方不明になっているので、エビが共食いしたのではないと思います。ビオトープ内でも食べられているので、メダカが食べたんじゃないかなぁと思っています。
こんな事はあるのでしょうか?

皆様、混泳させていらっしゃるようですので・・・;;

因みに
・バケツの周りにはえびの死骸はありませんでした。
・メダカとエビと固体の大きさを比べると、同じくらい、もしくはエビの方が少し大きいです。
・メダカはエサ用としていられていたのか、黒っぽいメダカや白っぽい黄色っぽいメダカが混じっています。
・エサは、テトラミン(金魚のえさの方)を上げています。
・バケツには砂利と水草もあります。

A 回答 (2件)

エビは水質の変化に弱いので、単に死んでしまったのでは?


エビの水あわせはかなり慎重に。中には半日かける慎重派の人も結構いる。
特に水草など着いてる残留農薬で死んだりしますし。砂利も洗って使わないと。

死んで沈んだエビがいればメダカも他のエビも食べちゃうだろうし
それとバケツの回りには死骸がなかったとして
エビが跳ねて外へ出てしまったら、歩きますよ結構。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難う御座います。
水あわせは3時間くらい後に入れました。
砂利も初めに洗って使用しています。

水草の農薬はわかりません。
バケツのエビは、跳ねて歩いていってしまったのかなぁ?
雨の翌日だったので、地面は確かに湿っぽかったです。

ビオトープの方だけ深くて表面水温と下の方の水温が少し違うような気がします。
それで死んでしまったのでしょうか?
今度は、半日くらい入れておこうかと思います。

メダカが殺したのではないならば、
もう一回挑戦してみようかなと思いました。

お礼日時:2010/04/14 10:52

 同居の金魚の大きさはどれくらいですか?金魚は大食ですので、エビやカニはご馳走です。



 また、金魚以外の犯人ですが、貴方の住まいが田園地域であれば、水生昆虫による被害も考えられます。代表的のものではタガメ、ゲンゴロウ、ガムシ、ミズカマキリ、アメンボ、ヤゴがあり、タガメは体液を吸い溶けた状態になり、ヘビやトカゲまで襲います。ヤゴは産まれたばかりのカメの子供まで食べますから頭に置いてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有り難う御座います。
金魚は、4~5cmくらいです。
エビは3~4cmくらいです。

屋上で飼っているので、水生昆虫は来ないと思います。
ヤゴも良いなと思っていましたが、この狭い家の世界では共生は出来ませんね。
金魚もでっかくなったら、エビと離さないといけませんね><

屋上と言えば鳥ですが、この前金魚が食べられてしまったので、網の小屋の中へお引っ越ししました。

お礼日時:2010/04/14 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!