アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学へ向けて勉強しているんですが睡眠って最低どれぐらい取ればいいんですか? なんか寝てから最初の4時間30分は体の浄化に使って残り2時間30分は脳の整理や記憶に使ってトータル7時間が一番いいと聞きました。ということは4時間ぐらい寝たとしてもそれまでやった勉強は全然、記憶されてないということですか? 僕は今3年で部活はやっていないんですが家が遠いので勉強を始めるのは7時ぐらいです。平日4、5時間やりたいと思っているんですが、そうすると12時を余裕で越えてしまいます。朝も6時起きなので睡眠時間に困っています。どうすればいいでしょうか?

A 回答 (7件)

あと家が遠いと言うのならば、電車やバス、もっと言えば歩きながら勉強できるはずです。


往復が4時間ぐらいかかるなら週5なら20時間です。
この週20時間をムダにするのはもったいなさすぎます。
座れないのなら座れる時間帯や普通電車に乗ればいいし、立ちながらなら音読やIPOD学習など色々な手があるでしょう。

自室で勉強するよりも電車の中の方がはかどることも多いですし、家が遠いことはある意味でトクだと思います。
ぜひやってみて下さい。
    • good
    • 0

私は電車通学で歩きも含めて一時間半ほどかかりました。


電車の中ではもっぱら古文の全釈と英単語に集中しました。ただ山手線の朝のラッシュ時は「運動の時間」と考えて、押されたら押し返す事に集中してました。(爆)
我が高校は某国立高校で、みな通学時間が長いため午後四時には終業、それから帰って(ここで古文か英単語)、まず寝ました。
七時頃起きて夕食、風呂それからもっぱら数学。イヤもう何でこんなに難しい問題集めた問題集があって、それを私より数学不得手な同級生が解けるのか不思議の一言。
昔FM放送の萌芽期、日航提供の「ジェットストリーム」という番組があり、音楽しか流さない(凄く嬉しい)、そのあとも音楽番組で二時に寝ました。
朝は六時起き、だから通算五時間半しか寝ていないんだけど、別に眠いとは思いませんでした。でも目はしょぼしょぼ。
    • good
    • 0

睡眠時間についてはかなり真剣に悩んだことがあります(笑)。


それで何冊もの本を読んで得た知識の結果、

(1)睡眠は個人差がある
(世の中には1日30分しか眠らなくても健康な人もいる!!)
(2)長時間睡眠したからと言って人生で不利になることはない。限られた時間で努力すればいいだけ
(3)疲れた状態で寝ることで深い睡眠、大酒やストレスを抱えた状態では浅い睡眠になりやすい。深い質の高い睡眠を取ることを目指すのが良い
(4)寝る時間と起きる時間は一定の方がいい。
(5)23時ー2時は深い睡眠を得やすいので眠っていた方がいい
(6)昼過ぎ(13-17時)に30分前後の昼寝をするのはかなり有効

以上です。ですから疲れた状態で寝床に入り(疲れて無ければ運動をしたり、食事をしたり、英単語や読書などの単純作業をさせて体を眠くさせてみましょう)、必要な睡眠時間眠り、起きることです。
またどうしても睡眠時間を削りたいのなら
(1)寝る時間はともかく起きる時間は一定にする
(2)一気に削らず毎日10分ずつ、30分ずつ削ってく
(3)移動時などでいつでもどこでも眠れる体にしておく
(政治家や芸能人など眠る時間の無い人は結構そうらしいですね)

あと大事なことで忘れがちなこと?ですけど「食べれば眠くなるし、食べてすぐ眠れば太る」と言う事実です。
栄養補給しつつも、食べすぎ注意ですね。食べる必要があるならば先に食べて寝てしまって起きてから勉強するなどの工夫が必要でしょう。
    • good
    • 0

睡眠必須時間はあなたと私とでは、同じであるはずがあり得ません。

たとえ、私が現在あなたと同じく大学を目指して受験勉強をしているとしても、です。
”最初の4時間30分は体の浄化に使って”の意味が全く理解できませんね。寝ている時間は、要するに寝ているわけっですから、特別何も考える必要はないはずです。まともに睡眠ができて体/頭の疲れがとれればよいのでは?
よくナポレオンは3時間しか寝なかった、と言われていますが、当たり前に考えれば、体が持つ筈がない時間ですよね。その他に、4当5落、とか言われていましたが、本当のところ如何ですかね。長時間勉強したと言っても、効果があがる訳ではないでしょう。疲れていれば、効果は上がりませんよ。やるだけ無駄になるでしょう。
12時と言う時間は、恐らく疲れきってしまった頃でしょうね。朝6時に起きられるか如何か疑問ですね。最低限の睡眠時間では?
要するに、自分で決めればよい事で、万人に一定の睡眠時間が適用できるものではないでしょう。6時間寝れば、睡眠の質が好ければ充分でしょう。
    • good
    • 0

受験生は1日、6時間で十分です。



それ以上は寝過ぎだな。
    • good
    • 0

4時間しか睡眠を取らなかったら昨日の事をすべて忘れてると思いますか?


試しに2時間しか寝ないで次の日に何も覚えていないか試してみてください。
確かに長期記憶は睡眠中に定着すると言われますが、短時間だからといって全く記憶できない訳ではありません。

しかし寝不足状態で勉強してもはかどらないので、6~7時間は寝るべきでしょうね。

勉強は机の上でしかできないものではありません。
社会人の私は会社で必要な資格をいくつも取ってます。
それこそ自宅には寝に帰ってるような状態で。
土日に書いて覚えて、平日は目が覚めたらそれを読む、
通勤の行き帰りも読む
寝る前にも読む。
それぞれ30分やれば1日2時間平日だけで10時間確保できます。
もっと勉強してる人は、何かスキマ時間を使って勉強してます。
5分の待ち合わせでも単語帳をめくる、
トイレに行ってもメモを読み返す、
歩きながら構文を唱える
記憶には反復が最重要ですから、そうしていれば睡眠時間の心配もなく、
脳のシステムにも沿った学習ができます。
    • good
    • 0

人によるとおもいます。


マイクロスリープで睡眠を稼げれば
短時間睡眠でももつかもしれません。
>なんか寝てから最初の4時間30分は体の浄化に使って残り2時間30分は脳の整理や記憶に使ってトータル7時間が一番いいと聞きました。
これは信憑性が低いとおもいます。
そんなにきっちりしているとは思えません。
>4時間ぐらい寝たとしてもそれまでやった勉強は全然、記憶されてないということですか?
そんなことはないとおもいます。
ただ暗記系は大丈夫だとおもうけど
睡眠不足だと数学とか頭を使う勉強は効率がわるくなる気がしますけどね。
参考意見でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!