プロが教えるわが家の防犯対策術!

洛南高校・高槻高校・京都教育大附属高校の進度について(特に英数)教えてください。
やっぱり3つとも進学校なので、早いのでしょうか??

A 回答 (1件)

進学高校といっても国立と公立(府立)と私立は全く違うということを


認識してください。

京都は知りませんが(大阪教育大附属の3校をみて)、国立大学の附属高校の目的は進学ではありません。
あくまで教育大学の付属校として大学側の教育学を実践する上での
モデル校の色合いが強いところです。

私の父親の頃は私学のレベルが低かったらしく
(大阪星光や高槻などでもは学区3番手、4番手の高校の滑り止めくらいのレベルだったそうです)、
逆に教育大学附属高校に優秀な生徒が集まってきたために、進学実績が良かったとのことです。
ですから今はかなりの優秀層を私学のトップ校(灘や東大寺)に奪われていて昔ほどの勢いはありません。
しかし伝統や学費が安いこと、親が教育大学附属出身者で同じように子供を進学させたい等の理由で、現在も根強い人気を保っています。

しかし最初に述べたとおり、大学進学が目標の中学・高等学校ではないのです。
進度は普通の公立中学高校などとかわりませんよ。
ただよく聞く話では、学力熱が高いので、ほとんどの生徒が塾に通っているそうです。
そのおかげで上位優秀層は私学に負けない実績を収めているという感じですね。

洛南の優秀層のクラス(クラス名は忘れたけれど・・・スポーツ系と別れていますね)や、高槻の授業進度は早いですよ。
高2までに授業を終わらせて高3に入ると大学入試のための授業にシフトしているはずです。

その教育体制こそが中高一貫高の強みであり、
現在のゆとり教育の方針をまともに受けた中学授業のツケを払わせられている
(高校3年間では科目の勉強が終わらない=終わることができない)
府立高校の生徒はかわいそうだなと思いますけどね。

だから公立高校は難関大学の合格者の浪人率が高くなるのです。
逆に私学は現役合格率が高くなっているのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
参考になりました。

確かに、国立・府(市)立・私立の違いはそこまで考えていませんでした。
府立校の生徒は、その意味で苦労することになるんですね。

お礼日時:2010/04/18 01:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!