
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>社会ではよくあることで我慢するべきでしょうか?
よくあることではありません。
「前日の夜メールが来る」では予定もいれられませんよね・・・
急にお金が要る場合など日払いの登録制バイトで
「明日は入れますか?」と前日連絡することはありますが。。
>「前の人は時間外でも無料で働いてくれた」
自営とか一社に長く勤めている人の中には
世間の常識とずれている人もいますので。
一般的にはいい労働条件とは思えません。
たぶん、経営が厳しくなったり、あなたに気に食わないことがあったらすぐクビでしょうし
将来家具屋さんを目指しているのでなければ、
年齢だけ取って再就職に不利になる一方ですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/04/15 19:41
はい、予定も立てられず困ってます。
日雇いのバイトではないのでありえないですよね…シフト作って下さいと言ったのですが子供の予定が決まらないから作れないと言われました。
違う仕事を探しながら早めに辞めようと思います。ありがとうございました

No.1
- 回答日時:
良くあることです。
もっと条件のよい仕事があるなら我慢しなくてもいいです。
直接交渉したり労基署に通告して、円満によりよい条件で引き続き働ける
ということは絶対にありませんので、やるなら辞める覚悟を決めてから。
この回答への補足
夫婦共に片付けられない人で、店はごみ屋敷。リニューアル中で資料がみつからないとキレて怒鳴られます。全部旦那さんがぐちゃにしたのですが。前の日片しても、出勤すると開店できないほどの荷物の山が…ということの繰り返しです
給料未払いで訴えられ裁判所からの支払い命令も無視してるようです。お金がないと言ってるわりには、車通勤、車は外車です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 コンビニバイトで店長と店長の奥さんから職場いじめをされ、解雇されました
- 2 私は個人経営のペットサロンで働いています。給料は手渡しなのですが店長がよく渡すのを忘れます。給料
- 3 店長 副店長 店長代理とは
- 4 シフトで働いてますが、みんなが働きたがらないお盆や正月、数人来れない人
- 5 知り合いの板前さんが、16から知り合いの料亭で低い給料でまじめに働いて
- 6 働いている会社が倒産する場合の、取引先(売り先)への対応について
- 7 最近、マクドナルドで働き始めたのですがソフトツイストが上手く作れなくて、フロートも出来ません。店長が
- 8 焼肉屋のバイトについて 面接の時、店長に「キッチンとホールどっちをやりたい?」と聞かれたのでホールと
- 9 【中国】中国では経営者のことを経営管理と言うのはなぜですか?共産主義なので経営=労働者を管理する
- 10 商品卸先の店長が急に退職。理由はなんでしょうか?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
アラフィフです、パートの仕事...
-
5
「半日」って何時間?
-
6
産休明けの人と仕事で関わるの...
-
7
仕事ができない40代です。
-
8
53歳です。今から資格を取っ...
-
9
職場で全然しゃべらない人
-
10
契約社員は職業欄に会社員とか...
-
11
50歳独身女性、彼氏なし、友...
-
12
家の事情で仕事を休むというの...
-
13
平社員の職名とは?
-
14
50才代、専業主婦でいることは...
-
15
「平準化」と「標準化」の使い...
-
16
「注意されるうちが華」って本...
-
17
教諭を退職。後悔ばかりです。
-
18
夫が夕飯に文句をつけたので文...
-
19
若い人がパートで働くことについて
-
20
今日、職場で爆発してしまいま...
おすすめ情報